
日立市民運動公園野球場は茨城県日立市にあります。設備が充実しており高校野球の予選や社会人野球など色々な大会に利用されてます。ナイター設備や電光掲示板もありますよ。
ご希望の野球場情報を無料で検索できます。
スポーツ施設|
野球場
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~18件を表示 / 全18件
日立市民運動公園野球場は茨城県日立市にあります。設備が充実しており高校野球の予選や社会人野球など色々な大会に利用されてます。ナイター設備や電光掲示板もありますよ。
甲子園の県予選でも使われるここの球場、年によってはプロ野球の試合も行われる球場です。 駅から離れているため徒歩での移動は大変なので車か公共交通機関を使うことをおすすめします。
茨城県日立市の市民球場です。夏は高校野球。秋にかけて社会人野球が開催される球場です。センターバックスクリーンに新設された電光掲示板は県内でもいくつもないので、茨城県少年野球球児にとっては憧れの球場だと思います。
高校生の時、毎年夏になると高校野球の応援で この球場に行ってました。 この球場の特徴は、ナイター設備があります。 夜間でも利用できるので大変便利です。 球場周りもランニングコースもあるので 普通の球場とは違った感じがします。
昔からの地元の運動公園で、ここの最大のメリットは、夜間照明がついており、運動場に周りのマラソンコースと、芝生のエリアで仕事帰りに運動できる事です。 また、パンポンの発祥の地なので、パンポンを無料で借りられる事です。
日立市の野球場と言えば池の川の日立市民球場。 中学生の総体県北大会や高校野球の地区予選、社会人の草野球のリーグ戦や大会等で使われます。 私も高校時代、野球部の応援に学校全体で行ってました。
私は約10年も前に高校野球でこのグランドを使っていました。当時はまだ人工芝でもなく、赤土でもなく普通の土と天然芝でした。笑 ここ数年前に、改装されて人工芝になったことで草野球や公式戦でも使われる回数が非常に増えたんではないかと思います。私も草野球やっていましたが、日立にところは日立市長杯などでもここを使わせていただきました。毎年、母校の野球応援に行くときは必ずここで試合があるので、今年も母校の野球応援に時間があれば行きたいと思いました。また、社会人野球でもこのグランドを使うので、機会があれば社会人野球を観戦しに行きたいと思いました。
日立市民運動公園野球場は高校野球の時期になると沢山の応援の方が来られます。 駐車場は球場周りと近隣にもありますが、大変混み合うので、公共交通機関を利用されると良いと思います。
私が昔日立のこの近くの社宅に住んでいて、夏になると高校野球大会の開催がおこなわれて、にぎやかなものでした。今も続いていると思いますが、当時父に連れて行かれてなんだかずーと観ていた気がします。その後は自分が高校生のときに応援に来て、今では自分の息子が出場してと思うと・・長い歴史のある球場です。
日立市中成沢町、茨城大学工学部の近くで、市のスポーツ公園の一角を占めています。ここでは草野球、少年野球〜社会人野球まで幅広く利用されており茨城県北の野球小僧の聖地的球場です。観客も3000人収容できナイター設備も完備しています。さあ今年も高校野球予選も始まります。駐車場も広く困りません。
市内で開催される野球の試合は市民球場が主体で行われています。日立製作所が野球に力を入れている事もあり、市民も野球への興味やファンが多く、球場に足を運ぶ事が多いです。
毎年体育の日のある3連休に、日立市内のスポーツ施設で「スポレク日立」が開催されます。 2015年は市民球場で開催されました。 普段一般の人は中には入れないので、絶好の機会とばかりに行って来ました。 ここ数年の間に人工芝になったそうで、とても綺麗でした。 駐車場も広いし、お手洗いも数箇所設置されていて、利用しやすい施設です。
今やってます!甲子園の予選! 近くを通るとスタンドから声援が聞こえ、「夏が来たな〜」という気分になります。 高校野球の他、野球少年団の試合会場としても使われます。 昭和47年に完成した歴史のある球場で、球場開きとして「高松宮賜杯全日本軟式野球大会」が開催された事もあります。 日立市民には無くてはならない球場です!
都市対抗野球の予選が開かれる球場です。本日も日立製作所対住友金属鹿島の試合が行われております。都市対抗野球の応援は華やかでブラバンがさすがに上手いです。何年か前に人工芝のリニューアルも行ったきれいな球場です。
5年前に人工芝になりましたが震災で復旧も大変でした。 最近では、プロ野球、イースタンの試合も少なくなりましたが、ノンプロの大会、高校野球をはじめ地域の野球大会では市内唯一の公式大会が開催される球場です。汗も涙も染み込んだ感がわかる歴史のある球場です。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |