野球場
■北海道北広島市/

スポーツ施設|

野球場

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

エスコンフィールドHOKKAIDO投稿口コミ一覧

北海道北広島市の「エスコンフィールドHOKKAIDO」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

113件を表示 / 全13

エスコン
評価:3

エスコンフィールドHOKKAIDO(ES CON FIELD HOKKAIDO)は、北海道北広島市にある北海道日本ハムファイターズの本拠地球場です。2023年に開業したこのスタジアムは、日本のプロ野球界においても革新的な施設として注目を集めています。 エスコンフィールドは、世界でも珍しい開閉式屋根を備えた天然芝球場です。日本のプロ野球の球場では、これまで屋根付き球場は全て人工芝でしたが、エスコンフィールドでは本格的な天然芝を採用しています。これにより、選手のプレー環境が向上し、観客も美しいフィールドを楽しむことができます。さらに、MLB球場のようにダグアウトが観客席に近く、臨場感あふれる試合観戦が可能です。 エスコンフィールドには、従来の球場にはないユニークな観戦エリアが多数設けられています。たとえば、「フィールドビュー・スイート」は、まるでリビングルームにいるかのようにくつろぎながら観戦できる個室席です。また、「温泉付きシート」では、球場内の温泉に浸かりながら試合を楽しむことができます。これらのユニークな座席が、野球観戦を特別な体験へと変えています。 球場内のグルメもエスコンフィールドの大きな魅力の一つです。一般的な球場ではホットドッグや唐揚げなどの定番メニューが主流ですが、エスコンフィールドでは北海道の食材を活かした本格的なグルメが楽しめます。地元の名店とコラボした料理や、新鮮な海鮮丼、ジンギスカン、スープカレーなど、北海道ならではの食を堪能できます。さらに、球場内にはクラフトビールの醸造所「そらとしば by よなよなエール」があり、できたてのビールを味わえるのも大きな魅力です。 エスコンフィールドは、単なる球場ではなく、周辺の「北海道ボールパークFビレッジ」と一体となったスポーツ&エンターテインメント施設です。Fビレッジには、ホテル、レストラン、ショッピングエリア、子どもが遊べる施設などが整備されており、野球観戦以外の楽しみも充実しています。試合の前後に家族や友人と観光気分で楽しめるため、試合のない日でも訪れる価値があります。

kwさん
エスコンフィールド
評価:3

私たち夫婦は、北海道旅行の計画を立てる際、どうしても訪れたかった場所がありました。それがエスコンフィールドです。野球好きの私たちにとって、この新しいスタジアムでの観戦は特別な体験になると確信していました。旅行の日、青空が広がる中、私たちは札幌に到着しました。エスコンフィールドは、札幌ドームからほど近い場所に位置し、アクセスも良好です。スタジアムに近づくにつれ、期待が高まります。外観は近代的で、周囲の自然と調和したデザインが印象的でした。私たちは、まずその美しさに目を奪われました。入場ゲートをくぐると、スタジアム内の雰囲気に圧倒されます。広々とした空間に、観客の熱気が満ちています。私たちは、席に着くと、周りを見渡しながら興奮を抑えきれませんでした。試合開始前の緊張感と期待感が、まるで子供のように心を躍らせます。試合が始まると、選手たちのプレーに目が釘付けになりました。エスコンフィールドの素晴らしさは、何と言ってもその観戦環境です。どの席からでも選手の迫力あるプレーが間近に感じられ、まるで自分がその場にいるかのような臨場感があります。私たちは、夫婦で手を取り合い、声を上げて応援しました。特に印象に残ったのは、エスコンフィールドの屋根が開閉できることです。天候に関係なく、外での観戦が楽しめるのは、北海道の変わりやすい気候にぴったりです。試合中、青空の下で選手たちがプレーする姿を見ながら、私たちは自然の美しさを感じることができました。また、スタジアム内の飲食エリアも充実していて、地元の名物や新鮮な食材を使った料理が楽しめるのも嬉しいポイントでした。私たちは、北海道名物のジンギスカンや新鮮な海鮮を味わいながら、試合を観戦する贅沢な時間を過ごしました。美味しい料理と共に、夫婦での会話が弾み、笑い声が絶えませんでした。試合が進むにつれて、観客の一体感が増していくのを感じました。ホームチームが得点を挙げるたびに、スタジアム全体が歓声に包まれ、私たちもその一員として盛り上がりました。隣の席のファンとも自然に会話が生まれ、野球を通じて新たなつながりを感じることができました。試合が終わる頃には、私たちはエスコンフィールドの魅力にすっかり魅了されていました。新しいスタジアムでの野球観戦は、私たち夫婦にとって忘れられない思い出となりました。

A6271さん
最先端の球場
評価:3

休日、久しぶりに北海道へ行った際に初めて訪れました。 一昨年に完成されてから一度は行ってみたいと思っていたので来ることができてまず嬉しかったです。 エスコンフィールドHOKKAIDOは、北海道日本ハムファイターズの新本拠地として2023年に開業したスタジアムで、従来の日本の野球場とは一線を画す先進的な設計が特徴です。まず注目すべきは、屋根が開閉式である点です。これにより、天候に左右されない快適な観戦環境を提供しつつ、天然芝のグラウンドを実現しています。これまで日本では人工芝が主流でしたが、天然芝の導入は選手の負担軽減や試合の質向上に寄与します。 また、エスコンフィールドは「ボールパーク」という概念を前面に押し出しており、野球だけでなく多目的な施設として設計されています。ショッピングエリアやレストラン、ホテル、温泉などが併設されており、試合がない日でも訪れる価値のある空間です。このように、スポーツ観戦を超えたエンターテインメント性が強調されている点が、従来のスタジアムとは異なる魅力を生み出しています。 さらに、座席の配置やフィールドとの距離感にも工夫が施され、観客が選手との一体感を感じられるようになっています。一部の座席はフィールドに近接しており、試合を間近で楽しむことが可能です。また、最先端のデジタル技術を活用し、スタジアム内でのサービスが効率化されている点も高評価を得ています。 一方で、交通アクセスや建設費用の高さについては課題も指摘されています。特に公共交通機関でのアクセスがやや不便であるため、試合日における混雑や移動の負担が懸念されます。しかし、これらの課題は今後の運営やインフラ整備により解消が期待されています。 総じて、エスコンフィールドは次世代のスタジアムとして、観客体験や地域経済への貢献において大きな可能性を秘めています。その先進性と多機能性は、日本のスポーツ文化の新たな方向性を示すモデルケースとなるでしょう。

iniroさん
おしゃれすぎる
評価:5

北海道旅行の際に初めて行ってみました。 当日は試合はなかったのですが、それでも中に入って見て回れたり、ショップが営業してたりとすごく楽しめました。 屋根が開閉してドームにもスタジアムにもなるところを生で見れて最高でした。

グラニキさん

この施設への投稿写真 3 枚

エスコンフィールドHOKKADO。
評価:5

北海道北広島市Fビレッジにございます、プロ野球パ・リーグの北海道日本ハムファイターズの本拠地です。2023年から専用球場として使用されています。 屋根は開閉式、センター奥はガラス張り、フィールド内の広さは左翼と右翼が非対称、左右のフェンスの高さが違うなど、日本で一番アメリカのメジャーリーグ仕様に近い球場です。 昼間はセンターから天然光が差し込んだり、外野は天然芝になっています。ファイターズ選手の躍動感のあるプレーが期待出来ます。

みっちょん。さん
エスコンフィールドのここがすごい
評価:4

エスコンフィールドHOKKAIDOはプロ野球チームの北海道日本ハムファイターズが本拠地として使用している球場です。2023年の3月から開場されてプロ野球の試合やイベントなどが行われています。29000席あり、収容可能人数は35000人にもなるそうです。また屋根が開閉式になっていて、これは福岡県のみずほPayPayドーム福岡に次いで2球場目になります。そして、プロ野球のオフシーズンには天然芝のグラウンドを歩くことができたり、ドーム内にはレストランや温泉、サウナや足湯があったり子供が遊べるキッズエリアやアートが展示されているミュージアムがあるなど、野球の試合やライブなどのイベント以外にも楽しめることが盛りだくさんになっているさすがは最新の球場だなと思いました。中でも、球場で作ったビールを飲むことができるのは世界初だそうです。楽しみながら世界初を体験することができるのはとても魅力的だなと感じました。とてもおすすめです。

しんごさん
エスコンフィールド
評価:5

エスコンフィールドは、2023年に開業した日本ハムファイターズの新本拠地球場で、北海道北広島市に位置しています。従来の球場と比べて、革新的な設計や観戦体験が魅力で、多くの野球ファンや観光客から高い評価を受けています。特に球場全体がボールパークとしてデザインされており、野球の試合だけでなく、家族連れやカップルでも楽しめる多彩な施設が整っています。エスコンフィールドは、世界初の天然芝球場で、開閉式の屋根を備えているため、天候に左右されずに試合を観戦できるのが大きな魅力です。試合中には自然光が差し込む中でプレーが繰り広げられ、開放的でありながらも快適な環境が保たれています。座席はフィールドに近い設計となっており、臨場感が抜群です。特にフィールドシートでは、選手との距離が非常に近く、迫力ある試合を間近で楽しめると評判です。また、スタジアム内にはレストランやカフェ、ショッピングエリアが充実しており、試合以外の時間も楽しめるのが特徴です。特に食事に関しては、北海道の名物料理や地元の食材を使ったメニューが豊富で、観客からの満足度が高いです。野球観戦の合間に、北海道ならではのグルメを堪能できるため、訪れるたびに新しい発見があると感じる人が多いです。さらに、球場内には宿泊施設や温泉、アクティビティエリアも併設されており、試合後もゆったりと過ごすことができるユニークなスポットです。アクセス面では、札幌駅や新千歳空港から電車やバスで移動できるため、道内外からのアクセスも比較的良好です。ただし、試合終了後の帰宅時には、やや混雑することがあるため、時間に余裕を持って行動することが推奨されます。特に大規模な試合やイベントの際は、公共交通機関が非常に混雑するため、車での来場や早めの移動計画を立てると良いでしょう。一方で、まだ新しい球場であるため、周辺のインフラ整備や交通機関の利便性については今後の課題とする声もあります。また、試合開催日のチケット価格はやや高めであるという意見もありますが、その分、施設の充実度や観戦体験の質が高いため、多くの人が料金に見合う価値があると評価しています。

