
秋田県立野球場は通称こまちスタジアムと呼ばれいます。 プロ野球の試合や高校野球、中学野球の決勝戦もこの球場で行われているので、秋田県の野球少年であれば1度はここでのプレーを憧れると思います。 実際、私もその1人で中学生の頃、この球場でプレーする機会があり、プロの選手と同じ球場でプレーできる、同じロッカーを使うことができると興奮した思い出があります。 あの球場の中から見た景色は一生忘れません。
ご希望の野球場情報を無料で検索できます。
スポーツ施設|
野球場
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~10件を表示 / 全10件
秋田県立野球場は通称こまちスタジアムと呼ばれいます。 プロ野球の試合や高校野球、中学野球の決勝戦もこの球場で行われているので、秋田県の野球少年であれば1度はここでのプレーを憧れると思います。 実際、私もその1人で中学生の頃、この球場でプレーする機会があり、プロの選手と同じ球場でプレーできる、同じロッカーを使うことができると興奮した思い出があります。 あの球場の中から見た景色は一生忘れません。
秋田県立野球場は、秋田市新屋にある野球場です。愛称としてはこまちスタジアムとも呼ばれています。秋田県が所有しています。2003年に開場していまして、比較的新しい野球場です。内野はクレー舗装、外野は天然芝です。両翼100m、中堅は122mとなっております。内野スタンドには膜屋根があり、米粒をモチーフとしています。収容人数は25000人(内野スタンド15000人、外野スタンド10000人)でスコアボードは磁気反転式になっています。照明6基のうち、4基は秋田県を代表する祭りの芋燈をイメージしています。プロ野球の公式戦も開催しています。開場して初の公式戦は2003年6月のセントラルリーグ公式戦広島東洋カープ対中日ドラゴンズの試合でした。いずれもその試合はデーゲームでした。その時出場の前田智徳選手が球場第1号本塁打を打ちました。2014年にはオールスターゲームの誘致しましたが、要望は通りませんでした。アマチュア野球でも利用されており、全国高等学校野球選手権大会秋田大会も開催されています。
秋田市にある秋田県立野球場です。 設備が整っている地方球場で、年に数試合プロ野球の公式戦も行なわれています。 東京ヤクルトスワローズ、東北楽天イーグルズの主催試合が、それぞれ年間1試合程度、開催されています。 地元出身の大ベテラン、ヤクルト石川投手にはがんばってほしい!
秋田県立野球場は秋田県秋田市にあります。別名こまちスタジアムと呼ばれておりプロ野球も開催されます。収容人数も多く設備も整ってます。高校野球の予選にも利用されてますよ。
秋田でプロ野球が開催される唯一の球場になります。高校野球の甲子園決勝戦も行われ、野球に興味がある方は一度は足を運んだ事があるのではないでしょうか。県立球場からこまちスタジアムに変わった事で、綺麗になり駐車場も広くなったので足を運びやすくなりました。
秋田県立野球場は、秋田県秋田市新屋にある球場です。収容人数も2万5千人と大きな球場です。 客席もとってもキレイで見やすいですし、バックネットの方の客席は高く見やすいです。高校野球に使われるので、夏は特に盛り上がります。
秋田県のメインスタジアムです。毎年プロ野球も数試合ですが開催されます。私の高校時代に東北大会でプレーさせて頂きました。 フェンスがブルーでとても綺麗な球場だったのを覚えています。
通称こまちスタジアム。秋田県内ナンバーワンの野球場です。八橋と比較しても断然こちらのほうがいい!!高校野球やプロ野球の公式戦にも使われています。ヤクルトの石川選手のような選手が誕生してほしいですね。
秋田県で最高の野球場。 こんな素晴らしい野球場でプレーできる球児はとても羨ましい。 自分もあと〇〇年若かったらここでプレーできたのにな・・・と行く度にいつも思います。 客席もとってもキレイで見やすい。 バックネットの方の客席はとても高い。 ただ時期によっては海風が入り込むので寒いかもしれません。 駐車場も広々。 大型バスでもゆっくり停められます。
先日高校野球の東北大会の会場に使用されたんですが、すばらしい野球場でした。こんな場所でプレーできた息子が羨ましい。秋田はいい野球場が多いですよねー。でも、海のそばのせいか風がかなり強かったです。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |