「札幌麻生球場」から直線距離で半径1km以内のラーメン屋を探す/距離が近い順 (1~7施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると札幌麻生球場から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのお店は札幌市営地下鉄南北線「麻生駅」から徒歩4分の所にあります。駅近のお店です。ビルの1階に併設されいます。駐車場はありませんが、麻布商店街駐車場を利用すると、サービス券が貰えますので、そちらをご利用ください。カウンター6席とテーブル席の4人掛けの店内になります。 個人的におすすめなのは魚介塩ラーメンとミニカレーのセットです。ちなみにここのカレーはかなり美味しくて他のお客さんも頼んでいるのは結構見かけます。濃厚でかなり美味しいです。さて、ラーメンの方ですが、透き通ったスープてまではいきませんが、淡麗系の仕上がり。具材が長いメンマとチャーシュー、ネギ、塩だと岩海苔がついてきます。名前に有る通り魚介の旨みをしっかり堪能できる一杯です。麺はいわゆる札幌ラーメンのたまご麺ではないです。それも合いそうですが、店主こだわりのストレート細麺です。一体感があってとっても美味しい一杯です。おすすめです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのお店は札幌市営地下鉄南北線 「麻生駅」から徒歩8分の所にあります。駐車場は前面4台分ありますので、車で行かれる方も安心です。 ただ、一部縦列駐車のため注意が必要です。運転が苦手なうちも奥さんだと難しいかも。注文の仕方は着いてメニューを見て注文&水はセルフでやるスタイルです。店内はカウンター席と小上がりがあります。家族連れも安心して食事ができると思います。雰囲気としてはノスタルジックな昭和の雰囲気です。でも古臭い感じではありません。椅子ただ感染症対策してるし、店内綺麗だし、灰皿はお店の外にもあるし、とても良い感じです。 ラーメンの種類は味噌ラーメンが先頭にあり、そこから塩、醤油、野菜、五目、チャーシュー、広東、塩広東、生姜、辣椒(辛い)、味噌キムチ、お子様と続きます。広東系以外は味を味噌、塩、醤油の3種類からえらべます。 今回は先頭にあるものが、自信あるのかなと思い、味噌ラーメンを注文しました。昔風ながらも味噌のコクがしっかりと味わえる深く熱々のこっさり風味。 中身はチャーシュー、メンマ、葱、挽き肉、玉ねぎ、白菜、ワカメ、味玉。白菜が入っているのは珍しいですね。野菜はクタクタ系ではなくシャキシャキと程よい歯応えを感じらるような仕上がりになっています。ワカメは戻したものがそのまま入っています。 卵は味玉ではなく、しっかりゆで卵でした。この辺は昔ながらの中華そば屋だとよくありますね。 チャーシューも昔ながらの硬めで肉肉しい感じ。メンマもしなっと柔らかくて美味しいです。 麺は中細のちょいちぢれ麺。スープが良く絡み、ツルツルすすりやすいのに歯ごたえが感じるのはかなり美味い。札幌ラーメンであればこうでないと。 総合的に昔懐かしいけど熱々のこっさりスープ。美味しく頂きたいました。 ただ個人的には味噌ラーメンだけだと正直少し物足りない感じ。野菜ラーメンとかチャーシュー麺とか次回は挑戦しようかと思います。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- もともと和食の料理人の店主が開いたラーメン屋さんです。 和食の料理人が開いたラーメン屋さんはたくさんあり、どれも美味しいんです。 そう思っているのは私だけではないはずです。 それだけ和食料理人のレベルが高いということなのでしょうか。 こってりとあっさりの真ん中の丁度よいバランスのスープで、こっさりという造語がよく合います。 素晴らしいバランスで完成度の高いラーメンです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのお店は札幌市営地下鉄南北線 「麻生駅」から徒歩8分の所にあります。駐車場は前面4台分ありますので、車で行かれる方も安心です。 ただ、一部縦列駐車のため注意が必要です。運転が苦手なうちも奥さんだと難しいかも。注文の仕方は着いてメニューを見て注文&水はセルフでやるスタイルです。店内はカウンター席と小上がりがあります。家族連れも安心して食事ができると思います。雰囲気としてはノスタルジックな昭和の雰囲気です。でも古臭い感じではありません。椅子ただ感染症対策してるし、店内綺麗だし、灰皿はお店の外にもあるし、とても良い感じです。 ラーメンの種類は味噌ラーメンが先頭にあり、そこから塩、醤油、野菜、五目、チャーシュー、広東、塩広東、生姜、辣椒(辛い)、味噌キムチ、お子様と続きます。広東系以外は味を味噌、塩、醤油の3種類からえらべます。 今回は先頭にあるものが、自信あるのかなと思い、味噌ラーメンを注文しました。昔風ながらも味噌のコクがしっかりと味わえる深く熱々のこっさり風味。 中身はチャーシュー、メンマ、葱、挽き肉、玉ねぎ、白菜、ワカメ、味玉。白菜が入っているのは珍しいですね。野菜はクタクタ系ではなくシャキシャキと程よい歯応えを感じらるような仕上がりになっています。ワカメは戻したものがそのまま入っています。 卵は味玉ではなく、しっかりゆで卵でした。この辺は昔ながらの中華そば屋だとよくありますね。 チャーシューも昔ながらの硬めで肉肉しい感じ。メンマもしなっと柔らかくて美味しいです。 麺は中細のちょいちぢれ麺。スープが良く絡み、ツルツルすすりやすいのに歯ごたえが感じるのはかなり美味い。札幌ラーメンであればこうでないと。 総合的に昔懐かしいけど熱々のこっさりスープ。美味しく頂きたいました。 ただ個人的には味噌ラーメンだけだと正直少し物足りない感じ。野菜ラーメンとかチャーシュー麺とか次回は挑戦しようかと思います。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのお店は札幌市営地下鉄南北線「麻生駅」から徒歩4分の所にあります。駅近のお店です。ビルの1階に併設されいます。駐車場はありませんが、麻布商店街駐車場を利用すると、サービス券が貰えますので、そちらをご利用ください。カウンター6席とテーブル席の4人掛けの店内になります。 個人的におすすめなのは魚介塩ラーメンとミニカレーのセットです。ちなみにここのカレーはかなり美味しくて他のお客さんも頼んでいるのは結構見かけます。濃厚でかなり美味しいです。さて、ラーメンの方ですが、透き通ったスープてまではいきませんが、淡麗系の仕上がり。具材が長いメンマとチャーシュー、ネギ、塩だと岩海苔がついてきます。名前に有る通り魚介の旨みをしっかり堪能できる一杯です。麺はいわゆる札幌ラーメンのたまご麺ではないです。それも合いそうですが、店主こだわりのストレート細麺です。一体感があってとっても美味しい一杯です。おすすめです。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- もともと和食の料理人の店主が開いたラーメン屋さんです。 和食の料理人が開いたラーメン屋さんはたくさんあり、どれも美味しいんです。 そう思っているのは私だけではないはずです。 それだけ和食料理人のレベルが高いということなのでしょうか。 こってりとあっさりの真ん中の丁度よいバランスのスープで、こっさりという造語がよく合います。 素晴らしいバランスで完成度の高いラーメンです。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本