D3648さん
エスコンフィールド最高!
評価:5

初めてエスコンフィールドに行ってきました。 実物を見てかなりテンション上がりました! 今まで見たドームの中でも1番の野球場だと思います。 観る側の目線も沢山取り入れられた創りは試合がない日も楽しんで過ごせました。

Nikoさん

この施設への投稿写真 3 枚

エスコンフィールドHOKKAIDO
評価:4

エスコンフィールドHOKKAIDOへ行ってきました! 住んでいるところからは遠いので直ぐには行けないのでやっと行けてよかった。 ファイターズショップや屋内フィールドもキレイ! 壁画も迫力があってよかった! ぜひ行ってみてください!

55922さん

この施設への投稿写真 5 枚

エスコンフィールドHOKKAIDO
評価:5

6月のセ・パ交流戦、北海道日本ハムファイターズと読売ジャイアンツの試合を観戦に愛知県から北海道北広島市にあるエスコンフィールドHOKKAIDOに行きました。エスコンフィールドが開場される1年前、北広島市にあるゴルフ場に行った際に建設中のエスコンフィールドの外観を見ました。その時、完成したら必ずエスコンフィールドでゲームを観ようと決めていましたが、なにぶん愛知県からではそう簡単に行く事が出来ず、完成から2シーズン目を迎えた2024年に行きました。今回は野球観戦を兼ねた旅行者目線でコメントをしていきたいと思います。エスコンフィールドがある北広島市は札幌市と新千歳空港の間にあります。札幌と新千歳空港の間はJRの快速エアポートが10分おきに走っており、エスコンフィールド最寄りの北広島駅にはこの快速エアポートが停車します。新千歳空港から約20分、札幌からも同じく20分で北広島駅に到着するので、飛行機で新千歳空港に到着した場合も、あるいは札幌に滞在中でもJR利用で訪れるのが最も便利だと思います。北広島駅からエスコンフィールドまでは駅西口からシャトルバスが1時間に2本運航していますが、野球の試合が開催される日は増便されています。それでもシャトルバスに乗車するには何十分も並ぶ必要がありそうなので、往復共に北広島駅から球場の間を歩いてみました。うっすら汗をかくほどの早歩きで約15分。ゆっくり歩けば25分程でした。エスコンフィールドの外観はドーム球場のような円形ではなく、大きな体育館のよう。外野席後方はガラス張りの壁になっており、球場外から内野のスタンドやスタンドに取り付けられた大型ビジョンが見える。球場内に入ってみると、いたる所に遊び心が見える。外野スタンドにはペットを連れて観戦ができる専用ブース、野球観戦をしながら入れるサウナなど。場内にはクラフトビール醸造レストランもあり、その2階はルーフトップ(屋上)レストランとなっており、こちらからもゲームの観戦ができる。1塁側と3塁側の内野スタンド最上部に取り付けられた大型ビジョンは大迫力。本当にワクワクする球場でした。

P90さん
良かった
評価:5

北海道旅行に行った際に行ってみたいと思い、訪れたのだが、グラウンドが広く且つ座席も広く、とても楽しく観戦させてもらった。 また機会があれば、遠くても訪れたいと思う。

マサさん

この施設への投稿写真 4 枚

エスコンフィールドHOKKAIDO
評価:5

エスコンフィールドHOKKAIDOのスタジアムツアーに参加しました。 ツアーでは、選手たちが使用するロッカールーム、ミーティングルーム、ダグアウト、グラウンド、ブルペン等を回ることができ最高でした。

S8896さん

この施設への投稿写真 4 枚

野球場
評価:3

北海道北広島市にある野球場です。JR北広島駅を降りて車で5分。言わずと知れたプロ野球日本ハムファイターズの新本拠地です。メジャーリーグのようにドーム式でありながら開閉式で天然芝。試合が無くても入場出来て、施設内にホテルやレクリエーション、飲食店などがあります。球場と言うより野球のテーマパークです。

G6707さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

スポーツ施設の魅力案内【スポガイド】
「スポガイド」は、スポーツやスポーツ施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画