
岐阜県中津川市にある野球場です。中央自動車道中津川インターチェンジを降りて車で5分。両翼100m、中堅122m、収容人数7500人。スコアボード、ナイター照明完備。隣接する中京学院大学のホームグランドで、公式戦を開催。プロ野球イースタンリーグの公式戦も行われます。
ご希望の野球場情報を無料で検索できます。
スポーツ施設|
野球場
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~10件を表示 / 全10件
岐阜県中津川市にある野球場です。中央自動車道中津川インターチェンジを降りて車で5分。両翼100m、中堅122m、収容人数7500人。スコアボード、ナイター照明完備。隣接する中京学院大学のホームグランドで、公式戦を開催。プロ野球イースタンリーグの公式戦も行われます。
JR中央本線「美乃坂本駅」から北恵那交通SM坂本三坂線バス乗車、六地蔵バス停で降車徒歩40分。車でお越しの場合は中央自動車道「中津川IC」から約3.7km、約8分の場所にある「中津川公園野球場」。岐阜県中津川市の中津川公園内にある野球場です。 両翼100m、センター間122m、グランド面積13、539m2の広さがあり、内野は黒土、外野は天然芝となります。 観覧席はバックネット裏個別席として1200人、内野席は長椅子席となり1800人、外野席は芝生席として4500人、合計7500人の収納が可能です。 その他の施設として照明塔が6基、そして更衣室、会議室、放送室、スコアーボードは磁気反転式となります。 このスタジアムでは過去にプロ野球ファームの公式戦が行われたこともあり、また全国高等学校野球選手権岐阜県大会の会場としても利用されています。その他では大学野球、社会人野球の公式戦などで利用される事もあり、その他草野球も行われています。 中津川公園内にはこの野球場以外にも陸上競技場・多目的広場・スケートパークなどもあり、また遊具も色々とあり家族連れで賑わっています。
中津川公園野球場は、中津川馬籠出身の島崎藤村の長編小説「夜明け前」に由来し、愛称で「夜明け前スタジアム」とも呼ばれている硬式、軟式問わず利用できる野球場です。所有者中津川市で立地は岐阜県中津川茄子川にあり、中学野球(硬式)、高校野球、大学野球、社会人野球など主にアマチュア野球で利用されることが多いです。比較的新しく2008年に完成した野球場で、構造が鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)の2階建てで両翼100m、中堅122mで内野はクレー舗装、外野は天然芝になっています。使用可能時間はAM9:00~21:00までとなっております。休日は12月1日〜翌年3月14日は冬季休館となっております。問い合わせは中津川市の文化スポーツ部生涯学習スポーツ課へお問い合わせしていただくとスムーズかと思います。利用状況はネットでリサーチする事もできます。 2009年8月にプロ野球のイースタンリーグの公式戦読売ジャイアンツ対千葉ロッテマリーンズの試合も行われています。岐阜県学生野球(大学野球)のリーグ戦も行われ、近隣の中京学院大学野球部が全日本大学野球選手権大会に出場しています。最近では、中学野球の東海連盟リトルシニアリーグ春季大会の決勝戦、愛知県の豊田リトルシニア対石川県の白山リトルシニアの試合も実施されました。収容人員は7500人(メインスタンド1200人、内野スタンド1800人、外野4500人)で、スコアボードは磁気反転方式(得点部はLED)になっており、照明設備(ナイター設備)も6基あります。 広さが県内の野球場でトップレベル、水はけ、土質の良いグランド、サブグランドも備える使い勝手の良さもあります。使用料の設定も高くなく(学生使用は9:00〜17:00までの利用で6210円、大人使用は9260円)、地場産の木や石を使用しています。整備も市民負担で行われています。交通も便利で、中央道中津川インターより車で10分の好立地。駐車場は無料で956台駐車できます。好立地で使用しやすい野球場です!
中津川市にある野球場です。国道19号線を走っていたら照明が見えたので引き寄せられて、のぞきに行ってきました。この日はボーイズリーグが試合をしていました。とても綺麗な球場でした。こんな綺麗なところでプレーしたら気持ちが良いだろうなと思いました。辺りには様々なスポーツ施設が集結して公園などもあり、とても良い所でした。
中津川公園野球場に、行ってきました。 野球の試合はしていませんでしたが、近くの大きな公園に、子供を連れていき、周りを散歩しながら、きれいな野球場だなぁと、感心してしまいました。 ほかにもスケートパークや、体育館もそろっていました。
中津川公園内にある野球場です。中津川公園は国道19号線から入って山の方へ車で上っていき、開けた高原にあるとてもロケーションがよく気持ちのいい公園です。 数年前から毎年9月、「中津川ソーラー武道館」というロックフェスティバルが開催され、国内の有名ミュージシャンが多数参加し、大変な盛り上がりを見せています。自然たっぷりのこの公園のロケーションがこのフェスの一番の魅力だと思います。
中津川公園野球場へは、野球はしませんでしたが、音楽フェスへ参加する為に行って来ました。 毎年秋の週末に、たくさんのミュージシャンの方々が出演される音楽フェスが中津川公演野球場で開催されます。 今年も開催されたので行って来ました。 私は9月26日(土)に行って来ました。 お目当ての方は、藤井フミヤさんとCHARさん。 お二人とも観れて大満足でした。 やっぱり屋外のイベントは開放的でよいですね。
文字盤・時計と野球場をイメージした通りのシンプルな野球場なので、学校などで練習試合をすることを考えたら、もし、この野球場で試合が出来たら、テンションがあがりそう。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |