
豊橋市岩田町にある野球場です。豊橋鉄道豊橋公園前駅を降りて徒歩7分。1980年開場。両翼93m中堅115m、収容人数16,000人。ナイター設備や屋内ブルペン、放送室も備えています。プロ野球中日ドラゴンズ主催の公式戦もほぼ毎年開催されます。
ご希望の野球場情報を無料で検索できます。
スポーツ施設|
野球場
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~26件を表示 / 全26件
豊橋市岩田町にある野球場です。豊橋鉄道豊橋公園前駅を降りて徒歩7分。1980年開場。両翼93m中堅115m、収容人数16,000人。ナイター設備や屋内ブルペン、放送室も備えています。プロ野球中日ドラゴンズ主催の公式戦もほぼ毎年開催されます。
JR東海・名古屋鉄道「豊橋駅」から路面電車 豊橋鉄道東田本線「運動公園前電停」下車徒歩3分。車でお越しの場合は東名高速道路「豊川IC」から約11km、約25分の場所にある「豊橋市民球場」。愛知県豊橋市の岩田運動公園内にある野球場です。 両翼93m、センター間115mの広さがあり、内野はクレー舗装、外野は天然芝となります。 観覧席として内野席は8395人、外野は芝生席で7500人、合計15895人の収納が可能です。 その他の施設として照明塔が6基、スコアボードは磁気反転式となります。また2014年にはスピードガンが導入されました。屋内プルベン、カメラマン室、身障者室なども設けられています。 このスタジアムは全国高等学校野球選手権愛知県大会の会場として、またNPBの一軍の公式戦が行われたり、ウェスタン・リーグの公式戦が行われる事もあります。過去にはテレビドラマのロケにも使用されたことがある球場です。また少年野球、中学野球など幅広く様々な試合会場としても利用されています。
こちらは、愛知県豊橋市にあります。 夏の高校野球の予選会や中日ドラゴンズの試合などに利用されます。 野球好きの方からすればまた最高です。 また、公園も御座いますのでジョギングなどの利用には最高です。
豊橋市民球場はプロ野球の観戦で行った事があります。 今年は、中日対阪神でした。 年に1回ファンサービスを兼ねて来て くれます。 豊橋駅から路面電車で25分くらいで到着します。 また来年も行きたいな。
豊橋市民球場は、豊橋駅から路面電車で30分ほどで行けます。赤岩口行き利用すれば本数はあります。井原停で降りて徒歩圏内。運動公園停は目の前です。毎年恒例のプロ野球公式戦に行ってきました。近くで見れて迫力ありました。
高校野球の予選会場で使われる事のある球場です。 年1回程度プロ野球チームの試合も開催され、とても盛り上がります。 外野席は芝生でゆっくりと自由に座れる為、とても良い球場です。 球場内(グランド内)は、良く手入れされている感じでした。
ここは公園の中にある球場です。豊橋市民球場は中日ドラゴンズの2軍戦、たまに1軍戦が行われる球場で2軍戦でも盛り上がっていますが、1軍戦の際は大盛り上がりです。また、外野は芝生なので、皆さん自分が見やすい体制で見る事が出来るので中日ドラゴンズの試合がある時は是非来てみて下さい。
ここの豊橋市民球場は市内にある球場の中でも利便性の良い岩田地区にあります。広大な岩田公園の中にあって様々なスポーツ施設もあります。公園もジョギングには最高です。隣接した所には路面電車も走っているので交通も便利です。駐車場もありますよ。
草野球の全国大会で利用しました!中日ドラゴンズが公式戦をする球場と言うこともあって、グラウンドのコンディションは抜群です(^-^)普通ではなかなか使えない球場ですので、いつかまたプレーしたいですねぇー!!
豊橋市民球場は、高校野球からプロ野球(中日ドラゴンズ)の試合等行われる野球場です。私も何年か前に中日ドラゴンズ対広島カープとの試合を観戦した事があります。高校野球の公式戦が行われる野球場!しばらく観戦していませんので来年は何かの試合を観戦しにいってきます!
普段は少年野球や中学生、高校生の試合をやっていることが多いですが、夏にプロ野球の中日ドラゴンズのホーム試合が行われます。外野席が芝生になっており、座席に座って観戦するのと違った雰囲気を味わえます。
豊橋市東部にある野球場です。普段は中学、高校の試合などをメインに開催されていますが、年に一度プロ野球の試合も開催され、やはりその時の近辺のにぎわいはかなりのものになります。今後もプロ野球はもちろん、未来のプロ選手が活躍する場として大切にしていって欲しいです!
少年野球からプロ野球の公式戦まで幅広く使用されている球場ですが豊橋市民から三河の人まで多くの野球人から愛用されています。年に一度のプロ野球の公式戦はすごく楽しみにしております。
高校生時代に夏の愛知県予選で試合をしました。残念ながら5回戦で負けてしまいましたが、30年近く経つ今でもあの時の光景は覚えています。それ以来訪れてはいませんが、毎年プロ野球の公式戦も行われてますので、一度訪れたいと思っています。
今年の愛知県予選で愛工大名電の試合を観戦しましたが、駐車場があまり多くないので駐車に困りました。観戦席は日陰が無いので、日中は対策が必要だと思います。毎年1回中日ドラゴンズの公式戦が行われます。
年に1回中日ドラゴンズのホームゲームで試合が有りますよね!去年は豊橋市出身の選手のサヨナラホームランで勝利しましたネ!これからも豊橋の試合の時は劇的な展開に期待です!!
東三河地方の中心都市である豊橋市を代表する野球場。近年は毎年一回中日ドラゴンズ主催の公式試合が行われております。往年のナゴヤ球場に雰囲気が似ているためか、昔を懐かしむ野球ファンが毎年試合を楽しみにしています
路面電車「運動公園前」で下車してすぐにある野球場です。大きな球場ではないですが、年に1度中日ドラゴンズの公式戦が行われます。試合の時は周辺が大変混雑します。また球場のトイレは小さく、試合当日は簡易トイレが用意されるだけですのでなるべく試合前に済ましておいた方がいいと思います。
この球場は、中日ドラゴンズ戦が毎年行われている球場です。 叔父が、中日ドラゴンズのファンで、よく連れて行かれ、観戦しに行きました。 また、高校野獣の予選も行いますし野球好きにはたまらないようです。 聞いた話ですが、ドラマの撮影にも使用された様です。 是非、行かれては如何でしょう。
普通のどこにでもある野球場ですが、中日ドラゴンズのプロ野球の試合が毎年行なわれる球場です。最近ではテレビドラマ「ルーズヴェルトゲーム」の撮影場所として使われました。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |