
刈谷球場は、愛知県刈谷市にあります。名鉄三河線刈谷市駅を降りて徒歩11分です。古くは刈谷城の二の丸でしたが、明治以降亀城公園として整備。平成6年のわかしゃち国体ではサッカーの会場になりました。現在では、高校野球の愛知大会やプロ野球のオープン戦、公式戦も開催されます。
ご希望の野球場情報を無料で検索できます。
スポーツ施設|
野球場
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~41件を表示 / 全41件
刈谷球場は、愛知県刈谷市にあります。名鉄三河線刈谷市駅を降りて徒歩11分です。古くは刈谷城の二の丸でしたが、明治以降亀城公園として整備。平成6年のわかしゃち国体ではサッカーの会場になりました。現在では、高校野球の愛知大会やプロ野球のオープン戦、公式戦も開催されます。
名鉄三河線「刈谷市駅」から徒歩15分、東海道本線「逢妻駅」からも徒歩15分、車でお越しの場合は伊勢湾岸道「名古屋南IC」から車で約15分の場所にある「刈谷球場」。愛知県刈谷市の亀城公園内にある野球場です。 両翼95m、センター間122mの広さがあり、内野はクレー舗装、外野が天然芝となります。 観覧席として内野席は長椅子席、外野は芝生席で合計10000人の収納が可能です。 その他の施設として照明設備は6基設けられており、スコアボードは磁気反転式となっています。 このスタジアムは全国高等学校野球選手権愛知県大会の会場として、また過去にはNPBの公式戦が行われた事もあり、現在もオープン戦で利用させることもあります。その他にも日本女子ソフトボールリーグの会場として、また少年野球、中学野球など幅広く様々な試合会場として利用されています。 過去にはフットボールやサッカーでも利用されていた事があり、改修前は特異な形をした野球場だったそうです。
刈谷市錦町の亀城公園に隣接されている刈谷球場は、高校野球などに利用されています。また、プロ野球のオープン戦などにも時々利用されていますね。 駐車場は河川敷にありますので、車での利用もしやすい球場です。
刈谷球場は亀城公園の隣にあり立地が良く、息子の野球の試合を見によく訪れます。外野スタンドは芝生になっており寝転がるととても気持ちがいいです。またプロ野球のオープン戦にも使われるので見逃し厳禁です。
ここ刈谷球場はプロ野球のオープン戦で使われるほど綺麗なグラウンドです。観客席も広く、外野では芝に座りながらも見ることが出来ます。高校野球のシーズンになるとすごく人も集まり盛り上がっています。
刈谷球場は亀城公園のすぐ隣にある球場です。たまにプロ野球のオープン戦などにも使われます。外野スタンドは天然芝なので寝転がってくつろぎながら試合を観戦することができます。
「刈谷球場」へは、すぐ隣にある亀城公園に花見に行ったときに立ち寄りました。ちょうど、少年野球の試合をやっていて、観戦も自由にできたので試合を観てました。プロ野球のオープン戦でも利用される球場です。
小学生の野球大会から夏の高校野球の予選、草野球などで利用可能です。何度も、子供の野球の応援に足を運びました。小学生の頃は、刈谷球場で野球の試合ができることに、子供たちはすごく喜んでいた思い出があります。 隣は、亀城公園があります。
亀城公園の隣、刈谷市の野球場です。少年野球からプロ野球のオープン戦まで、幅広く利用されています。内野スタンドには椅子も備え付けてあり、観戦にも向いている球場です。
刈谷球場は高校野球の愛知県大会の会場の一つである。駐車スペースが充分にあるので車で行くのが便利である。内野のスタンドは席の間隔が広くてとても見やすく、外野スタンドは芝生なので寝転びながらの観戦も出来ます。
全国高等学校野球選手権いわゆる甲子園の予選を観戦に行きました。昨年優勝校の試合だっただけに内野席スタンドはほぼ満席で、外野の芝生席も解放していました。ウグイス嬢の案内のおかげで、混雑せずに外野へ誘導されていました。また、試合後の帰り口も三箇所ある出入口のうち二箇所を出口専用にしてくれてスムーズに出る事が出来ました。風の通りも良く楽しく観戦できました。
亀城公園に隣接する球場です。刈谷市中心部からもそんなに離れていないためアクセスは良いです。高校野球の愛知県予選が開かれたり、プロ野球の公式戦も開かれる球場なので設備は整っています。
アルプススタンドの観客席が整備されており、 刈谷市で唯一プロ野球の試合が行われる野球場です。 春と夏は高校野球の試合が行われており、高校野球球児の暑い掛け声と声援が響いています。 スケジュールが空いていれば、一般の人でも借りられます。
刈谷球場は、鉄筋コンクリート造2階建ての建物です。 内野は、土のグラウンド、外野は、芝のグラウンドです。 ソフトボール、軟式野球、硬式野球が出来て、10,000人も収容出来ます。駐車場も240台あり、多くの市民が活用しています。
愛知県の高校野球やプロ野球のオープン戦等に使用される刈谷市運営の野球場です。草野球の公式戦にも使用されているので、運が良ければ試合をすることが出来ます。私も運良く何度か、試合をすることが出来ました。
今年の7月に全国高校野球選手権大会愛知県予選の2回戦を息子と2人で観に行ってきました!2試合灼熱の太陽が注ぐ中観戦致しました。観戦後、肌が真っ黒になりましたが、高校生の最後の公式戦は大変熱さを感じました!毎年観に行っていますが高校野球はやっぱりいいですね!
球場内は、とても綺麗な感じがしました。 良く高校野球の地方大会が開催されますので、時間が空いた時は、見物します。TVで野球観戦するよりも、球場に足を運んで見物すると、迫力が違います。たまにプロ野球の試合も、行います。
プロ野球、高校野球だけでなく一般の草野球でも利用できる球場です。何度か利用したことがありますが、やはり!広い球場で電光掲示版を試合をする臨場感はたまりません。 ぜひ一度利用してみてください。
刈谷市の3大公園の亀城公園に隣接している、刈谷市が運営している野球場です。 実業団のソフトボールや、中日ドラゴンズのオープン戦等に利用されています。 夏の高校野球の予選にも使用されています。 駐車場も沢山ありますので、球児の応援に行かれては如何ですか。
亀城公園に隣接している野球場です。社会人野球やソフトボール、高校野球、プロ野球のオープン戦等非常に良く利用されている球場です。古くからある球場ですが、ナイター設備も整っているので、草野球のチームにもとても重宝されている球場です。
こちらは刈谷市にある刈谷球場です。とても規模の大きい球場で中日ドラゴンズのオープン戦でも使われる球場です。球児たちの憧れの球場です。また周辺は桜も綺麗に咲きます。
刈谷市で昔からある球場です。春にはプロ野球のオープン戦で使用したり、夏には高校野球の県大会が行われたり、設備の整った球場です。実業団のソフトボールも行われたりします。刈谷市民にはなくてはならない場所です。
亀城公園のすぐ隣にある球場で高校野球の地区予選試合が行われます。たまにプロ野球の試合も行われ大勢の観客で賑わいます。ナイター設備も完備された本格的な球場でいつも熱戦が繰り広げられて野球ファンの期待と興奮を湧かせております。
高校野球の地区予選が行われる三河地区を代表する野球場です。駐車場が広く球場内も芝生が綺麗にメンテナンスが行き届いているので野球ができる環境はバツグンに良いです。
刈谷球場はたまにプロ野球のオープン戦や二軍の試合などもやっています。 でも一番多いのは高校野球の試合ですね。 愛知県の三河地区の試合はこの刈谷球場をよく使用するため春大会、夏甲子園予選、秋大会と冬以外は高校野球が見られます。 外野の芝生もキレイでとってもいい球場です。 私も高校生のときによくここで試合をしました。 今ではいい思い出です! 皆さんもたまには高校野球を見に行くのも楽しいと思いますよ。
刈谷市が運営する球場で、高校野球の試合や、中日ドラゴンズのオープン戦のときに行きます。亀城公園の隣にあり、たしか愛知国体の際に改修工事され高校野球もできるようになりきれいに産まれ変わりました。
少年野球や高校野球の試合がよく開催されています。 野球をやっているわが子もここで試合が出来るときは朝から張り切っています。やっぱりうれしいですよね。 グランドはよく整備されていてきれいですよ。
刈谷球場は刈谷市の亀城公園内にある球場です。私は高校野球の県予選を観戦しに1度行った事があります。JR東海道線を使って行ったのですが、最寄の駅に到着する途中で小さくですが見ることができたので、近いかな?と思っていましたが、駅から球場までは徒歩で約20分掛かりますのでご注意を。
甲子園予選の観戦の際に利用させてもらってます。 駐車場もあるので、車で行けるのがとても便利です。 スタンドの席も多く、トイレの数も多いです。 予選のときには飲み物やアイスの販売所もあります。
高校野球の会場としてもよく使用されています。 小学生の少年軟式野球の大会も行われています。 子ども達も刈谷球場での試合はとても楽しみにしています。 小さいながらも一生懸命野球をする姿は微笑ましいです。 とてもよく手入れされていて、とってもきれいな球場です。 すぐ隣に野球グランド(亀城グランド)がありますよ。
刈谷市内の野球場で、一度はプレーしたいグランドです。高校野球も開催される程ですので、観客席も有りおじさんの草野球にはもったいないかな。予約すれば借りられますよ。
毎年高校野球でにぎわう刈谷球場ですが、刈谷市西部の亀城公園に隣接し、春には桜も楽しめる球場です。 収容人数は10,000人でナイター設備もあり、市民に優しい利用料金となっていますよ♪
夏になると高校野球の地区予選で使われる球場☆ 家が結構近いので、歓声など良く聞こえてきます。 実は、プロ野球のオープン戦なんかも行われちゃうのです! すげぇ!! 隣には亀城公園が隣接せれていて、花見の時期はとっても賑わっていますよ。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |