
愛知県常滑市にある野球場です。南知多道路常滑インターチェンジを降りて車で10分。1968年竣工。バックネット、ナイター照明完備。ただし外野のフェンスがないのでランニングホームランに出やすい球場です。
ご希望の野球場情報を無料で検索できます。
スポーツ施設|
野球場
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~6件を表示 / 全6件
愛知県常滑市にある野球場です。南知多道路常滑インターチェンジを降りて車で10分。1968年竣工。バックネット、ナイター照明完備。ただし外野のフェンスがないのでランニングホームランに出やすい球場です。
大曽公園野球場は愛知県常滑市にあります。ナイター設備のある野球場で地元の学生や草野球の大会などに利用されてます。外野のフェンスがないのでランニングホームランが出やすいです。
常滑市の大曽公園内にある野球用のグランドです。対面式の野球場(両センターを共有する2面のグランド)なので外野フェンスが無く、外野の間を抜ければランニングホームランになります。私は中学生の特に野球部の大会でこのグランドで試合をしました。照明施設はありませんので、日没までの利用になります。
大曽公園 野球場はかなり昔から在る野球場ですが、手入れが程よく行き渡っていて、とてもきれいな球場です。ナイター設備も有り、時々利用されていますね。ちなみに半田インターから5分程で着きますよ。
大曽公園野球場は知多半島道路半田インターより西方面に施設があります。 野球場はA面とB面があります。 全面土のグラウンドで、草野球やソフトボールの練習等に利用されています。
自然一杯の大曽公園の中にある、広い球場です。 地元の草野球チームはよく利用しています。ナイターもできるので、社会人チームの練習にも重宝しています。 結構古いですが、手入れも行き届いており、とてもいい球場です。土は少し固めで、私の好みです。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |