
年に何回かベイスターズの試合を見に横浜スタジアムに行くのですが、野外に設置されているビアガーデンみたいなところで大画面のスクリーンで試合が見られるようになっていて臨場感溢れていてすごく良いと思いました。夏なんかはビールを片手に立ち飲みしながら野球観戦もいいかも知れません。
ご希望の野球場情報を無料で検索できます。
スポーツ施設|
野球場
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
301~323件を表示 / 全323件
年に何回かベイスターズの試合を見に横浜スタジアムに行くのですが、野外に設置されているビアガーデンみたいなところで大画面のスクリーンで試合が見られるようになっていて臨場感溢れていてすごく良いと思いました。夏なんかはビールを片手に立ち飲みしながら野球観戦もいいかも知れません。
中華街を抜けるとそこはもう横浜スタジアム! 今年もベイスターズ応援しましたー!! だんだん若い選手も育ってきました! 来年はAクラスいくぞー!!
思ったよりキレイでネットもホーム側しかなく見やすかったです。 ドームや神宮に比べて選手との距離が近くて 外野席からでもよくプレーが見れて楽しむことができました。 駅からのアクセスもよくて便利です。
今年は残念なシーズンになってしまいましたが、来季こそはひさしぶりのAクラス。いや、優勝を目指して躍進してくれるはずです。その為のドラフト、強化のこの秋から冬にかけて目がはなせない!
横浜スタジアムはみなさんもご存知、DeNAベイスターズの本拠地球場です。 横浜の市街地、関内駅からすぐ近くアクセスも便利です。 私は今シーズンも2度ほどベイスターズを応援しに観戦に行きました。 屋外の球場で風が心地よく、ビール片手に野球観戦は最高です。 ベイスターズはここ数年低迷していますが、今年あと一歩だったCS出場、来年は期待しています! もちろん優勝目指してがんばってほしいものです。
年々、よりキレイな楽しいボールパークに進化してますね。 さまざまなイベントも盛りだくさん! 今シーズンは終わりますが、ベイスターズも少しずつ強くなってるし、来シーズンも楽しみです♪
ここ横浜スタジアムは、皆さんもご存知の通りディーエヌエーベイスターズの本拠地球場です! 屋外での観戦は天候に左右されますが、見応えがあります!七回のベイスターズの攻撃の前や勝ちゲーム後にはジェット風船を飛ばして楽しみながらベイスターズの勝利を信じて応援しよう!!
球場といえば…浜スタ!! やっぱり浜スタ最高です。 浜スタでビール片手にシュウマイ弁当食べながらの 野球観戦はストレス解消にもなり楽しいです。 最近は殆どの球状がドーム型になってしまいましたが、 屋根のない球場の方が臨場感あって私は好きです。 また行きたいな…
駅からとっても近いです。 内野席はフィールドと近いので臨場感がハンパない! 試合以外にもいろんなイベントが行われています。 昼間はみなとみらいで遊び、中華街でランチ 夜はナイター観戦っていうコースはいかがですか?
駅からの距離が非常に近く、 行きやすい。屋外の野球場で 夏には神奈川の高校野球の予選の会場にもなり、毎年楽しみに見に行きます。特に準決勝、決勝はプロ野球よりも人気が有り、朝早くから並ばないと入場が出来ないほどです。
ドーム球場が主流ですが、やっぱり屋外球場の方が好きです。 週末の観戦が多かったので、ほとんどデーゲーム。 おひさまの下でビール飲みながら観る野球は最高! 食事はシュウマイ弁当が定番です。 久しぶりに行きたいな〜。
小学生、中学生の頃は、毎日のように野球を観に行っていました。もう何十年も行っていません。久しぶりに行ってみたいです。近くまでは行くことがあるんですが、なかなか試合やっていません。
昔巨人対横浜の試合を見に行きました。9回大魔神佐々木の登場は最高に盛り上がりました。巨人の松井が逆転満塁ホームランを打った瞬間は最高でした。中華街がすぐ近くで、観戦後の中華街での祝杯はとってもおいしいですよ。
JR関内駅を出てすぐに見えるDENAのホーム球場である横浜スタジアム。野球の試合は、プロだけでなく、高校野球も行われます。野球だけでなく、アーティストのコンサートも行われています。近くには、山下公園、中華街がありとても良い所です。皆さん、一度は行ってみてください。
繁華街のど真ん中の都市型野球場の代名詞横浜スタジアム。横浜DeNAベイスターズの本拠地です。ナイターになると街のネオンが映えて物凄い綺麗で最高ですよ。夏はビールで乾杯だ!
なかなかの老朽化が進んでおりますが(笑)、まだまだ横浜の象徴として関内駅に鎮座しております。 座席の広さとトイレの改修を急いでいただきたいところ。 太陽や風を感じながらの観戦は、空の見えない無機質なドーム型球場とは一味違う趣があるというものです。
関内駅の南口から徒歩圏内にあるDena横浜ベイスターズの本拠地の野球場。 梅雨明けしてビールもおいしい季節。 ボールも飛ばないボールではなくなったので ホームランもよく出るようになったのでとってもエキサイティングしましたよ。
ベイスターズの試合以外でも、コンサートなどでよく行きます。野球の試合はもちろん、元高校球児としては、試合前のプロの練習を非常に興味深く見学しています。夏場のみかんのカキ氷も楽しみの一つです。
横浜DeNAベイスターズの本拠地である横浜スタジアムは、関内駅から徒歩数分と、抜群の通い易さを誇っています。球場を照らす照明塔が独特の形をしており「Y」の字型になっています。これは、「YOKOHAMA」の「Y」をデザインしたと言われています。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |