野球場
■愛知県一宮市/

スポーツ施設|

野球場

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

平島公園野球場投稿口コミ一覧

愛知県一宮市の「平島公園野球場」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

121件を表示 / 全21

子供から大人まで使用出来る野球場
評価:5

一宮市中心部にある平島公園野球場(一宮市営球場)さんです。 こちらの野球場は小学生から社会人まで試合、練習が出来る施設。 軟式、硬式問いません。 特に夏の高校野球の予選でも使用される野球場。 今は電光掲示板や施設も改修されており、観客席もあります。

Kazu0013さん

この施設への投稿写真 4 枚

ナイター設備もあります。
評価:3

一宮市民球場とも呼ばれます。 電光掲示板、ナイター設備もしっかりしております。外野は天然芝生となっており、高校野球地区予選も行われます。駐車場も完備されているので、バスでの大応援も可能です。

むしゅうさん
一宮市営球場
評価:3

平島公園野球場は、通称一宮市営球場といい、平和堂 ビバホーム一宮店の東隣にあり、全国高校野球選手権大会の予選会場として使用されています。両翼91.4m、中堅118mですので、バンテリンドームナゴヤの両翼が100m、中堅が122mですから、中堅が結構広いです。過去には、中日ドラゴンズがオープン戦に使用したことがあるそうです。

H7497さん
平島公園野球場
評価:4

名鉄本線「一宮駅」からiバス(市民病院行)「平島公園野球場」下車徒歩1分。車でお越しの場合は名神高速道路「一宮IC」から約7.3km、約12分の場所にある「平島公園野球場」。愛知県一宮市の平島公園内にある野球場です。 両翼91.4m、センター間118mの広さがあり、内野は黒土、外野は天然芝となります。 観覧席としてバックネット裏席はセパレート式座席となり、内野席・外野席は長椅子席となり合計3200人の収納が可能です。 その他の施設として照明塔が4基設けられており、スコアボードはLED式電光表示となります。 このスタジアムは毎年全国高等学校野球選手権愛知県大会の会場として、また過去には第5回国民体育大会の準硬式野球の会場として利用されたこともあります。また少年野球、中学硬式野球の公式戦など幅広く様々な試合会場としても利用されています。 平島公園内にはこの野球場以外にも子供用遊具やアスレチック遊具など小さな子供が夢中になって遊べる遊具が充実しています。

カトシンさん
歴史ある市営野球場
評価:3

一宮市内にある市営野球場の平島公園野球場(別名 一宮市営球場)は、収容能力3200人、広さは両翼91.4m、センター(中堅)118m、内野土はクレー舗装、外野は天然芝で1950年に開場された歴史ある野球場です。内野席はベンチ席があり、アマチュア野球の公式戦が行われています。一宮競輪場に隣接しており、ライトスタンドまで競輪場敷地が入り込んでいます。ライトポールも接近しそうなくらいになっています。プロで行ったら、中日ドラゴンズがオープン戦で試合した実績があり、2017年2月25日に女子プロ野球リーグがウィンターカップを開催しております。同年4月、6月にもヴィクトリアシリーズ(兵庫ディオーネ本拠地扱い)のリーグ戦が行われた実績もあります。1998年にはLED式電光掲示板スコアボードが新設されております。バス停平島公園野球場バス停より徒歩3分、駐車場に関しては150台確保しています。一般の方も草野球などで利用も可能ですので、専用ホームページより、利用の際はご確認下さい。

N9550さん
本格的な球場
評価:3

高校野球の予選が行われる球場です。 近所に住んでいるので、予選が始まると応援が聞こえてくること、試合を見に行くこともあります。 本格的な球場で電光掲示板、場内アナウンスもあります。市の施設なので草野球でも使用可能です。

K8583さん
みんなの球場
評価:4

一宮市の羽衣にある野球場です。駐車場もしっかりあるので大きな大会が行われることも多いです。少年野球から社会人、草野球などみんなが利用する野球場です。私も子供が少年野球をしている頃、よく応援に行っていました。

R2794さん
野球場
評価:5

一宮市にある、平島公園野球場さんです。 ヒラシマと読みますよ。 場所は尾張一宮駅から徒歩20分程度。 球場前には広い駐車場がありますので、車でお越しくださいね。 土日には子供達の大会が開かれていることが多く、大変混雑していますよ。 広い球場で元気に野球をしている子供を見ながらほっこりできますね。

めつしさん

この施設への投稿写真 4 枚

平島公園野球場
評価:5

平島公園野球場は歴史ある野球場で、私は昨年の高校野球愛知県大会でこの球場を使用させていただきました。整備も細かくされており気持ちよくプレーができます。近隣にはコンビニ、飲食店、テラスウォークも近くにある為、試合のみならず練習で使用しても便利な立地条件だと思います。

buzzさん
高校野球。
評価:3

一宮市の結構都会の所にある野球場です。地区は野球場、競輪場、商業施設などが集積されています。一宮市民球場という名前と思ってました。見に行ったのはもちろん高校野球で一回戦だけでしたが大差あり接戦ありで面白かったです。

D3056さん
一宮の野球場
評価:4

一宮市の野球場と言えば、ココ平島公園野球場。特に7月になると、高校野球が始まり、500円程度で球場内で野球観戦が出来ます。一宮市内、また、近隣にお住いの方は是非ともこの夏、平島公園野球場で野球観戦をしてみて下さい。

つばささん
平島公園野球場
評価:5

私が高校野球をしていた頃この球場にはたくさんお世話になりました。グランド管理にこだわっている管理人さんのおかげで野球を気持ちよくプレーすることができました。近隣に駐車場も多数ある為父兄の応援も行きやすいと思います。

K8503さん
平島公園野球場
評価:4

一般的には一宮市営球場と呼ばれている球場で、先日中学軟式野球の県大会で利用しました。大きな電光掲示板があって名前が出ていると感動します。芝の状態も良くとても良いグランドですよ。

D3935さん
昔から!
評価:3

一宮競輪の東にあります。 結構昔からある球場です。昔はウエスタンリーグの試合も何試合かやってましたね。 でも、この球場の思い出は高校野球の予選大会ですかね! 小学生の頃からアイス片手に、よく観に行ってましたよ。 懐かしいです!

A4114さん

この施設への投稿写真 7 枚

大平島公園に隣接
評価:5

大平島公園に隣接する球技場です。 平日夕方や土日はサッカー教室や野球をしてる子どもたちがいます。 公園と同じ敷地内にあるのでトイレも完備されています。 自転車をとめるスペースもあります。 イベントが行われていることもあります。

くまさんさん
一宮市民球場
評価:3

高校野球の予選が行われる球場です。観客席はそれほど多くありませんが、その分選手との距離が近いので、グランドとの一体感は大きくなります。ライト側後方には、隣接する競輪場の建物が壁の様にそびえ立つ、ちょっと変わった球場です。

M21515さん
一宮市営球場
評価:3

通称一宮市営球場と呼ばれるこの球場を初めての利用したのは、中学生の時でした。 中学のグランドと違ってマウンドが内野全体になだらかな傾斜になっているので、外野からの返球はワンバウンド後にライン方向にそれるので考えて送球した事が思い出されます。

J1574さん
高校野球の公式戦で使用しました!
評価:4

平島公園野球場、と言ってもピンと来る人もなかなかいませんが、一般的には「一宮市民球場」と呼んでいる人が多いです。この球場は夏の高校野球の県予選でも使用される球場です。私も高校生の頃この球場で試合をした事があります。他の球場と違い、内野席も少なめで外野席が一般的には開放されていないため、ホームベース側に集中できる球場だと思いました。

おかずさん
一宮付近の高校野球では
評価:3

一宮付近の高校野球の公式試合では結構使用されてます。 当時高校球児で、そんなに強い高校ではなかったのですが、夏の甲子園予選、レフト守らせてもらいました。 北側がホームなので、逆光がないのと、レフトは背が日に当たるので、比較的守りやすい球場でした(笑)

きみのためならしさん
少年野球
評価:3

少年野球の大会でこの球場で試合をしました。ウグイス嬢を保護者のお母さんが行いスコアーボード(電光掲示板)に名前も入って、子供たちがメッチャ興奮!! 楽しかったよ!

C6814さん
通称 一宮市民球場
評価:2

 平島公園野球場とは通称一宮市民球場と呼ばれています。この尾張地区では中核的な球場で、外野の芝生も手入れされており綺麗な球場です。また1万円で電工掲示板にプロみたいに名前が表示され、ウグイス女にアナウンスされます。観客席は内野でレフト、ライト線まで固定席があります。社会人、高校野球の大きな大会、小学生の少年野球夏の大会などに利用されている。特に少年野球でお子様が電光掲示板に名前が出てプロみたいに打席に入る前にアナウンスされます。子供にとっての甲子園みたいな夢の舞台です。

ハム太郎さん

この施設への投稿写真 4 枚

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

スポーツ施設の魅力案内【スポガイド】
「スポガイド」は、スポーツやスポーツ施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
栄タワーヒルズ
千種タワーヒルズ
リバパレス鶴舞

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画