
兵庫県明石市にある野球場です。JR明石駅から徒歩7分。プロ野球のオープン戦や兵庫県の高校野球の県大会、「もう一つの甲子園」軟式の高校野球の全国大会などが行われます。母校の中京高校が全国制覇を果たした時に応援に行きました。
ご希望の野球場情報を無料で検索できます。
スポーツ施設|
野球場
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~19件を表示 / 全19件
兵庫県明石市にある野球場です。JR明石駅から徒歩7分。プロ野球のオープン戦や兵庫県の高校野球の県大会、「もう一つの甲子園」軟式の高校野球の全国大会などが行われます。母校の中京高校が全国制覇を果たした時に応援に行きました。
明石市では有名な野球場になります。 中学、高校の試合会場でもありますが、 プロ野球のオープン戦もおこなわれています。 明石公園の中にあるので公園スペース、大きな池等もありお勧めです。
明石市明石公園にある明石トーカロ球場!陸上や野球、サッカーと色んなスポーツのイベントが行われている明石の中心部にある競技場です!その昔うちの子供がまだ小学生の頃、子供が所属してたサッカークラブチームの試合をよく観に行ったもんです。特に小学生の頃の次男坊のチームは明石市代表に選ばれ県大会まで行きましたので、親の私たちも熱くなって応援しに行きましたよ!明石市の代表を選ぶ大事な試合もここ明石トーカロ球場でやった記憶があります。ここで優勝して明石市代表に選ばれてからは、兵庫県の各エリア代表のチーム相手に色んな競技場で試合をしました。北は丹波市、西は姫路市、東は神戸市、西宮市、芦屋市、南は淡路島へと、隔週であった遠征試合についていって観戦に行きました。結局14チーム中くらいいたと思うんですが、その中の7位で終わりました。大健闘でしたよ!子供も親もコーチもみんな一丸になって熱くなりました。間もなく小学校卒業と同時にそのチームも退団しました。「もうこんな経験でけへんやろなー寂しいなー」とお父ちゃん連中で酒を飲みながら語り合ったのがもう8年前です。今でもその時のお父ちゃん連中とはたまに飲み会してます。「あの時のあの子のあのプレー最高やったなー」と毎回同じ話してます。みんな歳とったなーと感じます!でも最高に楽しいお父ちゃん会です!
JR神戸線「明石駅」、山陽電鉄「山陽明石駅」から徒歩10分、車でお越しの際は第二神明道路「大蔵谷IC」から約11kmの場所にある「明石トーカロ球場」 1932年の竣工で「明石公園第一野球場」で親しまれ、2011年7月から現在の「明石トーカロ球場」と呼称されました。 広さは両翼100m、センター間122m、内野は黒土、外野は天然芝が敷きつめられております。収納人数は約12,000人が可能です。 開場以来何度もNPBの公式戦が行われたことがあり、過去に春季キャンプ地としても利用されたことがあります。 開場以来、全国高等学校野球選手権大会兵庫大会の決勝戦がこの球場で行われています。毎年夏にこの球場で甲子園出場をかけた高校球児の想いが詰まったドラマが繰り広げられてきた場所です。 また全国高等学校軟式野球選手権大会がこの球場で行われ、全国各地の軟式野球代表高校がこの地に集まり「もうひとつの甲子園」が毎年開催されています。 明石公園内の自然の中で、国の重要文化財に指定された櫓を背景に野球観戦を是非。
草野球や練習試合などでも使われることも多い明石トーカロ球場です。高校の軟式野球の聖地としても有名です。普段から野球場として開放されているので、特別なイベントで誰でも観戦可能です。
明石公園内にあるこちらの球場は軟式野球大会の聖地としても有名ですが、地域の草野球の試合などにも開放されているので友人のチームもよく借りてます。入場は基本的に無料で気軽に見に行けます。
兵庫といえば甲子園が有名ですが、高校硬式野球の兵庫大会はこちらで決勝戦が行われます。高校生が沢山応援に来て一生懸命で、それを見ているだけでも元気がもらえます。屋根のない球場で晴れた日には広々として気持ちの良い球状です。照明設備は隣接して明石城跡があることから現在はありませんが、兵庫県知事が移動式の照明設備を検討したいと言われているので期待しています。
明石公園内にある球場で、高校野球から社会人野球まで幅広い年齢層の野球の試合があります。 明石駅に近いので電車ですぐに行ける所が本当にありがたいです。 観客の出入り口が一つなので迷わずに行ける所もグッド。
明石市の野球場と言えば、ココ明石公園野球場。特に7月になると、高校野球が始まり、500円程度で球場内で野球観戦が出来ます。明石市内、また、近隣にお住いの方は是非ともこの夏、明石公園野球場で野球観戦をしてみて下さい!
兵庫県高校野球の決勝戦といえばやはり明石球場です。 今は明石トーカロ球場と言います。 夏の高校野球で母校が出る時に観戦に行くのですが、駐車場が少ないのが少々難点ですかね。いつも入るのに30分ぐらい待ちます。 グランドから近いため間近に観戦できます。
高校野球の春期大会や夏期大会で地元の高校が出る時はよく応援に行ってました。プロ野球も阪神が来たりして意外と盛り上がれる球場です。電車の駅から北に上がって行くと看板が出て来ます
明石球場は高校野球の予選で使用されており、個人的にも凄く思い出深い球場です!後輩の姿を応援しに何度も足を運びました。夏になればブラスバンドの演奏や応援団の声が響いており、とても活気の溢れる場所となっております!
私の高校野球人生最後の球場でした。 その日は天候が悪かったのですが、土の水はけがとてもよく地面には水溜り一つありませんでした。 芝生もはげているところがなくとてもよくメンテナンスが出来ている球場だと思います。 軟式野球では全国大会にも使われている球場みたいで軟式野球の甲子園球場とも言われているみたいです。
この球場で、毎、何度かプロ野球のオープン戦をやってます。 だいたいが阪神タイガースかオリックスバッファローズがメインの試合になりますが、甲子園と比べるとグランドとスタンドの距離が近いので、より間近で選手やプレイを見ることができます。
明石球場は、高校野球の予選会場でもあり対戦カードによっては盛り上がります。夏の炎天下での球児たちの頑張りに元気ももらえるし、地元のたこ焼きなどの食べ物も美味しです。明石駅からも近くて便利な立地にあるので、一度行ってみて下さい。
明石城旗 準決勝にてグランドに行きました! プロも使う球場 黒土でバックボードもアナウンスも本物 この球場に立てるだけで、夢のようで舞い上がってしまいました。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |