野球場
■愛媛県松山市/

スポーツ施設|

野球場

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

松山中央公園野球場投稿口コミ一覧

愛媛県松山市の「松山中央公園野球場」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

131件を表示 / 全31

ホームグラウンド♪
評価:4

毎年欠かさず訪れています! それは、大好きな 『東京ヤクルトスワローズ』を応援しに行くため♪ 公式戦はもちろん!秋季キャンプにも毎年来てくれてますので年中楽しみにしてます! 最近ではスコアボードが刷新されて地方球場のなかで、とてもいい球場なんじゃないかと思ってます♪

ゆうたんさん
プロ野球公式戦が行われる収容3万可能野球場
評価:3

松山中央公園野球場は、愛媛県松山市の松山中央公園内にある野球場。愛称は坊っちゃんスタジアム。施設は松山市が所有し松山市文化スポーツ振興財団が指定管理者として運営管理してます。開場は2000年という事でまだそんなに古くは無い本格的な野球場です。内野はクレー舗装で外野は天然芝となっています。ファールエリアについは一部人工芝となっています。両翼は99.1m、中堅は122mの広さになります。フェンスは外野4.9mあります。収容人員は30000人収容(内野約20000席、外野約10000席)できます。2005年から四国アイランドリーグPlusの愛媛マンダリンパイレーツが使用しています。2004年から東京ヤクルトスワローズが秋季キャンプとして使用しています。照明については大屋根先端投光器が4基、照明塔が4基あり照度も変更できる設備でナイターも充実しています。松山市はスタジアム完成を前後の時にプロ野球の誘致を特に積極的行っていたことから、毎年少なくとも1カードの公式戦が行われています。2002年7月にはサンヨーオールスターゲームが開催され、四国で初のオールスターゲームが行われました。2度目は2012年に行われ開場後初の大改修を実施しました。国際基準のBSO表示に変更、ラバーフェンスの張替えやグランド整備も行いました。3度目は2022年にオールスターゲームが行われスコアボードがフルカラーLEDにより全面フリーボード化されました。スタンドに固定カメラを3台設置しており、そのカメラから映像をスコアボードに表示できるようになるなど視認性が大幅に向上しました。スピードガン機器更新等も実施しました。年々グレードアップしていく坊っちゃんスタジアムはいまや四国のを代表する本格的な野球場でプロ野球や独立リーグ、アマチュア野球公式戦等様々な白熱した試合が行われる野球場として有名です。プロ野球開催時は松山市駅か臨時バス運行もあります。坊っちゃんスタジアムにプロ野球観戦ツアーいかがでしょうか?お勧めです!

N9550さん
坊っちゃんの街にある野球場
評価:4

通称坊っちゃんスタジアムで松山市民にはお馴染みの野球場です。ヤクルトスワローズのキャンプが毎年開かれる場所で、オールスター戦も何度か開催されております。松山市民球場閉鎖と共にオープンした新球場でしたが、毎年の高校野球の愛媛県予選大会は熱戦が繰り広げられている場所で、思い出も多い場所です。

おじいじいさん
松山中央公園野球場
評価:3

ここ松山中央公園野球場は、松山中央公園内にある市民球場です。ナイター設備もあり、年に数試合プロ野球の試合もあります。駐車場もたくさんあります。是非一度いってみてはいかがですか。

W1874さん

この施設への投稿写真 5 枚

坊ちゃんスタジアム
評価:3

松山市市坪にある野球場です。 プロ野球でも使われる大きい球場です。通称坊ちゃんスタジアムと呼ばれています。 夏には高校球児の甲子園を賭けた熱い試合が行われます。他にも東京ヤクルトスワローズがキャンプにも使うような球場です。

RMさん
愛媛の聖地
評価:5

愛媛の中学球児と高校球児が憧れプレーする場所です。外野の芝生はとても綺麗でいつも綺麗に整備されている内野は黒土でとても気持ち良くプレーできる球場です。打席やスタンドから見る電光掲示板は迫力がすごく気持ちが上がります。 皆さんも是非球場に足を運んでください。

ゆうせいさん
松山中央公園野球場
評価:3

松山中央公園野球場は、市坪西町地区にある松山で一番大きい野球場です。通称坊ちゃんスタジアムです。プロ野球や甲子園愛媛県予選、四国リーグなどの様々な大会で利用されています。又、プロ野球のヤクルトスワローズがキャンプで利用しています。

こぅちぃさん

この施設への投稿写真 3 枚

広大な公園です。
評価:5

松山中央公園は広大な公園です。市内中心部にあります。高速道路にも直結してJRの駅もありアクセスが抜群です。野球場もフル規格でスタンドも整っていて壮観です。観客席連絡通路もバリアフリーとなっていて施設がとても素晴らしいです。NPBのオールスター戦も開催されて記念館もあり楽しめます。

X1070さん

この施設への投稿写真 7 枚

坊ちゃんスタジアム
評価:3

松山中央公園野球場は、通称坊ちゃんスタジアムです。大きなスタジアムです。高校野球やプロ野球の試合などの野球をやています。たまにイベントもやっています。グランド内も綺麗に整備されています。

N4274さん

この施設への投稿写真 8 枚

松山中央公園野球場
評価:3

愛媛県の高校野球の会場の他にも東京ヤクルトスワローズのキャンプ地として利用させる球場でもあります。去年開催された愛媛国体の高校野球の会場としても利用されました。野球にゆかりのある愛媛県の代表的な野球場です。

I9662さん
松山中央公園野球場
評価:3

通称「坊ちゃんスタジアム」地方の球場ながら以前にオールスターゲームや公式戦があったり、最近は毎年ヤクルトスワローズの春季キャンプが行われています。長女が小さい頃にキャンプを見に行きました。内野席の最上段から見てましたが球場のあまりの大きさにびっくりしていたのが記憶に残っています。

モンさん
坊ちゃんスタジアム
評価:5

坊ちゃんスタジアムの名前で愛媛県民から親しまれている野球場。 プロ野球の公式戦も行われる球場です。プロ野球のキャンプ地としても使われています。私も一度はこの球場でプレーしてみたいです。

55262@さん

この施設への投稿写真 2 枚

松山市民から愛されている球場
評価:5

この松山中央公園野球場は坊ちゃんスタジアムの愛称で親しまれている球場で、プロ野球の公式戦も行われるスタジアムです。プロ野球の試合があるときには四国の各地から野球ファンが集結するといった感じで周辺は大変賑やかになります。

SSSKさん
坊ちゃんスタジアム
評価:4

「松山中央公園野球場」愛媛県人はほとんどの人が「坊ちゃんスタジアム」と言います。もちろん由来は夏目漱石の「坊ちゃん」ですが、最近は毎年プロ野球の試合もありますが、完成直後にオールスターの試合があり行きました。どこからでも良く見渡せる良い球場です。

kazzさん
松山中央公園野球場
評価:3

松山中央公園野球場は通称「坊ちゃんスタジアム」と言われる松山市の野球場です。ここ最近、高速道路から伸びる無料のバイパスがすぐ横にできたので遠方からの訪問にも便利。 毎年プロ野球ゲームも開催されているので、ぜひ観戦に行ってみてください。

Y3343さん
松山中央公園野球場
評価:4

松山中央公園野球場は収容人数30000人の愛媛県最大の野球場です。毎年プロ野球チームが試合をしにくる野球場でもあります。交通の便もよく駐車場も広く大変便利です。

Y1930さん
松山中央公園野球場
評価:3

松山中央公園内にある野球場で別名坊ちゃんスタジアムで呼ばれています。最寄の駅はJR市坪駅で徒歩で2分位です。毎年高校野球の試合場所になっていて熱戦を繰り広げています。あとプロ野球の試合も数試合ですが行われています。

U4239さん
坊ちゃんスタジアム
評価:5

松山市の堀端から移設された新しい野球場になります。みんなの愛称としては、坊ちゃんスタジアムになっております。 プロ野球のヤクルトの冬季合宿や、独立リーグや、高校野球の試合などいろいろな世代に利用されている球場です。

X7370さん
松山中央公園野球場
評価:3

松山市郊外に有る野球場です。 郊外に有りますが、四国各地から車で来る場合は高速道路も近い為、便利な所です。 毎年セリーグプロ野球も開催されております。 数年前はオールスター戦も開催されました。 野球王国愛媛の大事なスタジアムです。

I4742さん
坊っちゃんスタジアムの紹介
評価:5

愛媛県が誇る野球場です。坊っちゃんスタジアムと言う名称は、文豪夏目漱石ゆかりの愛媛県松山市に因んでつけられました。地域の皆様に愛される名称です。両翼99.1メートル有り、中堅は122メートル有ります。約3万人が収容出来ます。プロ野球オールスターゲームも開催されました。高校球児も熱戦を繰り広げています。四国アイランドリーグ所属の愛媛マンダリンパイレーツの試合も観戦出来ます。交通アクセス向上の為、道路整備も進んでいます。高速松山インターチェンジから、約10分でスタジアムに行けます。

Z8374さん
坊ちゃん球場
評価:5

私が小さい頃は、松山城の直ぐ近くに松山市民球場がありました。高校総体も市民球場に行った記憶があります。しかし、大学で県外に5年間、愛媛を留守にしている間に四国を代表するような立派な球場が完成していました。遠目から見える球場風景、メジャーリーグの球場を思わせるような施設は松山市民として誇りに思います。プロ野球の公式戦、キャンプ、独立リーグと高校野球とアクセスも良くとても良い球場です。競輪場、プール、テニスコートなどなど幅広い施設もあり、子供からお年寄り、家族連れまで楽しめます。

O2872さん
今年は楽しみです。
評価:5

毎年ですが、ここ坊ちゃんスタジアムではプロ野球の試合があります。公式戦となりますが4月14日・15日はスワローズ対カープの試合との事で、ひょっとしたらメジャー帰りである黒田選手のピッチングが見られる可能性があるのでは!!とても楽しみで期待しています。

T4668さん

この施設への投稿写真 3 枚

松山中央公園野球場
評価:4

松山市の郊外にある野球場でプロ野球のオールスター戦も観戦したことのある素晴らしい野球場です。 同じ敷地内には武道館、プール、テニスコート、競輪場も併設されていおり、色々なイベントが開催されています。

A3710さん
野球大好き大人
評価:5

野球場名坊ちゃんスタジアムは夏目漱石の小説『坊ちゃん』に由来しています。 松山と言えば『坊ちゃん』『道後温泉』『正岡子規』が想像されます。 前述の『正岡子規』は文学だけでなく少年時代から野球好きで野ボールと親しまれました。 旧松山中等学校にて野球をしていた写真を見た事が有りますが、その松山中等教育学校こそが後の野球名門校松山商業高校、県内一の公立進学校松山東高校の前身です。 子規の思想は松山に生き続けています。 この坊ちゃんスタジアムは夏目漱石や子規の思いも込められた貴重な場所と私は思います。 野球殿堂入りを果された子規の資料も含め資料館も有りますので一度立ち寄ってみてはいかがですか。

おんくらさん
まずビックリ
評価:3

私が高校生のときはなかったスタジアムです。スタジアムだけじゃなくて、武道館も移転していて、ビックリしました。坊ちゃんスタジアムでプレーしたことは勿論ないですが、武道館はジムが250円なのでよく行きます。プールもありますよ!

R6476さん
坊ちゃんスタジアム
評価:3

松山市の郊外にある運動公園内にある本格的な設備をそなえた野球場です。年に1度はプロ野球の公式選が行われています秋にはヤクルトのキャンプ場として使われています。スタンドもひろく椅子も比較的すわり心地のいいものが備わっています。県内の高校球児の憧れのスタジアムになっています。

H7104さん
こんな球場で試合してみたいなあ!
評価:3

私が高校球児の頃、試合していたのは堀の内の松山市民球場でした。現在はありません。しかし、この坊ちゃんスタジアムなら、もう一度高校生に戻ってプレーしたいなって思います。無理なのでヤクルトスワローズの試合を見に行きます。

R4067さん

この施設への投稿写真 2 枚

通称坊ちゃんスタジアム
評価:5

松山市が全国に誇れる野球場。通称坊ちゃんスタジアム。県内の少年野球から高校球児の憧れの球場です。毎年プロ野球の公式戦も行われており、2年前にはオールスター戦も行われました。ヤクルトスワローズは毎年秋季キャンプで利用しています。以前堀江氏が近鉄球団を買収しようとした時に、坊ちゃんスタジアムの設備が充実していた為、松山市に球団をつくろうとしたこともある全国誇れる球場です。

R0342さん
ゆとり空間
評価:5

平日でもテニス、野球、ダンスなど様々なことをこちらの公園でしています。また散歩、ジョギングなどほのぼのとした空気が行き渡りとても良い空間が広がっています。ここで、食べるお弁当は最高です。

D5809さん
野球球児
評価:5

坊ちゃん球場 それは、息子の戦いの場。 四番・ピッチャーを目指し、日夜もう特訓! しかし、今は、8番 レフト・・・・ 頑張れ 息子  周りの友達がサッカーをする中、ヤクルトファンの息子 坊ちゃん球場のレフトスタンドへホームランを夢見ています。

M2857さん
坊っちゃんスタジアム★プロ野球公式戦を見てきました!
評価:3

まずもって「坊っちゃんスタジアム開場13周年」おめでとうございます。 出来た頃は、某社団法人の理事をしていましたので、ココで軟式野球大会が出来ないものかと企画したこともありましたネ もう13年も経ったんやなぁ〜といった感じです。 四国初のオールスター開催、Fさん2000本安打etc… とこの13年で様々な出来事がありました。 私もプロ野球を何試合か この球場で観戦してきましたが、個人的には 野球王国・愛媛にふさわしい 立派な球場だと思っています。これからも野球ファンの多い愛媛人を楽しませて下さい。 過日 家族水入らず“坊っちゃんスタジアム”へ、プロ野球公式戦を観に行きました。今回もやはり知人を沢山見かけましたヨ。 座席はリーズナブルな内野2階席ということもあり、かなり込み合っています。(入場したのは試合開始2時間前にも関わらず…)ファンの割合はG7割:S3割といったところでしょうか? 去年のC戦、今年のG戦と、毎年S主催のゲームなのに、Sファンが少数派になっちゃうのは少し残念ですが…。Gファンは得点するたびにオレンジのタオルを振り回して 結構目立ってました。特にS選手のTシャツ来た子、多かったですヨ。

A4447さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

スポーツ施設の魅力案内【スポガイド】
「スポガイド」は、スポーツやスポーツ施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画