
新潟市中央区にある野球場です。JR新潟駅を降りて車で15分。両翼100m、中堅122m。収容人数3万人。全面人工芝。LED大型スコアボードを備えた本格的な球場です。プロ野球公式戦やオールスター戦も行われます。
ご希望の野球場情報を無料で検索できます。
スポーツ施設|
野球場
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~22件を表示 / 全22件
新潟市中央区にある野球場です。JR新潟駅を降りて車で15分。両翼100m、中堅122m。収容人数3万人。全面人工芝。LED大型スコアボードを備えた本格的な球場です。プロ野球公式戦やオールスター戦も行われます。
新潟市にある、ハードオフ エコスタジアム新潟です。 収容人数は3万人ほどの球場で、地方球場としては立派だと思います。 年に数試合、横浜DeNAベイスターズや読売ジャイアンツの主催試合が行なわれています。 将来的にはどこかの球団のホームスタジアムになってほしいです!
HARDOFFECOスタジアム新潟はアルビレックス新潟・都市緑化センターグループが指定管理者として運営しています。独立リーグの新潟アルビレックス・ベースボール・クラブの本拠地として2009年7月から使用されています。 収容人員は30,000人(内野約20000人、外野約10000人)で両翼100m、中堅122mの広さがあります。フェンスについては、3.1mです。フィールドは内野外野とも人工芝(透水性モノフフィラメント・ロングパイル人工芝)です。スコアボードはLED方式です。今までにプロ野球のセリーグ・パリーグのペナントレースで使用される事もあり、2010年7月にはオールスターゲームも開催されました。全国高等学校野球選手権新潟大会で県立野球場をメイン球場として使用し、開会式とベスト8以降は毎年使用されています。2021年には高円宮杯全日本学童軟式野球大会マクドナルドトーナメントのメイン会場として使用しています。野球のみならず、AKB 45thシングル選抜総選挙の開票イベントで使用されたこともあります。ハイスペックなHARDOFFECOスタジアム新潟へ一度足を運んでみてください!
新潟市の鳥屋野潟南側にある新潟県スポーツ公園の一角にある県営野球場だよ。 30000人の収容人数をほこり、両翼は100メートル、中堅122メートルと国内の球場でも最大級の大きさだよ。 グラウンドは人工芝できれいな緑色で、スコアボードはLED表示。スコアボードはどの観戦席からも見やすいよ。 外観は、内野の屋根が少しウェーブしており、外野のスタンド席は新潟県産のスギを使用したりとダイナミックかつ木材を利用たやさしさの両方を兼ね備えているよ。 駐車場は通常無料となっており、イベント開催時には駐車場は有料となるが、新潟駅やその他主要施設からのシャトルバスが多く運行されたりとアクセスはとても良好。高速道路の最寄のインターチェンジからは約15分ほどの場所となっているよ。イベント時には混雑を避けるためにレンタサイクルで訪れる観戦客も多いよ。 公園は広いので、散歩やジョギングなどの普段の運動や、試合の観戦どちらもおすすめの球場・施設だよ。
ハードオフエコスタジアム新潟は新潟県新潟市にあります。大きなスタジアムでプロ野球の試合や高校野球の予選に利用されてます。野球以外にも音楽イベントなども開催されてますよ。
新潟市中央区にある大きなスタジアムです。大きなフェスが開かれたので行きました。新しくて広くて整備が良くされていて良いスタジアムでした。周りに駐車場も多くあります。新潟中央インターからもすぐで立地もよいです。
新潟市中央区にあるハードオフエコスタジアム新潟です。毎年プロ野球の試合も行われている全面人工芝の野球場です。高校野球の新潟大会の予選や少年野球でも利用されています。
HARDOFFECOスタジアム新潟は2009年に出来たばかりの、野球スタジアムです。目の前には先に出来たビックスワンがあり、その周辺の施設も開設されたばかりなので、町並みがキレイです。遊べる場所も多く観光にも利用しやすくなっています。
2009年に会場したばかりのまだ新しいHARD OFF ECOスタジアム新潟は、おなじみのビックスワンの目の前に建設されていて、プロ野球の試合が毎年行われています。近くにスポーツ公園があり、観戦だけでなく気軽に野球もできるようになっています。
新潟県が誇る県営の野球スタジアム。内外野とも美しい人工芝となっています。高校野球の県予選、北信越大会、アルビレックスBC、NPBのプロ野球と楽しみな試合がたくさん組まれます。球場の外はBBQ場などもあり、休日に出かけるにはとてもいい場所です。
新潟市の新しいシンボルの施設です。プロ野球ができるくらいの3万人が収容できるところで、定期的にプロ興行が行われます。自分も野球ではない地域イベントで訪問しましたが、グランドからは大きさを実感しました。
野球大好きにはたまらない場所です!大好きです。夏になれば、高校野球始まり、とても楽しい場所です。プロ野球でも利用しており、必ずと言っていいくらい足を運びます。今年の夏も楽しみです。
新潟県内の野球場の中で一番大きな規模の野球場。高校野球新潟県大会のメイン球場である。年に数回プロ野球の公式戦も行われる球場。新潟県内の野球少年であれば一度はプレーしてみたい野球場です。
新潟県で最高設備を備えた野球場です。 全面人工芝のグラウンド、2層の内野席、収容人数は約3万人。 球場内部には会議室・室内練習場も有ります。 プロ野球開催、高校野球も開催されます。 また、小学校の少年野球大会の開会式開催・試合も実施されます。 新潟の野球少年の憧れの野球場です。
新潟県初の全面人工芝の野球場です。長い草丈の人工芝とクッション性能に優れたゴムチップの充填材により、安全性や高レベルのプレーを維持する事が出来ます。国内のプロ野球チームや海外サッカーリーグの練習グラウンドにも採用されています。約3万人収容可能なスタンドは県内最大規模。
新潟県で1番立派な野球場です。 新潟県の夏の甲子園予選決勝でも利用されています。 毎年、横浜DNAベイスターズを筆頭に、多くのプロ野球試合が開催されます! 美しい球場です!
新潟市中央区の鳥屋野潟の南にあるビックスワンの隣にあります。新潟県にプロ野球を呼べる球場をという当時からのファンと球界関係者の願いのもとに完成した球場です。人工芝や屋内練習場、会議室など最新の設備を備えた球場です。
野球場です。 ただし、野球場としてだけではなく色々なイベントの会場として使用できるようです。 2014年8月末、大きな音楽イベントが開催されました。 スタンド席での観戦はもちろんのこと、グラウンドにおりて観戦することもできました! グラウンドもスタンド席もすごくキレイです。 また、スタジアム周辺の公園も広々としており、散歩やお弁当を広げたりと楽しむことができます。 野球に興味がない方でも、スタジアムや その周辺で楽しく過ごせます♪
会社の会議や様々な用途の会合で会議室を借りる事ができます。少人数から大人数まで人数によってお部屋を選ぶ事ができ、マイクやスクリーンもレンタルできます。料金もわかりやすく表記されており、予算に合わせた会場設定ができちゃいます。ホームページで確認できます^^ 中もキレイでよかったですよ!
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |