

スポーツ施設|
野球場
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
佐藤薬品スタジアム の投稿口コミ一覧
1~11件を表示 / 全11件
こちらの佐藤薬品スタジアムは、奈良県橿原市の橿原公苑内にある野球場になります。奈良県を代表とする野球場になり、奈良県大会などで使用することが多い球場になります。全国高等学校野球選手権奈良大会のメイン会場になっています。 さらに2008年からは、この佐藤薬品スタジアムのみで開催になっております。他には、社会人野球やプロ野球の2軍選手などもこの球場を良く利用しています。 開場は1952年からでして、グランドの仕様としましても内野黒土、外野は人口芝、両翼93m、中堅120mになっております。 お客さんも10000人、入場することが可能になっております。 内訳としまして、特別席2500人、内野席3000人、外野席4500人となっております。 この佐藤薬品スタジアムの会場で、毎年感動的な野球の試合が繰り広げられている事が凄く特徴的なアピールポイントになります。 アクセス面に関しましても。比較的電車を利用される方が混雑を避ける事ができ便利だと思います。近鉄南大阪線(橿原神宮駅)徒歩9分。近鉄橿原線(畝傍御陵前駅)徒歩9分、の場所に佐藤薬品スタジアムがあります。 私自身も実際にこの佐藤薬品スタジアムを何度か訪れた事がありまして、夏の高校野球を見に行ったんですけど、かなり盛り上がりが凄く観客の熱気、選手たちの甲子園出場を掛けた戦いを生で観戦し感動したのを今でも鮮明に覚えています。1歩球場に足を踏みいれますと、会場の外とは雰囲気がまったく違い一気に雰囲気が変わります。あの瞬間を体験しますと、夏が始まったなーと感じさせるタイミングでもあるなと私は感じます。 私の子が将来あの舞台で試合をしてたりしないかなと想像すると今でもワクワクが止まりません。 野球ファンの方たちもぜひこの佐藤薬品スタジアムに足を運んで頂きたいと思いますし、是非お子さんを連れても会場に来て頂きたいと思っております。 今でもあの雰囲気を鮮明に覚えているぐらい素敵で白熱した試合が見れる会場になりますので皆さん是非一度足を運んでみてください。 一緒に感動しましょう。
佐藤薬品スタジアムは奈良県を代表する野球場で高校野球のメッカとなっております。全国高等学校野球選手権奈良大会のメイン会場で2008年度から子の野球場での開催のみとなっています。他には、社会人野球などでも使用されます。開場は1952年からとなっております。グランドは内野黒土、外野は人工芝、両翼93m、中堅120mです。収容人員は10000人で内訳は特別席2500人、内野席3000人、外野席4500人となっております。平成22年に佐藤薬品工業が命名権を取得して愛称がつけられました。ナイター設備がありますが、プロ野球の一軍ナイトゲームは出来ないとの事ですが、デーゲームの2軍ウエスタンリーグの試合は行われています。高校野球大会で感動的な試合がいくつか繰り広げられてきました。アクセスですが、比較的電車利用された方が良いです。近鉄南大阪線「橿原神宮前駅」下車徒歩9分、近鉄橿原線「畝傍御陵前駅」下車徒歩9分、近鉄南大阪線「橿原神宮西口駅」からですと徒歩13分の場所になります。感動的な高校野球観戦に是非行ってみてください。
近鉄南大阪線「橿原神宮前駅」から徒歩約5分、車でお越しの場合は西名阪自動車道「大和郡山JC」から約21kmの場所にある「佐藤薬品スタジアム」。奈良県橿原市にある野球場です。 平成22年7月から命名された名前で、以前は「橿原公苑野球場」で親しまれていました。 県立橿原公苑の敷地内にある野球場で、広さは両翼93m、センター間120m、内野は黒土、外野は人工芝となっています。 観覧席は内野席で3000人、特別席2500人、外野席で4500人、合計10000人の収納が可能です。車椅子専用の観覧席も設けられています。 スコアボードは磁気反転式で、その他の施設として照明塔が6基設けられています。 このスタジアムでは、過去にプロ野球ウエスタンリーグのオリックスの試合が行われた事もあります。 また全国高等学校野球選手権奈良大会の会場として、中学硬式野球の公式戦、社会人野球、大学野球など、幅広く様々な大会のメイン球場として利用されております。
橿原市の橿原公苑にある、夏の高校野球奈良県大会の聖地として有名なスタジアムです。 県内の高校球児が集まって毎年甲子園を目指す熱戦を繰り広げています。 球場周辺は自然が多く陸上競技場や体育館、公園、ジョギングコースなどが整備されている運動公園なので、家族で楽しむことができる施設ですよ。
橿原神宮にある野球場で高校野球の奈良県大会はこの球場で行われいます。照明もある本格的な球場で夏の大会は様々なドラマが生まれています。奈良における高校野球の聖地です。この夏も地方大会を観に行きました。駐車場も近くに数カ所ありますが大きな大会は公共機関を使うのがベストです。
幼い頃から良く高校野球を観に連れてもらっていた思い出の球場です。高校生のお兄さんが頑張って白球を追っかけて、頑張ってプレーされていた事を覚えています。自分に子供が出来たら連れてきて一緒に観戦したいものです。
橿原神宮前にある奈良県を代表する野球のメッカ。高校野球予選をはじめ少年野球の開催など、野球を愛する奈良県民の慣れ親しんだ球場。只今甲子園を目指し、高校野球秋季近畿大会の熱戦が繰り広げています。
このスタジアムでの思い出はたくさんあります。高校時代はチームメイトと一緒に甲子園目指して本気で練習に取り組み限界まで練習した覚えがあります。あのころの本気の気持ち最近少し忘れている感じがする。また野球やりたいな〜^^
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本