「沼津市営野球場」から直線距離で半径1km以内の居酒屋を探す/距離が近い順 (1~23施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると沼津市営野球場から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 沼津の五月町の交差点にお店を構える、「あき山」は沼津の地魚とお酒にこだわる大将が1人で切り盛りする和食中心のお店です。 席はカウンターしかないので、少人数で落ち着いて飲むにはとても適した環境です。 お酒はビール、日本酒、焼酎がメインで、殆どのお酒が魚に合わせて仕入れているものが多く、どれを飲んでも美味しくいただくことができます。一部、大将の好みでワインもあります。 ことの外、魚へのこだわりは非常に強く、沼津の河岸に出かけて大将自らが目利きをして仕入れています。 魚は季節に応じて仕入れが異なるので、いつ行っても楽しむことが出来ます。 更なるこだわりは、全ての魚をその場で締める「活け締め」にこだわっているところです。 そのため、鮮度においては抜群の刺身を食べることが出来ます。時間が経過した後の熟成された魚を食べるのも良いと思います。 また、普段の生活の中では食べられない魚が出てくるので、楽しく飲むことが出来ます。時には高級料亭で出てくるような魚があるので、良いタイミングに巡り会えれば珍しい魚を食べることもできます。 しかも、コスパも非常によく、刺身の盛り合わせにお酒を数杯頼んでも、10,000円以内で収まります。 手軽に美味しいものを食べることが出来ます。 ブログもやっているので、チェックしておくと珍しい魚を食べられる確率は上がります。 ついつい飲み過ぎてしまうので、その点は注意が必要です。 沼津に寄った際には是非とも行ってみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 沼津駅の北口から徒歩15分くらいの五月町の交差点にお店を構える、焼き鳥セブンはボリューム満点の焼き鳥が食べられる、沼津の中でも人気の焼き鳥店です。 ここの1番の特徴は何と言っても、その大きさです。 串一本が通常の焼き鳥の3倍くらいの大きさがあります。 そのため、普段と同じ感覚で注文するととんでもない量になってしまいます。 しかしながら、そのときは店員さんも気を遣ってくれて本数を減らすように話をしてくれるので安心して注文することができます。 ここのお勧めはもちろんボリューミーな焼き鳥なんですが、それ以外にもあります。 蒸して潰したジャガイモに、炒めたひき肉と玉ねぎを混ぜた、いわゆるコロッケの中身が結構美味しいです。ケチャップをつけて食べるんですが意外とビールに合います。 また、店員さんも気さくな方ばかりですので、一人で行っても十分に楽しむことができます。 もちろん値段も大衆居酒屋程度の値段なので、 お財布にもありがたいお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 静岡県沼津市の「やき鳥 いち」について紹介します。このお店は、旬の山海の味覚を食彩に選び、四季の美味を味わえる和風居酒屋です。沼津駅北口から徒歩7〜8分の場所にあり、サラリーマン、家族連れ、友達同志と幅広い客層に愛されています。地物の旬の食材を活用した料理が格別で、特に鶏の白レバーは秘伝のタレで仕上げられ、フォアグラのような甘みが楽しめるそうです。また、お客様のお好みに応じて炊く釜飯やご注文後にさばき、焼き上げる鰻料理も好評です。四季に応じた鍋料理や豊富なメニューも取り揃えているそうです。テイクアウトも可能で、やき鳥弁当や親子弁当、若鳥半身からあげなどが用意されています(すべて税別)。店内では定期的に消毒が行われ、席の間隔も1m以上あけられているため、安心して食事を楽しめることでしょう。 住所:静岡県沼津市北高島町1-8 電話番号:営業時間:17:00〜22:30(オーダーストップ22:00) 定休日:日・月曜日 交通機関:JR沼津駅から徒歩約7分 駐車場:10台(無料)
-
周辺施設沼津市営野球場から下記の店舗まで直線距離で274m
やきとり大吉 沼津店/ やきとり大吉538店舗
所在地: 〒410-0054 静岡県沼津市北高島町7-1
- アクセス:
JR東海道本線「沼津駅」から「やきとり大吉 沼津店」まで 徒歩19分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- やきとり大吉沼津店は静岡県沼津市にある居酒屋です。 職場の近くにあるのでよく同僚と利用しています! お店の名前の通りやきとりがとても美味しいです!メニューも豊富なのでお酒好きな方は是非一度ご来店ください!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「築地苑」は、静岡県沼津市にある炉端焼きと焼鳥のお店です。かつては「バクダンかき揚げ」が名物で、大人の拳より大きく、贅沢な具がたっぷり詰まっていたそうです。その後、炉端居酒屋から弁当屋に転向したとのことで、現在は「肉」弁当や焼鳥を提供しています。香貫山香陵台から駿河湾の大瀬崎や御前崎を見晴らしながら美味しく食事できる場所としても知られています。「築地苑」の焼き鳥は、新鮮な食材を使って丁寧に焼かれています。焼き方については、以下のようになります:ニンニク:ニンニクは香り豊かで、ジューシーな焼き鳥に仕上げたい場合は、軽く焼いて香りを引き出します。皮:皮はパリッとした食感が楽しめる部位です。中火でじっくり焼いて、香ばしさを引き出しましょう。つくね:つくねは、ふんわりとした食感が特徴です。中火で均等に焼いて、中まで火を通します。レバー:レバーは短時間で焼くのがポイントです。中が少しピンク色になる程度で焼き上げて、柔らかさをキープします。 焼き鳥を楽しむ際は、お好みのタレをつけて召し上がってください。
-
周辺施設沼津市営野球場から下記の店舗まで直線距離で555m
串特急 沼津リコー通り店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 沼津市リコー通りに沿いにあるお店です。串焼きと串揚げがとても美味しいです。色々な種類の串焼きや串揚げがあり、飽きがこないのでよく出かけます。メニューが豊富で熱々で、どれも美味しいです。宴会コース料理もあるので、友人たちとよく出かけます。お酒も種類が多く、リーズナブルです。
-
周辺施設沼津市営野球場から下記の店舗まで直線距離で586m
骨付鶏 とりの巣 NUMAZU
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 静岡県沼津市神田町にあるとりの巣さんです。 静岡県内では数少ない香川県の名物料理、骨付鶏を提供するお店です。香川県出身の骨付鶏を知っている方でも美味いと感じる逸品です。他にも鶏料理やイタリア料理などメニューを豊富に揃えています。是非利用してみて下さい。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先週末、会社の同僚とともに沼津駅北口にある焼き鳥居酒屋「いろは」で飲み会を開催しました。このお店は地元で評判が高く、駅からも徒歩数分というアクセスの良さから、仕事帰りや週末に立ち寄るのにぴったりの場所です。 当日は19時に集合し、店内に入るとすぐに香ばしい炭火の香りが広がり、期待が高まりました。「いろは」の店内は木の温もりを感じさせる落ち着いた雰囲気で、カウンター席やテーブル席があり、少人数から大人数まで対応可能な空間です。私たちは事前に予約していた掘りごたつのある席に案内され、リラックスして過ごせました。 まずは乾杯。生ビールで喉を潤しながら、みんなで今週の仕事の話や最近の趣味について盛り上がりました。お通しには、季節の野菜を使った小鉢が出され、これがまた美味しく、期待感が一層高まりました。 続いて焼き鳥を注文。鶏モモ、ネギ間、つくね、レバーなど、定番メニューを中心に頼みました。「いろは」の焼き鳥はすべて備長炭でじっくりと焼き上げられており、外は香ばしく中はジューシーで、一口食べるごとに幸せを感じました。特につくねはタレがしっかり染み込み、卵黄に絡めて食べると絶品でした。 また、サイドメニューも充実しており、ポテトサラダや鶏皮ポン酢などが人気でした。さらに、地元の日本酒や焼酎も取り揃えており、同僚の中にはお気に入りの銘柄を見つけて何度もおかわりする人もいました。 時間が進むにつれ、話題も多岐にわたり、笑い声が絶えない和やかな時間が続きました。普段は仕事の場でしか顔を合わせない同僚とも、こうして肩肘張らずに話せる機会は貴重で、チームの結束力がさらに強まったと感じました。 締めには鶏ガラベースのスープで作られた特製雑炊をいただきました。焼き鳥の旨味を最後まで楽しめるこの一品は、体にも優しく、大満足の締めくくりとなりました。 飲み会は22時頃にお開きとなり、店を出る頃には全員が笑顔でした。「焼き鳥 いろは」は料理のクオリティ、居心地の良さ、スタッフの丁寧な接客と、どれを取っても文句なしのお店でした。次回はぜひ家族や友人とも訪れたいと思います。
-
周辺施設沼津市営野球場から下記の店舗まで直線距離で874m
串カツ田中 BiVi沼津店/ 串カツ田中115店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR沼津駅北口を出てすぐにある、ViViという建物の1階にあるお店です。沼津でお酒を飲みながら、串カツを食べれて最高のお店です。お店の雰囲気はとても賑わっていました。
-
周辺施設沼津市営野球場から下記の店舗まで直線距離で943m
たべものや とうがらし
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 国道1号線バイパスのメインの通りから少し入った所にお店があり、大体の場所を知人から聞いて行ったのですが最初は通り過ぎてしまいました。店内に入ると15名程で満席になってしまう広さですが、地元のお客さんでしょうか賑わっていました。美味しい料理(キムチも)とお酒で満足なお店でした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「築地苑」は、静岡県沼津市にある炉端焼きと焼鳥のお店です。かつては「バクダンかき揚げ」が名物で、大人の拳より大きく、贅沢な具がたっぷり詰まっていたそうです。その後、炉端居酒屋から弁当屋に転向したとのことで、現在は「肉」弁当や焼鳥を提供しています。香貫山香陵台から駿河湾の大瀬崎や御前崎を見晴らしながら美味しく食事できる場所としても知られています。「築地苑」の焼き鳥は、新鮮な食材を使って丁寧に焼かれています。焼き方については、以下のようになります:ニンニク:ニンニクは香り豊かで、ジューシーな焼き鳥に仕上げたい場合は、軽く焼いて香りを引き出します。皮:皮はパリッとした食感が楽しめる部位です。中火でじっくり焼いて、香ばしさを引き出しましょう。つくね:つくねは、ふんわりとした食感が特徴です。中火で均等に焼いて、中まで火を通します。レバー:レバーは短時間で焼くのがポイントです。中が少しピンク色になる程度で焼き上げて、柔らかさをキープします。 焼き鳥を楽しむ際は、お好みのタレをつけて召し上がってください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 静岡県沼津市の「やき鳥 いち」について紹介します。このお店は、旬の山海の味覚を食彩に選び、四季の美味を味わえる和風居酒屋です。沼津駅北口から徒歩7〜8分の場所にあり、サラリーマン、家族連れ、友達同志と幅広い客層に愛されています。地物の旬の食材を活用した料理が格別で、特に鶏の白レバーは秘伝のタレで仕上げられ、フォアグラのような甘みが楽しめるそうです。また、お客様のお好みに応じて炊く釜飯やご注文後にさばき、焼き上げる鰻料理も好評です。四季に応じた鍋料理や豊富なメニューも取り揃えているそうです。テイクアウトも可能で、やき鳥弁当や親子弁当、若鳥半身からあげなどが用意されています(すべて税別)。店内では定期的に消毒が行われ、席の間隔も1m以上あけられているため、安心して食事を楽しめることでしょう。 住所:静岡県沼津市北高島町1-8 電話番号:営業時間:17:00〜22:30(オーダーストップ22:00) 定休日:日・月曜日 交通機関:JR沼津駅から徒歩約7分 駐車場:10台(無料)
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 沼津の五月町の交差点にお店を構える、「あき山」は沼津の地魚とお酒にこだわる大将が1人で切り盛りする和食中心のお店です。 席はカウンターしかないので、少人数で落ち着いて飲むにはとても適した環境です。 お酒はビール、日本酒、焼酎がメインで、殆どのお酒が魚に合わせて仕入れているものが多く、どれを飲んでも美味しくいただくことができます。一部、大将の好みでワインもあります。 ことの外、魚へのこだわりは非常に強く、沼津の河岸に出かけて大将自らが目利きをして仕入れています。 魚は季節に応じて仕入れが異なるので、いつ行っても楽しむことが出来ます。 更なるこだわりは、全ての魚をその場で締める「活け締め」にこだわっているところです。 そのため、鮮度においては抜群の刺身を食べることが出来ます。時間が経過した後の熟成された魚を食べるのも良いと思います。 また、普段の生活の中では食べられない魚が出てくるので、楽しく飲むことが出来ます。時には高級料亭で出てくるような魚があるので、良いタイミングに巡り会えれば珍しい魚を食べることもできます。 しかも、コスパも非常によく、刺身の盛り合わせにお酒を数杯頼んでも、10,000円以内で収まります。 手軽に美味しいものを食べることが出来ます。 ブログもやっているので、チェックしておくと珍しい魚を食べられる確率は上がります。 ついつい飲み過ぎてしまうので、その点は注意が必要です。 沼津に寄った際には是非とも行ってみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 沼津駅の北口から徒歩15分くらいの五月町の交差点にお店を構える、焼き鳥セブンはボリューム満点の焼き鳥が食べられる、沼津の中でも人気の焼き鳥店です。 ここの1番の特徴は何と言っても、その大きさです。 串一本が通常の焼き鳥の3倍くらいの大きさがあります。 そのため、普段と同じ感覚で注文するととんでもない量になってしまいます。 しかしながら、そのときは店員さんも気を遣ってくれて本数を減らすように話をしてくれるので安心して注文することができます。 ここのお勧めはもちろんボリューミーな焼き鳥なんですが、それ以外にもあります。 蒸して潰したジャガイモに、炒めたひき肉と玉ねぎを混ぜた、いわゆるコロッケの中身が結構美味しいです。ケチャップをつけて食べるんですが意外とビールに合います。 また、店員さんも気さくな方ばかりですので、一人で行っても十分に楽しむことができます。 もちろん値段も大衆居酒屋程度の値段なので、 お財布にもありがたいお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先週末、会社の同僚とともに沼津駅北口にある焼き鳥居酒屋「いろは」で飲み会を開催しました。このお店は地元で評判が高く、駅からも徒歩数分というアクセスの良さから、仕事帰りや週末に立ち寄るのにぴったりの場所です。 当日は19時に集合し、店内に入るとすぐに香ばしい炭火の香りが広がり、期待が高まりました。「いろは」の店内は木の温もりを感じさせる落ち着いた雰囲気で、カウンター席やテーブル席があり、少人数から大人数まで対応可能な空間です。私たちは事前に予約していた掘りごたつのある席に案内され、リラックスして過ごせました。 まずは乾杯。生ビールで喉を潤しながら、みんなで今週の仕事の話や最近の趣味について盛り上がりました。お通しには、季節の野菜を使った小鉢が出され、これがまた美味しく、期待感が一層高まりました。 続いて焼き鳥を注文。鶏モモ、ネギ間、つくね、レバーなど、定番メニューを中心に頼みました。「いろは」の焼き鳥はすべて備長炭でじっくりと焼き上げられており、外は香ばしく中はジューシーで、一口食べるごとに幸せを感じました。特につくねはタレがしっかり染み込み、卵黄に絡めて食べると絶品でした。 また、サイドメニューも充実しており、ポテトサラダや鶏皮ポン酢などが人気でした。さらに、地元の日本酒や焼酎も取り揃えており、同僚の中にはお気に入りの銘柄を見つけて何度もおかわりする人もいました。 時間が進むにつれ、話題も多岐にわたり、笑い声が絶えない和やかな時間が続きました。普段は仕事の場でしか顔を合わせない同僚とも、こうして肩肘張らずに話せる機会は貴重で、チームの結束力がさらに強まったと感じました。 締めには鶏ガラベースのスープで作られた特製雑炊をいただきました。焼き鳥の旨味を最後まで楽しめるこの一品は、体にも優しく、大満足の締めくくりとなりました。 飲み会は22時頃にお開きとなり、店を出る頃には全員が笑顔でした。「焼き鳥 いろは」は料理のクオリティ、居心地の良さ、スタッフの丁寧な接客と、どれを取っても文句なしのお店でした。次回はぜひ家族や友人とも訪れたいと思います。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本