
岩手県盛岡市にある野球場です。両翼87m、中堅118m、収容人数15000人。1938年竣工。プロ野球の公式戦や高校野球の県大会の会場として使用され、プロ野球界のレジェンド、金田正一さんも先発して勝利投手になっています。
ご希望の野球場情報を無料で検索できます。
スポーツ施設|
野球場
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~10件を表示 / 全10件
岩手県盛岡市にある野球場です。両翼87m、中堅118m、収容人数15000人。1938年竣工。プロ野球の公式戦や高校野球の県大会の会場として使用され、プロ野球界のレジェンド、金田正一さんも先発して勝利投手になっています。
今も昔も変わらず使われている球場です。駐車場もしっかり完備されてますし買い物がしたくなったら近くに薬王堂やユニバースがあるのですぐ買い物が出来ます。とても利便性が良い球場だと思います。
盛岡市営野球場は岩手県盛岡市にあります。歴史のある球場で高校野球の予選や草野球の大会に利用されてます。設備は少し古くナイター設備もありませんがグラウンド内はよく整備されてますよ。
盛岡市の東新生地区にある盛岡市営球場は、とても大きな野球場です。学生から一般等に広く貸し出ししており、甲子園予選などもここでやっています。芝生がとても綺麗でプレイしやすいと評判ですよ。
盛岡市営野球場です。1938年に開場した歴史がある球場で、市民の方々から親しまれている球場ですね!以前はプロ野球や高校野球大会予選などに利用されていました。収容人数は約15,000人と大きめな球場です。 施設内には自販機や売店、トイレ等がありますが、ナイター設備がないので昼間の観戦になりますよ! 交通アクセスは、茶畑十文字のバス停から徒歩で約10分程度です。 駐車場もありますが、公共機関で行くのが良いと思いますよ!
盛岡市営野球場はとても古い野球場です。ただ中学の時は沢山試合をやりお世話になりました。古いですが、とてもやりやすかった記憶が残ってます。この時期は中学校の試合で使われていますよ!是非一度行ってみて下さい。
プロのチームが試合をするような野球場ではありませんが、中高生や草野球チームの試合で朝から盛り上がっています。少し昇ったところに野球場があり、夏でも風が気持ちよいので、球児たちも気持ちよくプレイできることでしょう。
こちらは道路沿いから少し登ったところにありますよ。 近くには山々があり、自然が豊かな環境です。 社会人、小・中学生や、高校生など、多数の野球人に利用されています。 駐車場もある程度の台数が駐車出来るので、応援も駆けつけやすくなっていますよ。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |