懐かしの球場
今週の日曜日に草野球の練習試合をするため利用いたしました。
高校野球の会場にもなっているだけあって球場内はかなり綺麗に整備されており、芝生も天然芝で芝の手入れもこまめにされているのも感じられるとても良い球場です。
小学校の時、大会で使わせてもらった以来の球場インだったので当時のことを思い出しながらプレーすることができました。
当時は少年野球大会の決勝戦で相手チームはすごく強く、最終回8点ビハインドの状況で最後のバッターとして、三球三振した思い出が鮮明に甦り、あの時はすごく悔しかったなぁと打席に入った時感じました。
と、油断していたら今回も三球三振し、思わず笑ってしまいました。
当時と変わったところといえば電光掲示板が綺麗になったことと、本部の部分が少しリノベーションされているようにも見えました。
スタンドの椅子も綺麗に塗り替えられており、席数もある程度あるので臨場感が感じられます。
現在は横浜ベイスターズの2軍選手の試合も月に4回ほど開催されるくらい、プロ野球の会場としても使われるそうで球場内の掲示板や、壁などに日程表が貼られていたので、コアな野球ファンはここの球場にたくさん訪れると思います。
グランドの良さでいえばかなりのもので、僕も甲子園に出場したことがあるのですがそこに負けず劣らずの設備で、とても綺麗に感じました。
昔から管理する企業がコロコロ変わり現在はバッティングパレスというバッティングセンターをやっている企業が管理しているそうで、名前が平塚球場の前にバッティングパレスと入っています。
そのほか、その日はマラソン大会が開催されていたそうで、ゼッケンを付けた参加者の皆さんがこの公園内を走っていました。
こうしたスポーツに対する取り組みにも積極的に活動、イベントの開催に貢献しているような施設にも見えました。
アクセスに関しては国道129号線が近く、車でくるのが良いでしょう。
駐車場はタイムズになっており、3時間までは200円なので割安で車を止められます。