野球場
■東京都八王子市/

スポーツ施設|

野球場

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

八王子市民球場投稿口コミ一覧

東京都八王子市の「八王子市民球場」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

119件を表示 / 全19

八王子市民球場
評価:4

JR横浜線「八王子駅」から約1.7Km、徒歩25分。車でお越しの場合は中央自動車道「八王子IC」から約4.1km、約13分の場所にある「八王子市民球場」。東京都八王子市の富士森公園内にある野球場で、2021年に「スリーボンドスタジアム八王子」と命名されました。 両翼98m、センター間122m、内野は黒土、外野は天然芝となります。観覧席は内野席が長椅子で3,126人、外野席は芝生席で8,163人、合計11,289人の収納が可能です。 その他の施設として更衣室、放送室、会議室があり、スコアーボードは磁気反転式となり、照明設備は6基が設けられています。 このスタジアムは過去にプロ野球のイースタン・リーグ公式戦が行われていました。また全国高等学校野球選手権西東京大会の会場として利用されており、その他大学野球、社会人野球、中学硬式の公式戦で利用される事もあります。富士森公園内にはその他の運動施設として陸上競技場、テニスコート、体育館、こども広場などがあります。

カトシンさん
市民球場
評価:3

八王子市民球場は東京都八王子市にあります。ダイワハウススタジアムに名称が変わってます。ナイター設備など充実しており高校野球の東京都予選も開催されてます。駐車場もありますよ。

こまちさん
八王子市民球場
評価:4

八王子市民球場はJR中央線の西八王子駅から北側方向へ徒歩で約10分ほどの場所にあります。駐車場もありますので車で来られる方にも対応していますよ。1000人以上は入場できる規模なので時期になると高校野球の予選等が行われ盛り上がっています。近年、ダイワハウススタジアムと名称変更しましたが八王子市民からは昔から愛されている球場です。

タムタムさん
市民に馴染みの球場
評価:3

八王子市民球場といえば、昔から市民に馴染みのある球場です。 甲子園の西東京大会の予選や八王子花火大会の会場として有名です。 アクセスは、JR中央線の西八王子駅、京王線山田駅から徒歩又はバス、中央線の八王子駅からはバスとなります。 現在、ダイワハウス工業さんがネーミングライツを取得していますので、ダイワハウススタジアムとなっています。

B4525さん
八王子市民球場
評価:3

八王子の市民球場です。近年はネイミングライツで「ダイワハウススタジアム」と言う名称です。最近は高校野球の東京都予選会場として利用されています。高校野球ファンの方には是非行かれてみて下さい。

P5682さん
試合が盛んに。
評価:5

場所は富士森公園内です。 何年か前にダイワハウススタジアムに名称が変わりました。 よく野球の試合が行われており、歓声などで賑やかです。 ナイター設備や放送設備もしっかりしてます。

Q8492さん
ダイワハウススタジアム
評価:4

京王線山田駅より、徒歩10分にあります。市民球場ですが名前はダイワハウススタジアムです。近年は高校野球の予選にも使用され、収容人数も1000人以上ととても大きな球場です。今後もスタジアムとして多くの試合が開催されます。

H7571さん
高校野球予選会場
評価:3

京王線山田駅から徒歩10分ほどに位置します。 軟式、硬式共に使用できる立派なスタジアムとなっています。 外野は天然芝、内野は土のグラウンドで、約1万人は収容できます。 高校野球西東京大会会場にも使用されているので、夏シーズンには高校生の応援にてとても盛り上がります。

むしゅうさん
早実の試合を観戦する為に
評価:3

八王子市民球場には、昨年の夏の甲子園予選の時に早実の清宮選手を見る為、訪問しました。試合開始90分前に到着しましたが、バックネット裏は既に満席。八王子市民球場でバックネット裏を確保するには、開門時間と同時でないと厳しいかもしれません。しかしながら、清宮選手が守るファーストから近い席を確保して観戦することができました。当日は屋台もあったので、焼そば片手に楽しく応援することが出来ました。

kimuさん
リーグ戦の会場でした。
評価:3

京王高尾線・山田駅もしくはJR中央線・西八王子駅より徒歩15分。今から20数年前、準硬式野球・東都リーグ一部戦の会場で良く使用されてました。地方球場らしからず綺麗に整備されており、設備も充実!先日久しぶりに行ってみました。雰囲気も以前と変わらず、気持ちは青春時代に遡り、幸せな気分になりました。もう一度プレーしたいですね…。球場周辺は自然も一杯なので、是非とも散歩がてら立ち寄ってみて下さいね。

Y3923さん
広い球場
評価:4

プロ野球の二軍戦でも使用されるくらいの広さを誇ります。センターまでが120m、両翼96mですから守る方からしたらとても大変ですね。芝は天然芝を使用してるので転がる打球は失速気味、あまり跳ねないのでご注意を。

コハクちゃんさん
高校野球のメッカ
評価:3

八王子市民球場は高校野球の甲子園予選がさかんに行われる球場です。私が卒業した高校も過去に甲子園大会で優勝したこともある高校であったので、春、夏になると野球部の応援に何度かこの球場を訪れておおいに応援しました。今はちょっと足が遠のいてしまいましたが、春、夏になるとこの球場のことを思い出します。

Z8297さん
いい汗!
評価:4

JR八王子駅と西八王子駅のほぼ中間の丘の上に位置し、徒歩だと結構いい汗かきます。野球観戦もいいですけど今の時期はやはり櫻でしょう球場の周りには結構大きな桜の木が多数あり、ウォーキングの後は桜のトンネルの下でお弁当を食べるのも良いですよ。

Naruhodoさん
八王子市民の野球の聖地です!
評価:2

八王子市民球場は、三多摩地区の中学生、高校生の野球の聖地です!八王子市民球は、八王子駅から車で15分位で着きます。毎年、春、夏の野球の試合で様々なドラマが生まれます!

HISAさん
高校野球最後の思い出の地
評価:3

高校野球の最後を迎えた球場です。 グランドもしっかり手入れされていて、すごくプレイのしやすい球場の印象が残っています。 予選時には当時はビデオ録画もされていて、記念に購入したのを覚えています!

番長さん
イースタンリーグ
評価:3

子供の時イースタンリーグの開幕戦を見に行った記憶があります。ジャイアンツの元木選手や井上選手の時です。同世代じゃないとわからないかな(・・;)身近にプロ野球選手が見れるのは良いです^ ^

すけさんさん

この施設への投稿写真 1 枚

夏になると思い出す。
評価:4

甲子園の予選が始まると、思い出すのはこの球場です。10年以上前ですが、野球好きの友人と一緒に予選を見ていました。施設的に充実をしていたりする訳ではないですが、地元の人間にとって大事な場所です。

D9857さん
最後の夏
評価:3

八王子市民球場は、私が高校球児時代、最後の試合をした球場です! 相手は日大三!結果6-1で負けました。。 すごく暑く、意識が朦朧とした中試合をした記憶があります! そんな八王子市民球場は、ドラマ「H2」で試合会場としても使われていました!! 球場すぐそばには、大きな公園もあり、桜の季節には出店がいっぱい出店し、花見には持って来いの場所です☆ 自然あふれる八王子市民球場!機会がありましたら、ぜひ行ってみてください。

のぶしさん
kyuujou
評価:4

この球場は,改装前、ユニコーンのデーゲームのプロモーションヴィデオが撮られました。坂上二郎さんの熱演とボーカルが光る不思議な映像です。予選でも使用されてるようです。

D9231さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

スポーツ施設の魅力案内【スポガイド】
「スポガイド」は、スポーツやスポーツ施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画