
埼玉県戸田市荒川の河川敷にあるグランド。 プロ野球東京ヤクルトスワローズ2軍本拠地です。 選手との距離が近く素晴らしい野球場です。 小学生の関東大会にも使用されているのでプロ野球以外にも使われます。
ご希望の野球場情報を無料で検索できます。
スポーツ施設|
野球場
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~16件を表示 / 全16件
埼玉県戸田市荒川の河川敷にあるグランド。 プロ野球東京ヤクルトスワローズ2軍本拠地です。 選手との距離が近く素晴らしい野球場です。 小学生の関東大会にも使用されているのでプロ野球以外にも使われます。
戸田市にあるヤクルトスワローズ2軍本拠地の球場です。球場内には無料で観戦できます。荒川沿いのサイクリング道路からも観戦でき広々とした球場です。ナイター設備も整っているので神宮球場にも負けない球場です。
ヤクルト戸田球場は、私が小学生の頃、とても貴重な経験をさせていただき、野球をやってきた中で最も思い出に残る場所として今でも鮮明に覚えております。2005年から日本野球機構が始めた12球団によるジュニアトーナメントがあります。それは、プロ野球と同じ12球団で、各地でそれぞれセレクションが行われます。そのセレクションに合格し、選ばれたメンバーが年末に行われる大会に各球団のジュニア代表メンバーとして出場できるというものです。私は当時、ヤクルトスワローズジュニアのセレクションに応募をし選考を受けました。ありがたいことに一次選考を合格し、二次選考に進みました。二次選考がヤクルト戸田球場で行われました。その二次選考に合格した選手が、ヤクルトスワローズジュニアとして年末の試合に出れる大事な選考になります。各地から小学生とは思えない体つきの人や小学生離れしたスピードの球を投げる人、打球を遠くまで飛ばす人など私が今までに見たことないくらいレベルが高い人たちが集まっておりました。 選考には、元プロ野球選手の方たちがいて、偉大な方達に会えるだけでも嬉しさと緊張が入り混じり夢のような時間でした。ジュニアチームに選ばれたからといって、将来プロ野球選手に必ずなれるかというとそんなことは絶対にありません。しかし、少年野球をしている人は、挑戦したくなる夢のような場所であり、こういう機会を与えてくれた方たちに感謝をしたいです。 結果は二次選考落選でした。しかし、同世代にはこんなにも凄い選手がいるのかという思いや、まだまだ努力して大きな大会に出て、またこんな綺麗な球場で野球がしたいと、当時の私はやる気に満ち溢れていたはずです。ヤクルト戸田球場は2軍球場とも呼ばれ、プロ野球選手が実際に使っている球場で野球ができたのも今となってはいい思い出で、大変ありがたいと思います。そんなご縁があり、ヤクルトスワローズをずっと応援しております。貴重な経験をありがとうございました。
こちらは戸田市にある大きい球場で小学生や中学生の大会の会場として使われることがあります。このヤクルト戸田球場周辺は野球好きな方が多く野球のこの球場を中心に野球の町といった雰囲気です。
東京ヤクルトスワローズの2軍球場です。近くに選手寮があるので、有名な若手選手など気になる選手が間近で見ることができます。この球場の特徴は何と言っても無料で試合が見れる所です。座席数は少ないので注意が必要ですが、少し離れて土手で見たり、一塁側からも見れるので、試合や選手を見れないということはまず無いと思いますよ。
北戸田駅から車で15分ぐらいのところにあり、外環自動車道美女木ジャンクションから近いヤクルト戸田球場。よくニュースで、ヤクルトの2軍球場として報道されています。野球シーズンになると度々見に行っています。
埼玉県戸田市のヤクルト本社戸田総合グラウンド内にある野球場です。東京ヤクルトスワローズが二軍の本拠地として使用しています。最寄り駅は「北戸田駅」ですが徒歩30分くらいかかるので車かバスをおすすめします。 若干交通が不便ですが、これから出てくるルーキーや、1軍から抹消されてしまった選手にも会えるのでスワローズファンにはたまりません。つばくろうやつばみも時々応援にきているので神宮での観戦にもひけをとらないと思います。
こちらヤクルトスワローズの二軍球場となっています。練習のほかイースタンリーグの試合に使われており未来の一軍選手を生で見られます。また一軍で活躍している選手も怪我などの調整で見ることができるのでマニアにはいい場所です。選手間との距離感も一軍とは違い近くサインなどももらえますよ。
東京ヤクルトスワローズのファーム(二軍)練習場でイースタンリーグの試合も行われています。スワローズファンの熱心な声援が次世代を担う若手選手達の心を奮い立たせます。スワローズファンの皆様、是非一度お越しください。入場無料でーす。
ヤクルト戸田球場ですが、埼玉県戸田市にあります。ヤクルトスワローズの二軍選手が主に練習に励んでおります。二軍球団施設も隣接されております。イースタンイーグ(二軍戦)も毎週末開催されております。
ヤクルト2軍が練習をしている場所です。場所は河川敷のあります。プロがここの場所で練習をしている風景は心が踊ります。見ている方も真剣に応援をしています。もし運が良ければ1軍で活躍をしている選手もいるかもしれません。
ヤクルトの2軍施設です。 これから活躍するかもしれないファームの選手たちを見ることが出来ます。 もしかたら、2軍調整中の1軍の選手に会えるかも・・・。 選手との距離も近いので、プロ野球好きにはたまらないですね。
2軍の試合があり土手から応援する方や散歩の方が、観戦しています。 整備されたグランドでプロのプレーが近くで見ることが出来るので、野球観戦好きの私にとっては素晴らしいスポットです。
秋が瀬公園から土手をまっすぐ行くとすぐ近くに、ヤクルトの寮と練習場がある。 ヤクルトの2軍の選手達が、練習試合をやっていたります。 休日は、ギャラリーも多く、選手達はファンサービスでサインをしたりしています。 私は、秋が瀬公園で釣りをした帰り道に、野球を見るときに土手を歩いて、ここまで見に来ます。
平成25年のオフシーズンに外野フェンス、人工芝等、きれいに改修工事が行なわれました。 宮本選手が年棒アップ分を、二軍の選手がボロボロのフェンスでケガをしないように改修費に使ってください。 の一言が、工事に着手されたことでニュースにもなりました。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |