
小郡市の運動公園内にある立派な野球場です。内野は黒土、外野は天然芝、スタンド、電工掲示板、ナイター設備を完備しています。高校野球、大学野球はもちろん、プロ野球のウエスタンリーグの公式戦も開催されます。硬式野球をしている息子がよくこちらで試合をしますが、とても羨ましいです。西鉄天神大牟田線の大保駅から歩いて10分、九州自動車道の鳥栖ICから4km、大分自動車道の筑後小郡ICから2kmとアクセス良好です。
ご希望の野球場情報を無料で検索できます。
スポーツ施設|
野球場
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~13件を表示 / 全13件
小郡市の運動公園内にある立派な野球場です。内野は黒土、外野は天然芝、スタンド、電工掲示板、ナイター設備を完備しています。高校野球、大学野球はもちろん、プロ野球のウエスタンリーグの公式戦も開催されます。硬式野球をしている息子がよくこちらで試合をしますが、とても羨ましいです。西鉄天神大牟田線の大保駅から歩いて10分、九州自動車道の鳥栖ICから4km、大分自動車道の筑後小郡ICから2kmとアクセス良好です。
小郡市にあります小郡市民球場。 両翼98メートル、センター122メートルと本格的な野球場で、内野は黒土で、外野も天然芝としっかりと整備された球場です。 高校野球の甲子園予選でも毎年使用されております。 プロ野球の2軍戦、少年野球、草野球までと幅広く使用されております。 球場の予定があいていればいつでも予約可能です。 料金も1万弱とお手軽価格です。 両チームで割ったとしても一人当たり1000円もいかないですね。 また、ナイター設備もあり草野球の方が、平日の仕事終わりに使用しているところよく見かけます。 (ナイター使用は別途料金が発生します。また、周りが農地の為ナイター使用には時間制限があります。) また、近隣にはイオンがある為、親子で来た際でもしっかりと子供が楽しめる環境が整っております。 いかがだったでしょうか。 最近は、少年野球チーム、草野球チームも増えてきております。 中々球場を抑えれずお困りの方は、是非一度お問い合わせしてみてください。
しっかりした球場で、電光掲示板やアナウンス室もあります。 高校野球の全国大会予選会場などの大きい大会や、地元の学校の練習試合のグラウンドとしても利用されます。 最寄り駅の大保駅へも徒歩で行けますよ。
小郡市のイオンから東に向かったところにあります。スポーツイベントや中高の野球大会などに幅広く使われています。ナイター設備も整っているので時間を気にせず借りることが可能です。駐車場がすごく広いので大人数での利用に適していますよ!
ここは小郡市にある球場です。 私は仕事で小郡市を回っていた時に高校球児の試合が平日の昼や休日にあっていて、近くにいなくても声が聞こえてきて合間に見に行ってきました。 球場はとても広く観客席もどんくらい入るのかと思うくらい広いところです。 見た目もそこまで古くはなくスタッフの方々も丁寧な対応をして頂きとても感じのいい方達ばかりでした。
小郡市にある野球場です。高校野球の県大会に使われています。スコアボードが電光掲示板であり、本格的な球場です。観客席はバックネットの所が屋根があるくらいで、夏は熱中症に注意です。
こちらの野球場は高校野球の県大会の会場としても利用されています。野球の応援で何度かきた思い出があります。夏の暑い日差しの中一生懸命プレーする選手たちを間近で見るのはとても緊張感があり選手と一緒になってプレーしているような感覚になります。
西鉄天神大牟田線大保駅から徒歩で15分ほど。改札口東側を出てセブンイレブン小郡運動公園前店がある交差点を更に直進すると見えて来ます。毎年高校野球の予選が行われている球場の一つで、元高校球児の自分としては思い入れのある球場です。近隣にはイオンモールも出来て道路整備も行われたので利便性も高くなっています。
母校が甲子園への切符を手に入れました。2年連続出場の快挙です。小郡球場は始めて来ましたが、グランドまでの距離が近く選手の躍動感が伝わり感動しました。小郡球場が思い出の球場になりました。
高校野球の予選が、行われます。予選会場はココとあと1会場だったように思います。負ければ、引退となる、夏の予選は、非常に熱くなれます。近くには、大型ショッピングセンターもできました。
福岡県小郡市の小郡市運動公園内にあるこの野球場は高校野球の県大会などでも利用されています。西鉄天神大牟田線大保駅から徒歩10分でつきます。この球場は1995年に開場し、福岡の野球場からしたらわりと新しい方ではないでしょうか。僕が高校球児だったころは1999年だったのでとても新しいイメージがありました。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |