野球場
■大分県大分市/

スポーツ施設|

野球場

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

別大興産スタジアム投稿口コミ一覧

大分県大分市の「別大興産スタジアム」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

125件を表示 / 全25

野球
評価:3

ここの会場は、よく高校野球の試合で試合を行っていました。僕は野球をしてたのでこの会場には思い出があります。会場も綺麗ですし、試合もしやすいです。また試合がしたいです。

キヨチャンズさん
大分県の近代の本格的野球場!
評価:3

別大興産スタジアムの正式名称は大洲総合運動公園公式野球場といいます。大分県大分市青葉町にあり、大分県が所有しています。従来は新大分球場と呼ばれていたそうです。大分県大分市の中心部に位置する大分県野球界の中心的存在になっています。内野はクレー舗装で外野は天然芝です。照明塔も6基あり、ナイターで利用も可能です。両翼は100m、中堅122mと本格的な野球場の広さがあります。フェンスは2.2mですのでフェンス近くまで飛ばせばホームランになる可能性も野球場です。収容人員は15500人収容できます。 ブルペンも室内にあります。ロッカールームもしっかり設けてます。スコアボードも電光掲示板です。主に少年野球、中学野球、高校野球などのアマチュア野球で利用されることが多く、全国高等学校野球選手権大会大分県大会での利用もされています。開場は1980年から利用されていますが、当初は広島東洋カープや南海ホークスが公式戦として主催していた時代もありました。1989年の福岡ダイエーホークス対近鉄バッファローズ戦を最後に公式戦の開催は遠ざかり、毎年オープン戦で利用される程度でしたが2008年5月にセ・パ交流戦で横浜ベイスターズ対福岡ソフトバンクホークスの試合がありました。2021年に開幕した九州アジアリーグに所属する大分B-リングスが本拠地として主催試合をしています。2022年には東都大学野球が春季リーグ1部開幕戦として利用しました。凄い過去もございます。1995年長嶋茂雄監督率いる読売ジャイアンツ対王貞治監督率いる福岡ダイエーホークスのON対決(オープン戦)が行われ読売ジャンアンツが勝利した実績もある野球場です。アクセスについてはバス利用の場合は大分バス・大分交通バス乗車し、大分バス本社前6番乗り場停留所より、大須運動公園前停留所にて下車する方法です。車の場合は大分空港から1時間程度で着きます。電車の場合最寄り駅は少し離れますが牧駅になります。別大興産スタジアムの一般利用もできますので是非一度利用してみてください。

N9550さん
子供の野球
評価:3

子供の中学校の野球でこの別大興産スタジアムを利用しました。この球場は高校野球やたまにプロ野球のオープン戦などで使用されている為子供達はとても興奮して試合をしていました。

A0601さん
別大興産スタジアム
評価:3

大分市青葉町1番地に位置する大洲総合運動公園内に有る硬式野球場です。大分県高校野球の聖地として毎年夏の甲子園の大分県大会で使用されています。プロ野球の試合も開催される本格的な野球場です。

U2007さん

この施設への投稿写真 8 枚

別大興産スタジアム
評価:3

大分県大分市大洲運動公園内にある立派な野球場です。 以前は【新大分球場】と言われておりました。 両翼100メートル、センター122メートルととても設備の整った球場です。 アクセスも大分インターで降り、約15分程で着く為スムーズに球場まで行けます。 大型駐車場もある為、駐車の心配もいりません。 プロ野球や草野球でも使用されており、大分県を代表する野球場の一つですね。 ただ、なんといっても別大興産スタジアムと言ったら高校野球ですね。 夏になると、全国高校野球大分県予選が別大興産スタジアムのみで行われます。 一つの球場だけで行われるのは全国的にも珍しく、非常に盛り上がりますよ。 甲子園を目指す高校球児の熱いプレーを見たい方は是非、別大興産スタジアムに行かれてみてください。 福岡ソフトバンクホークスの大分県出身の選手も、昔別大興産スタジアムでプレーしていたので、福岡ソフトバンクホークス好きの方も球場巡りでオススメの場所です。

NYさん
大分の野球の聖地
評価:5

大分市大洲総合運動公園内にある野球場です。 以前は新大分球場という愛称でしたが、ネーミングライツで別大興産スタジアムという愛称になりました。 プロ野球も開催出来る設備の球場で、両翼100m、センター122mあります。 ネット裏のスタンド席は背もたれのついたセパレートチェアーで、ゆったりと観戦できます。おすすめです。

GOLGO30さん
高校野球の聖地!
評価:4

大分市東浜地区にある大きなスタジアムです。高校野球の予選が毎年行われる球場としても有名で多くの高校球児の思い出の場所となっています。春にはプロ野球のオープン戦も開催されています。

F6554さん
高校野球
評価:3

大洲総合運動公園内にある「別大興産スタジアム」は、高校野球の予選大会が開かれます。 野球好きなので、時間があえばよく見に行きます。 今年もまた始まるので、また行きたいと思います。 大分川の近くなので、わかりやすいと思います。

ピカさまさん
立派な施設
評価:3

硬式野球場ですが、立派な施設で、照明設備もあり、放送設備、スコアボードもあります。土曜、日曜日などは、高校野球などの大会があり、駐車場も満車に近い状態になりますが、高校生が数名駐車場にいて、自転車であいてる場所を案内してくれました。

CHさん
思い出の
評価:5

ここは高校時代3年間お世話になった思い出の球場です。甲子園予選が毎年ここで全試合行われます。この場所でしか体感できない感動があるので、是非行ってみて下さい。毎年7月の初旬から大会が始まります。

T6073さん
大分市の野球場!
評価:5

別大興産スタジアムは夏の高校野球の決勝戦やプロ野球のオープン戦などで試合があるスタジアムです。外野席は芝生になっており、一塁スタンド、三塁スタンド、バックスタンドは席が設けられています。

L4441さん
高校球児の聖地
評価:5

大分市東浜地区にある野球場です。駐車場も広々としており、周りは緑豊かで、清々しい気持ちになりますよ。また高校野球の舞台にもなる球場ですので、夏の時期には非常に人も多く、高校球児の憧れの場所になっています。

近鉄バッファローズさん

この施設への投稿写真 4 枚

多くの人が野球の練習や試合をしている場所です。
評価:3

ここでは小学生から社会人までの色々な方が、練習や試合を行なっている場所です。スタジアムなので試合等をベンチに座って見る事ができます。それに定期的に大会を開催しており、久々に体を動かしたい方は、是非チームを作って参加されてみて下さい。

K8347さん

この施設への投稿写真 5 枚

別大興産スタジアム
評価:3

大分市の青葉町の22号線沿いに別大興産スタジアムがあります。社会人野球から高校野球などを行う野球場になります。 一年に数少ないですが、プロ野球の試合もありますので、是非行かれてみてください。

E3600さん
高校野球
評価:3

甥っ子が高校野球をしているので、よく応援にこちらの球場に行っています。甲子園の予選大会の開会式もこちらで行います。 場所は大分川の近くの大洲総合運動公園内にあります。

O1650さん
プロ野球地方戦などに使われる球場
評価:3

大洲総合運動公園の中央にあるスタジアム。 主に野球場として使われていて、夏の予選大会のメイン球場。 また、時々プロ野球の地方戦などが行われることもある。 緑の多い公園内にあるため散歩客も多い。

ミニチュア・ダックスさん
別大興産スタジアム
評価:3

県道22号線沿いにあります『別大興産スタジアム』は高校野球の予選が開催しています。大分県は高校野球はそこまで有名ではないが仕事がない時は必ず見に行き応援をしに行きます。。

コンコンさん
別大興産スタジアム
評価:4

別大興産スタジアムは大分市運動公園内に在ります。収容人員は27000人で大分市最大の野球場です。駐車場もあるので大変便利です。大分市は未来の野球選手を目指して、少年野球が盛んです。

鷹の申し子さん

この施設への投稿写真 3 枚

別大興産スタジアム
評価:2

大分県内の高校球児が甲子園出場を目指し、しのぎを削る大分県のメイン野球場。ソフトバンクホークスの今宮選手が別大興産のイメージキャラクターとなっている。ソフトボールの日本リーグも毎年行われている。

A8079さん
思い出の場所です。
評価:5

高校まで野球をやっていましたが、3年生の時にベンチ入りする事ができ、夏の大会の最後の試合に代打として出場した思い出があります。 あれからずいぶん年月も立ち名前も変わりましたが、大きく外装がかわることもなく毎年、高校野球や社会人の試合、 時にはプロ野球をやっています。また、数年前には、大分川の花火大会の日に球場を解放して大分トリニータのパブリックビューイングを行ったりと様々な使い方をされている様です。

Rupin35さん
いよいよ
評価:5

夏の甲子園予選が始まります。近年、大分県代表は甲子園で大暴れとまでは行けていません。今年も大分県で高校野球を過去にしていた一人としてまずはここで大暴れをしてもらい県代表を勝ち取り甲子園で大暴れをしてもらいたいと今から心弾ませております。

ホークスさん
陸上競技場のすぐ横
評価:3

中学、高校と高校野球の地区予選が始まるとよく行っていた。1日中いたこともあった。ノックを見るのが好きで、ノックの仕方で勝敗の予想をしていた。今でも暇があればよくいっている場所。

AKATUKIさん
今年の甲子園予選
評価:4

今年も、夏の甲子園予選が始まります。 昨年度は大分商業が優勝し甲子園に行きました、今年は昨年、ベスト4で大分商業にサヨナラ負けしました、大分高校が春の九州大会予選と県選手権ともに決勝で大分商業を下しました、両チーム以外の選手も含め、選手のみなさん頑張って下さい。

Z6920さん

この施設への投稿写真 4 枚

大分高校野球の聖地
評価:4

大分市の沿岸部にあり、少年野球・高校野球・社会人野球などアマチュア野球公式戦を中心に利用されている。 現在の名称として2012年より呼称が「別大興産スタジアム」となっている。イベント時には駐車場が狭くいっぱいになります。

戸次鑑連さん
別大興産スタジアム
評価:3

こんにちわ。大分の野球っ子です! 別大興産スタジアムはいい思い出ばかりです。春口のプロ野球のオープン戦、盛り上がりましたよね。私は父と見に行きました。昔は、高校野球してたので練習なんかでも利用してました。最近は社会人軟式野球の市長杯でやったかな。電光掲示板見ると燃えてきます。スピードガンも付いてやってる方は緊張感抜群!また、試合できないかなぁ!

T7024さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

スポーツ施設の魅力案内【スポガイド】
「スポガイド」は、スポーツやスポーツ施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画