野球場
■群馬県高崎市/

スポーツ施設|

野球場

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

城南野球場投稿口コミ一覧

群馬県高崎市の「城南野球場」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

123件を表示 / 全23

城南野球場
評価:3

城南野球場は群馬県高崎市下和田町2-12-1にあります。とてもきれいな野球場です。お車での利用だと関越自動車道「高崎インターチェンジ」より約30分くらいで到着します。近隣の有料駐車場の利用になります。おすすめの行き方はやっぱり交通機関の利用です。JR「高崎駅西口」より約10分くらいで到着します。有料バス・シャトルバスも充実しているので利用もおすすめです。城南球場は東京の明治神宮野球場をモデルとしたコンクリート造りのスタンドです。1936年・昭和11年10月に完成しました。城南野球場は両翼95メートル・中堅120メートル・もちろん電光掲示板のバックスクリーン、ナイター照明です。収容人数は観覧席5,000人、外野芝生席で7,000人です。内野はクレー舗装・外野は天然芝になってます。プロ野球独立リーグ「群馬ダイヤモンドペガサス」の本拠地になってます。高校野球群馬県予選も多く開催している球場です。高校野球の応援で行きましたがとても雰囲気があり好きな野球場です。一度はグランドでプレーしてみたいと思う野球場です。あと国道17号線沿いから車でみる景色がとても好きです。ナイター照明に天然芝、スタンドがライトアップされてとても素敵に見えますよ。

chinohaさん
熱い戦いを。
評価:5

こちらの球場は国道17号線の聖石橋交差点を城南大橋方面へ進む道中左側にあります。駐車場は150台あります。両翼95メートル中堅120メートルあります。ナイター照明もあり夜でも試合ができます。観覧席収容人数は5000人、外野芝生席は7000人入ります。小学、中学、高校、大学、社会人野球の数多くの大会、又プロ野球の試合が行われます。夏には、高校生が甲子園を目指してとても熱く、感動する試合が見られます。

はちさん
城南野球場
評価:4

国道17号線沿いにある大きな野球場です。私の記憶では小さい頃良く父親に連れられてプロ野球のオープン戦を観覧した思い出があります。子供ながらに生で観るスポーツの迫力に圧倒されたのを覚えています。それに感化されて、いまだに友達と草野球をやっています。

Hiroki27さん
プロの試合もやります
評価:5

城南球場は高崎にあります。高校野球や社会人野球、プロ野球でも使用する球場です。高崎城南球場から群馬県のシンボルと言われている観音様が見えます。春の高校野球で城南球場を使用します。私はよく春の大会を見に行った後は近くにあります観音様で花見をします。季節の変わり目でもあり、風物詩を味わえる良いスポットとして群馬県民だけでなく人気です。 高崎城南球場ではやはり、夏の高校野球の群馬県予選で有名です。数々のドラマも生まれ、高校野球好きの人は試合がなくても球場を観に行くなんて聞いたことがあります。今では立体駐車場が完備されており、たくさんの方が来場することができます。 プロ野球の試合も高崎城南球場で行われるので、野球シーズンではいつも賑わっています。球場の特はブルペンが球場の外から見える造りになってます。なので目の前でプロ野球選手のプレーを見ることが出来る球場です。この球場は国道沿いにあるので分かると思います。野球好きの方ぜひ一度足を運んでみてください。

ごっさむさん
象徴
評価:3

高崎市にお住いの方なら一度は見たことのあるであろう野球場です。国道17号を藤岡方面に進むと左手にデカデカと見えてくる野球場です。道路からでも野球の様子が見え、甲子園の季節には球児の勇姿が見えます。

R3159さん
城南野球場!
評価:3

国道17号線沿いにある野球場です。私が子供の頃からある球場なので歴史があります。プロ野球の試合や高校野球の甲子園予選など沢山の試合が行われています。同敷地にはプールもあって市民憩いの場です。

ミ太郎さん
聖地
評価:3

高崎市の野球の聖地です。 春、夏、秋と必ず高校野球の試合が行われます。 夏の甲子園、春の選抜に向けた関東大会の出場権を賭けて熱い戦いが毎年繰り広げられます。次は来年の一年生大会(若鮎杯)ですね。楽しみです。

E6758さん
野球の観戦に行って来ました
評価:3

先日行われたプロ野球の観戦で利用しました。 城南球場は昔からある球場で17号線沿いにあります。 最近は立体駐車場が建設され雰囲気が変わりました。 高崎駅からも程近いので電車プラスバスなどでも利用できますよ。

あつしさん
国道17号線沿い
評価:3

国道17号線沿いにある野球場です。一般の方も利用出来ますが、県内有数の球場なので高校野球からプロ野球、ソフトボールの国際大会も開催される野球場です。球場の隣には立体駐車場があるので車で行っても安心です。

T2016さん
プロもアマも
評価:4

国道17号沿いを車で走っていても、球場のグラウンドが見えます。プロ球団や、高校野球でも使われる程の有名な球場です。私も学生時代に高校野球の応援で訪れました。汗をかいた後にすぐ隣にプールもあるので涼んだ記憶があります。

月夜花さん
年に一度の楽しみが…
評価:3

この城南野球場で、年に一度プロ野球の試合(巨人戦)が観戦できます。その試合はイースタンリーグ(二軍)の巨人対西武。毎年5月に同カードの日程が組まれています。二軍でも巨人戦となるとスタンドは超満員!今年も楽しみにしていましたがなんと「雨天中止」。誠に残念でした。

ゆっくんさん
高崎の野球場といえば・・・。
評価:4

高崎の野球場といえば、城南球場です! 私が子供の時からプロ野球の2軍の試合や高校野球の試合が行われていました。 最近は駐車場も整備され、スコアーボードも綺麗になり、ソフトボールの国際大会なども毎年開催されています。

J7509さん
城南野球場
評価:5

城南野球場は群馬を代表する野球場の1つです。とっても偉大感溢れる球場のマウンドに立っていた記憶を想い出すと今でも鳥肌が立ちます。駐車場も整備されて多く停められる様になりました。

W0068さん
野球場
評価:4

城南野球場 小中高の大会で利用しました。ここではプロ野球、イースタンの試合や社会人野球の大会などでも利用される球場です。 この横を通るたびに懐かしい気持ちになります。

Q1070さん
17号沿いから見える球場です
評価:3

高崎市では有名な場所です。国道17号沿いから見える球場で、春夏の高校野球試合をします。隣に陸上競技場もあり、駐車スペースとしても使われています。たまに、巨人の二軍が来て公式試合をするので見に行っています。

ユウヤさん
群馬の聖地
評価:3

城南野球場は、主に高校野球の春・夏の大会で使用され、県内の球児が汗と泥にまみれる、野球の聖地と言ってもよい場所です。国道沿いにあり、大会の時は歓声が車内にまで聞こえるほど近いですよ〜。

ねぎさん
群馬ダイヤモンドペガサスのホームです
評価:3

高崎の下和田にある城南球場は、高校野球の予選が行われることで広く知られていますが、野球のBCリーグの群馬ダイヤモンドペガサスの主要球場の一つでもあります。今年はプロ野球でも活躍したラミレス選手がペガサスに入団したこともあり、お客さんの入りもいいようです。ラミちゃんを見にペガサスの試合に城南球場に足を運ぶのも楽しいですよ。

アイルトンさん
城南球場
評価:4

私は、小さい頃から野球をしていて選手としても利用したことがあります。 大通り沿いにあり、駅からも近く交通の便が良く。プロ野球、BCリーグ、高校野球、プロソフトなど幅広く使用されている。外野スタンドは芝生でくつろぎながらの観戦もできるため個人的には好きな球場です。

AKIHISAさん
熱戦中
評価:3

今まさに群馬県大会が開催されていますが、高崎市の早起き野球の開会式でも使われているんです。Aクラスになればここで試合も出来ますが自分のチームはCランクなのでここで試合をするのが目標です。

ARuMさん
ただいま熱戦中
評価:4

国道17号沿いにあります、この高崎城南球場では皆様御承知の通り高校野球真っ只中、毎日熱戦が繰り広げられております。第一シード校の育英が早くも敗れてしまいましたが、この炎天下の中で、一生懸命に白球を追っている球児たちに皆様 エールをお送りください。

kimkimさん
高校野球の野球場
評価:3

群馬県の高校野球の予選で使う野球場です。まだ一度も中に入ってプレーした事はありませんが、スタンドで応援はした事があります。あまり新しい球場ではありませんが、歴史を感じる非常にいい球場です。

F8106さん
思い出の野球場です。
評価:5

この球場は、野球少年の憧れの場所です。高校野球やプロ野球などにも使われます。但し、私にとっては子供のマーチングが思い出です。年に1回、マーチングフェスティバルが開かれます。子供が幼稚園、小学生の時にはここでマーチングをやりました。広い球場で披露されるマーチングに感動したものです。

V8247さん

この施設への投稿写真 5 枚

高校野球の会場
評価:3

前橋の県営球場と共に、群馬県の高校野球の会場として使用される球場です。 国道17号線沿いにあり、車での利用が便利なところにあります。 年に1度、プロ野球のイースタンリーグの試合も開催されます。

やすちんさん

この施設への投稿写真 2 枚

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

スポーツ施設の魅力案内【スポガイド】
「スポガイド」は、スポーツやスポーツ施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画