

スポーツ施設|
野球場
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
多摩一本杉球場 の投稿口コミ一覧
1~18件を表示 / 全18件
京王電鉄 京王相模原線「京王多摩センター駅」から約2.6Km、徒歩35分。車でお越しの場合は東名高速道路「横浜町田IC」から約15km、約32分の場所にある「多摩一本杉球場」。東京都多摩市の一本杉公園内にある野球場です。 両翼91m、センター間120m、内野は黒土、外野は天然芝となります。観覧席はバックネット裏と内野席が長椅子席で1,330人、外野は芝生席となり8,700人、合計10,030人の収納が可能です。 その他の施設として更衣室、放送室、会議室があり、スコアーボードは手動式となり、照明設備は4基が設けられています。 このスタジアムは過去にプロ野球のイースタンリーグ公式戦が行われていました。また全国高等学校野球選手権西東京大会の会場として利用されており、その他中学野球、少年野球で利用され、また小学生対象の野球教室が開催されることがあります。一本杉公園内にはその他の施設としてテニスコート、市指定文化財の古民家、芝生広場などがあります。
多摩一本杉球場は東京都多摩市にあります。高校野球の予選やリトルリーグなど色々な大会に利用されてます。設備も充実しておりナイターも可能です。駐車場も完備されてますよ。
こちらの球場は、多摩市南野の尾根幹線道路沿い、ファミリーレストラン和食さとの交差点を南に入った先にあります。駐車場は40台ほど停められる敷地です。春のセンバツ、夏の予選の時期になると南多摩地区の高校球児が元気よく試合をしています。
多摩一本杉球場は多摩市南野にある一本杉公園の中にある球場です。高校球児やリトルリーグの大会にも使われており、駐車場も広くあります。向かえにはテニスの練習場もあります。
多摩市南野にある球場です。 高校生などがよく野球の試合をしています! 一本杉公園でも大きな公園で有名ですね。 夏場は水遊びの無料開放しているので小さい子供連れもたくさんです!
先日、息子の所属する中学硬式野球のチームが全日本選手権の第一戦がこの球場で行われました。小高い緑豊かな一本杉公園の中にある球場です。高校野球の東京予選でも使われる球場とあって、とても立派な大きな球場でした。とても暑い日でしたが、スタンドの回りに大きな木々があり、良い感じに日影が出来て風が吹くととても気持ちの良かったです。中学生なのにこんな良い球場で試合が出来て最高でした。
東京都多摩市内にある野球場です。 尾根幹線から少し入った場所に位置し、駐車場が完備されております。 東京都高校野球連盟の公式戦や多摩市軟式野球連盟でも使用されております。
一本杉公園の南西に位置する野球場です。高校野球の試合などがよく行われています。外周の公園遊歩道があるので、フェンス越しに試合を見ることもできます。トイレは東側に設置されていて、南側には駐車場と自動販売機コーナーがあります。照明もありますので、ナイターも可能です。雨よけは無いので、天候不安の時は雨具と傘は必須の球場です。
夏の甲子園、西東京大会予選会場でもある球場です。 息子もここで、悔しい涙を流しましたが、本当にいい思い出の球場です。グラウンドに入る前のアップをするグラウンド周りの木々の木陰。そして、木陰のある観客席。高校球児の暑い思いと涙と笑顔の詰まった球場です
高校野球の甲子園予選も行われる球場です。 高校野球は1戦1戦が真剣勝負なので観戦しているだけで感動します。今年もこの季節が来ました! 小さい子供達の公式戦でも使われるので、子供達の試合をやっている時は可愛くて思わず観戦してしまいます。
小田急線もしくは京王線の多摩センター駅よりバスで10分くらいにあります、東京都多摩市の多摩一本杉球場です。夏は高校野球の予選が行われますし、プロ野球もたまに行われます。とてもきれいな野球場ですので、是非1度見に行ってみてください。
多摩一本杉球場は1982年に開設した球場で一般利用の他高校野球などの試合も行われている球場です。かつてはプロ野球のイースタンリーグも開催された球場で、1985年には公式戦ではありませんが、江夏の引退試合も行われた球場です。プロ野球ファンの私はこの時、かけつけたくていけなかった苦い記憶があります。・・・・・
京王・小田急多摩センターからバスで10分ほどの球場です。 春・夏の高校野球西東京の予選大会が毎年行われてます。 球場の周囲は1周約900㍍のウォーキングコースになってます。また桜の木がたくさん植えられており春はお花見スポットとしてもオススメです。駐車場も完備されておりますが、台数が多くはないので時期によっては公共機関を利用することをオススメします。
落合選手の引退試合をこちらの球場であったので見に行った思い出があります。投手が江夏豊さんです。江夏さんが凄かった選手を後々分かりました。観客が多くて落合選手と握手出来なっかた記憶もあります。
プロ野球のファームの試合が以前行われました。ジョギングや隣接したテニス場もありスポーツを楽しむ人達が多いです。駐車場が広いので、お弁当を持った家族連れもいます。夏になると甲子園の予選が行われ、とても賑わいます。
京王線/小田急線「多摩センター」駅下車、8番よりバス「恵泉女子大学前」下車(徒歩5分)です。徒歩だと30分くらいはかかるので車がいいでしょう。車の場合は近隣の駐車場もありますので安心してこれます。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本