「南相馬市野球場」から直線距離で半径1km以内の和食店[日本食]を探す/距離が近い順 (1~3施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると南相馬市野球場から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 国道6号線からちょっと入った所にある昔ながらの食堂って感じです。 オススメがたくさんあって迷ったのですがとりあえずは初めてなので1番人気というニラレバー定食を注文しました。 7分位で配膳されました。お昼時からちょっと早い時間に行ったにも関わらずお客さんが次から次へと入ってきて人気なんだなぁと感じました。 肝心のニラレバー定食ですがはっきり言ってめっちゃ美味しい!薄めに切られたレバーとニラのシャキシャキ感がマッチしてタレが私好みの濃いめに仕上がっていてタレだけでご飯食べられます笑笑。 ご飯のお代わり自由とかなら100点ですね。 でも世の中には大食いの人がいるから無理ですよね。 高見ランチ(コロッケ)900円 仕事で近くに居たので初訪問 次から次へと客も途切れない地元の定食屋です 納豆激推しの定食屋です。 実際、市販の納豆より美味しく感じました。 壁に貼ってあるメニューが沢山あり、それのほとんどがおすすめのため、注文を選ぶのに悩んでしまいます。 昼時は作業員の方で賑わってます。 今日も席待ちのができていました。 私は普通で満腹になり、唐揚げもコロッケも味噌汁も美味しかったです 常連様達が口々に「おかず多めで!」と言ってたのが凄く気になりました 次回は同僚が食べてたチャーハン目玉焼き乗せor炒め物系統を頂きたいと思います 昼のピーク時に来店、10名ほどお客さんがいましたが、空席もありカウンターに座りました。Bランチの大盛り(900円)を注文、10分程で提供されました。肉厚のチキンカツが2つ、目玉焼き、納豆とボリュームもあり食が進み、美味しく頂きました。 麺類は単価も安く、美味しそうだったので、また来店してみたいです。 お店の裏側には駐車場がありますが、多くの車が駐車されており、人気の高さがうかがえます。店内はお昼時ということもあり、多くのお客さんがおられ、案内待ちの状況でしたが、その間、壁に貼られたメニューと運ばれていく料理を見て、何にしようかなと暫しのシンキングタイム その結果、店名を冠した「高見ランチのメンチ」に決定です 納豆と冷奴、サラダ、ハムエッグ、鳥の唐揚げ、メインのメンチがついて、充実のお昼となりました メンチは、かじりつくと熱々の肉汁が溢れるなかなかの美味しさでした 他にも、美味しそうな料理がありそうですので、そ
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 会社の同僚に紹介された 華のれん更科そばを頂きました。ちなみにPayPay使えます。今月の定食980円。田舎蕎麦か更科蕎麦。温かいかざるを選ぶ。 混ぜご飯と天ぷら(薩摩芋と南瓜)漬物がセットです。ランチ時間もあって、あっという間に満席満室!若い男女が多かった印象!場所も、原ノ町駅東口、駐車場も十分完備。お味の方も満席!噂によると、夜の宴会も、安価で料理も十分だそうだ。県民割りプラスのクーポン券を使用するためにクーポン加盟店である華のれんさんを訪れました。 メニューを見るとお蕎麦を選んで、組合せが自由に出来るよう天ぷら・丼物等数種類の選択肢が有りました。 その中から私は更科十割盛りそばとミニ海鮮ちらし丼と海鮮てんぷら普通サイズを注文。「全部のせ更科そば (1000円)」を頂きました。リーズナブルな価格で美味しいお蕎麦が食べられます。 強いて言うなら、天ぷらは外側はサクサクなのに、中の具材の回りが、ネチョッとした感じが残っていて、少し気になります。お蕎麦が美味しいだけに残念ポイントです。 蕎麦以外にも色々味わえるよう少なめの量が選べるシステムは嬉しいですね 肝心のお味の方も申し分無し、お腹も満たされ大満足です。 おすすめの料理 友達は田舎そばとミニ天丼セット ミニ海鮮丼と田舎かけそばのセット 蕎麦とミニ天丼 おにぎり 鶏と焼き葱のつけ蕎麦 海鮮ちらし丼ミニ 生姜焼き大丼 更科10割かけそばとミニ天丼 更科10割そばとミニ天丼 豚ばら肉生姜焼き 駐車場店の前が駐車場15台くらい停められそう。 お昼に入ったら、メチヤ混んでいて、調理もいまいち。(荒い) その後、職場の飲み会で利用したら、美味しくて、良かったです。 シメに出た冷たいかけそばをメニューに入れてほしいな〜 お蕎麦がメインのファミレスって感じかな。 1人でもグループでも気軽に入れて、手頃なお値段で味も量も満足です。 夜はお酒も料理も楽しめますが、照明がちょっと明るすぎる気がする。 ランチは毎月変わります。 冷たいそばは更科そば、暖かいそばは田舎そばとなっていますが、変更可能です。私はいつも冷たい田舎そばにしています。 3500円7品と飲み放題のコースもあります、お腹いっぱいになります。最後の〆にこの量の蕎麦です。ですが、全て美味しいので食べられます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 国道6号線からちょっと入った所にある昔ながらの食堂って感じです。 オススメがたくさんあって迷ったのですがとりあえずは初めてなので1番人気というニラレバー定食を注文しました。 7分位で配膳されました。お昼時からちょっと早い時間に行ったにも関わらずお客さんが次から次へと入ってきて人気なんだなぁと感じました。 肝心のニラレバー定食ですがはっきり言ってめっちゃ美味しい!薄めに切られたレバーとニラのシャキシャキ感がマッチしてタレが私好みの濃いめに仕上がっていてタレだけでご飯食べられます笑笑。 ご飯のお代わり自由とかなら100点ですね。 でも世の中には大食いの人がいるから無理ですよね。 高見ランチ(コロッケ)900円 仕事で近くに居たので初訪問 次から次へと客も途切れない地元の定食屋です 納豆激推しの定食屋です。 実際、市販の納豆より美味しく感じました。 壁に貼ってあるメニューが沢山あり、それのほとんどがおすすめのため、注文を選ぶのに悩んでしまいます。 昼時は作業員の方で賑わってます。 今日も席待ちのができていました。 私は普通で満腹になり、唐揚げもコロッケも味噌汁も美味しかったです 常連様達が口々に「おかず多めで!」と言ってたのが凄く気になりました 次回は同僚が食べてたチャーハン目玉焼き乗せor炒め物系統を頂きたいと思います 昼のピーク時に来店、10名ほどお客さんがいましたが、空席もありカウンターに座りました。Bランチの大盛り(900円)を注文、10分程で提供されました。肉厚のチキンカツが2つ、目玉焼き、納豆とボリュームもあり食が進み、美味しく頂きました。 麺類は単価も安く、美味しそうだったので、また来店してみたいです。 お店の裏側には駐車場がありますが、多くの車が駐車されており、人気の高さがうかがえます。店内はお昼時ということもあり、多くのお客さんがおられ、案内待ちの状況でしたが、その間、壁に貼られたメニューと運ばれていく料理を見て、何にしようかなと暫しのシンキングタイム その結果、店名を冠した「高見ランチのメンチ」に決定です 納豆と冷奴、サラダ、ハムエッグ、鳥の唐揚げ、メインのメンチがついて、充実のお昼となりました メンチは、かじりつくと熱々の肉汁が溢れるなかなかの美味しさでした 他にも、美味しそうな料理がありそうですので、そ
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 会社の同僚に紹介された 華のれん更科そばを頂きました。ちなみにPayPay使えます。今月の定食980円。田舎蕎麦か更科蕎麦。温かいかざるを選ぶ。 混ぜご飯と天ぷら(薩摩芋と南瓜)漬物がセットです。ランチ時間もあって、あっという間に満席満室!若い男女が多かった印象!場所も、原ノ町駅東口、駐車場も十分完備。お味の方も満席!噂によると、夜の宴会も、安価で料理も十分だそうだ。県民割りプラスのクーポン券を使用するためにクーポン加盟店である華のれんさんを訪れました。 メニューを見るとお蕎麦を選んで、組合せが自由に出来るよう天ぷら・丼物等数種類の選択肢が有りました。 その中から私は更科十割盛りそばとミニ海鮮ちらし丼と海鮮てんぷら普通サイズを注文。「全部のせ更科そば (1000円)」を頂きました。リーズナブルな価格で美味しいお蕎麦が食べられます。 強いて言うなら、天ぷらは外側はサクサクなのに、中の具材の回りが、ネチョッとした感じが残っていて、少し気になります。お蕎麦が美味しいだけに残念ポイントです。 蕎麦以外にも色々味わえるよう少なめの量が選べるシステムは嬉しいですね 肝心のお味の方も申し分無し、お腹も満たされ大満足です。 おすすめの料理 友達は田舎そばとミニ天丼セット ミニ海鮮丼と田舎かけそばのセット 蕎麦とミニ天丼 おにぎり 鶏と焼き葱のつけ蕎麦 海鮮ちらし丼ミニ 生姜焼き大丼 更科10割かけそばとミニ天丼 更科10割そばとミニ天丼 豚ばら肉生姜焼き 駐車場店の前が駐車場15台くらい停められそう。 お昼に入ったら、メチヤ混んでいて、調理もいまいち。(荒い) その後、職場の飲み会で利用したら、美味しくて、良かったです。 シメに出た冷たいかけそばをメニューに入れてほしいな〜 お蕎麦がメインのファミレスって感じかな。 1人でもグループでも気軽に入れて、手頃なお値段で味も量も満足です。 夜はお酒も料理も楽しめますが、照明がちょっと明るすぎる気がする。 ランチは毎月変わります。 冷たいそばは更科そば、暖かいそばは田舎そばとなっていますが、変更可能です。私はいつも冷たい田舎そばにしています。 3500円7品と飲み放題のコースもあります、お腹いっぱいになります。最後の〆にこの量の蕎麦です。ですが、全て美味しいので食べられます。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本