野球場
■大阪府豊中市/

スポーツ施設|

野球場

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

豊中ローズ球場投稿口コミ一覧

大阪府豊中市の「豊中ローズ球場」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

114件を表示 / 全14

豊中市の硬式野球できる野球場
評価:3

豊中ローズ球場は、大阪府豊中市豊島公園にある野球場で豊中市が運営管理しています。開場は1967年と歴史ある野球場。両翼は95m、中堅は115mと硬式野球が実施できる野球場としてはやや狭い野球場です。照明塔も6基ありナイターもできる野球場です。内野はクレー舗装、外野は天然芝で収容人員は2000人収容できます。1967年開場後、老朽化が進んだため1996年に全面改装し、この改築を機に市花であるバラをちなんで豊中ローズ球場という愛称が付けられたそうです。開場以来、高校野球や大学野球などアマチュア野球公式戦が開催されてきました。阪神甲子園球場から14キロと近くという事で全国高等学校野球選手権大会や選抜高等学校野球大会開催期間には近隣に宿泊する出場校の選手が練習で使用しているそうです。日本の高校球児選抜チーム(日本代表)が出場した2015WBSCU-18ワールドカップでもグループリーグの会場として使用されました。プロ野球については、開場以来一軍公式戦は行われていませんが、二軍は2013年6月22日にウエスタンリーグ公式戦のオリックスバッファローズ対阪神タイガースの試合が行われました。その年以降も毎年二軍主催公式戦が行われております。2012年にリーグ戦を開始した06BULLSが2019年まで毎年数試合公式戦を実施しておりましたが、その後3年間実施されませんでした。また最近の2022年から2年かけて改修工事を実施し観客席数を増やし、「高校野球発祥の地」を紹介するスペースを設置することになったそうです。駐車場については有料にはなりますが、109台確保しています。電車ですと阪急宝塚線「曽根」駅から南へ700mで徒歩7分の好立地です。一般的な利用も可能で平日と土曜日については2時間12000円、日曜、祝日ですと2時間14400円で利用可能。スコアボード及びバッティングゲージも有料にはございますが1時間単位各数百円で利用可能です。会議室も利用可能となります。お問い合わせは豊中市役所の都市活力部スポーツ振興課へお問い合わせ下さい。

N9550さん
豊中ローズ球場
評価:5

阪急宝塚線「曽根駅」から南へ約700m、徒歩約9分、車でお越しの際は阪神高速11号池田線「豊中南IC」から約1.4kmの場所にある「豊中ローズ球場」 昭和42年に開設され平成8年にリニューアルされたこの野球場の正式名称は「豊島公園野球場」といい、豊中市の市花がバラであることから「豊中ローズ球場」の愛称で親しまれています。 「高校野球発祥の地」豊中市にあるこの野球場では高校野球はもちろんの事、大学野球、アマチュア野球の公式戦が行われ、またかつてはプロ野球のウエスタンリーグの公式戦も行われたことがありました。 広さは両翼95m、センター間115m、内野は黒土、外野には天然芝が敷きつめられております。 内野席には固定のベンチシートと芝生席があり、約2000人の収納が可能です。 豊中ローズ球場のある公園内には、この野球場の他にテニスコートもあり、また近くには豊島体育館や武道館及びスイミングスタジアムなどのスポーツ施設や市民会館、中央公民館などもあります。

カトシンさん
高校野球の予選で良く使われています。
評価:3

大阪府の阪急曽根駅降りてすぐにあります。高校野球大阪府予選で使われているので、高校球児の頃はお世話になった球場です。2000人前後の収容人数ですが、鳴り物禁止の大阪予選では、独特の雰囲気が味わえますよ。

Toraさん
野球部に所属していた際によく使わせていただきました
評価:4

阪急曽根駅より徒歩5分ぐらいの位置にあります。 球場は広く、駐車場も中々の数あります。公園が併設されているので子供連れの家族客も多くいます。高校野球の予選会場に使われており夏はすごい熱気です。

しーざすたーさん
豊中ローズ球場
評価:5

豊中ローズ球場は豊中市曽根南町にある野球場です。阪急曽根駅から徒歩10分ほどの便利な場所にあります。球場併設駐車場の他に、近隣にも多数コインパーキングがありますので、お車での来場も問題ありません。私は学生時代、高校野球の試合で多く訪れた思い出の球場です。綺麗な黒土で整備されたグラウンドで、今も高校野球の予選や少年野球の大会に使用される歴史ある素晴らしい球場です。

コロ助さん

この施設への投稿写真 4 枚

豊中にある球場です
評価:4

曽根駅から歩いて8分ぐらいの位置にあります。 交通アクセスが良好で車からでも電車からでも便利な球場です。 夏になると高校野球の予選をここでやっていたりします。 安くで観戦出来るのでオススメです。

X2960さん
豊中ローズ球場
評価:4

豊中市にある野球場です。 阪急電車の曽根駅が最寄り駅になると思います。 豊中市自体が高校野球発祥の地ということで、地元では有名な球場です。 子供の頃からの思い出ですが、夏になると祭りがあり、毎年の楽しみでした。

あだだださん
野球場
評価:3

大阪の豊中市にある野球場です。プロ野球の2軍の試合や、大阪の高校野球の予選にも利用されている球場で、約2000人収容できます。高校球児だった頃よく試合をした思い出の野球場です。

トライくんさん

この施設への投稿写真 2 枚

豊中ローズ球場
評価:4

阪急曽根駅、または服部天神駅から徒歩10分ほどで着きます。高校野球の予選や、プロ野球のファームの試合がよく行われています。年末にはプロ野球のOB会と芸能人チームによる試合のテレビ収録も行われ、無料で観覧することができます。

U5997さん
豊中ローズ球場
評価:4

豊中ローズ球場は豊中にある野球場で高校野球の大阪予選でも使われる球場です。私もこの球場で試合をしましたが内野も黒土で、外野両方とも綺麗でした。なかなか野球をするのには環境はすごくいいです。

R3278さん
野球場
評価:3

小さい頃父親に連れられて、よく行きました。昔は、ここにプールもあり夏休み泳ぐのに疲れたらプールから見える野球の練習を眺めていた事を覚えています。今は夏祭りをここで開催されています。

ぶぅちゃんさん
綺麗な球場です。
評価:5

中学生の時野球部で、引退のかかった最後の夏の大会で最後の球場になったのがこの豊中ローズ球場でした。 当時は悔しくてしかなかったですが、今となってはとても懐かしく良い思い出の地です^_^

L6815さん
地元密着
評価:3

少年野球の時から利用していて、とても親しみのある球場です。大きすぎず小さすぎない良い球場です。阪急宝塚線に乗っていたら見えますよー!私の小さい頃より、だいぶん綺麗なって良くなってるみたいです!

TM50510さん
思い出のローズ球場!!
評価:2

駐車台数が少ないのが少々難点ですが(笑)かなり良い球場と思います♪息子が球児だったので予選で数回行きました♪今は阪神の看板投手になってる彼が1年の頃3回戦で彼の学校に勝ちました(*^.^*)あの感動が忘れられませんσ(^_^)

kanaさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

スポーツ施設の魅力案内【スポガイド】
「スポガイド」は、スポーツやスポーツ施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画