前橋市の野球場一覧/ホームメイト

野球場

前橋市 の野球場(3施設)

群馬県前橋市の野球場をランキング一覧でご紹介しています。野球場は野球をプレーするための運動場のこと。「球場」と呼ばれることもあり、プロ野球・アマチュア野球・リトルリーグによって野球場の広さ・規格が異なります。こちらのページで調べたい前橋市の野球場名をクリックすれば、所在地、交通アクセスはもちろん、照明・シャワー・トイレ・更衣室といった設備情報、観客収容人数などの施設情報を表示。知っておくと便利な豆知識が掲載された「野球場事典」も閲覧可能です。野球場一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
前橋市の野球場
3施設
ランキング順
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    上毛新聞敷島球場

    投稿ユーザーからの口コミ
    上毛新聞敷島野球場は、群馬県前橋市の県立敷島公園内にある群馬県随一の本格的な野球場です。現在では両翼99.1m、中堅122m、内野はクレー舗装、外野は天然芝になります。照明塔も6基設置されています。収容人員は20934人収容できます。群馬県が所有し、敷島パークマネジメントJVが運営管理しています。命名権を上毛新聞が取得しこのように呼ぶようになりました。時には前橋敷島球場と呼ばれる時もあるようです。野球場の開場は歴史があり、1932年に開場、1950年から群馬県が所有しています。1963年、1986年、1989年、2010年に大規模改修を実施しており、1986年改修時に外野スタンドをコンクリート張りに改修しました。当時の外野スタンドは芝生張りが多く、このような改修工事は異例な工事となりました。1989年改修工事では内野スタンドの拡張も行われ収容人員も増やしました。2009年、2010年には野球場の広さが91.5mではプロ野球。・アマチュア野球の開催企画を充足する両翼を99.1mまで拡張、照明設備も増強され最大照度はバッテリー間2000Lxとなりました。ベンチもFRPベンチ席のみだったのですが、内野スタンドの座席も個別席に入れ替えました。コンクリート舗装だった外野スタンドもFRP製のベンチを設置しました。更に屋外ブルペンも撤去し、ファールエリアを広げる工事(フォールドシート)も行われました。主に高校野球などアマチュア野球公式戦が開催されています。現在では、夏の甲子園を決める全国高校野球選手権大会群馬県大会決勝戦が行われる野球場にもなっています。今年は春夏連覇を掲げる健大高崎高校が優勝を決めました。プロ野球公式戦の開催は不定期で、埼玉西武ライオンズが2、3年おきに1試合行っています。セリーグも各チーム不定期に開催しています。2008年からは、ベースボール・チャレンジ・リーグの群馬ダイヤモンドペガサスが主催試合を開催しています。最寄りの駅は群馬総社駅となっていますが、4キロほど離れている為、バスかタクシー利用をお勧めします。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    敷島公園野球場

    投稿ユーザーからの口コミ
    群馬県前橋市にある野球場です。関越自動車道前橋インターチェンジを降りて車で8分。両翼99m、中堅120m、収容人数20,934人。オーロラビジョン付きスコアボード、ナイター照明完備。プロ野球の公式戦が不定期で開催されます。
    • 周辺の生活施設

    前橋市民球場

    投稿ユーザーからの口コミ
    群馬県前橋市の前橋総合運動公園にある野球場です。JR前橋駅運動公園降りて車で16分。両翼100m、中堅122m、収容人数13000人。スコアボード、ナイター照明完備。プロ野球BCリーグの公式戦も開催されます。
スポーツ施設の魅力案内【スポガイド】
「スポガイド」は、スポーツやスポーツ施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。