関東地方の野球場一覧/ホームメイト

野球場

関東地方 の野球場(31~60施設/129施設)

野球場とは、野球を行うためにグラウンド、観客席などの必要な設備が揃えられた運動場のことです。日本で最初に野球場ができたのは1878年(明治11年)。国内初の野球チーム「新橋アスレチック倶楽部」が設けた「保健場」だと言われています。一般的に野球場では、内野にあたるベース、マウンドの規格は細かく定められていますが、外野の広さは厳密に定められていません。プロ野球が行われる野球場では、外野の特徴がその野球場の個性として、野球ファンを魅了しています。スポランドでは全国の野球場をアクセス数などの多い順にランキング形式でご紹介。一覧から知りたい野球場名をクリックすると、その野球場に関する様々な情報を閲覧することができます。野球場一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
関東地方の野球場
129施設
ランキング順
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    堀原運動公園野球場

    投稿ユーザーからの口コミ
    茨城県水戸市にある野球場です。こちらは、市内でも1、2を争う歴史のある球場です。野球場以外にも、サッカーやテニスなど、多種多様のスポーツ施設が揃っているので、休日はスポーツが盛んな施設です。
    • 周辺の生活施設

    富岡北部運動公園内市民球場

    投稿ユーザーからの口コミ
    群馬県富岡市上黒岩にある野球場です。こちらは、高校野球の予選大会などによく利用されています。スコアボードやナイター設備もあるので、ナイターでの試合も問題ありません。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    大谷津球場

    投稿ユーザーからの口コミ
    成田市にあります、【大谷津球場】です。 成田インターを下りて車で約10分ほどのところにあります。 高校野球の予選などでよく使用します。 12000人も観客が入れます。トイレもとても綺麗です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    市営浦和球場

    投稿ユーザーからの口コミ
    埼玉県さいたま市にある市営の野球場です。内野は土のグラウンド、外野は天然芝で整備されており、ナイター設備や観客スタンドなど設備は充実しており、プロの2軍戦の試合も行われています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    所沢航空記念公園野球場

    投稿ユーザーからの口コミ
    埼玉県所沢市の航空公園駅から徒歩10分程のところにある野球場です。高校野球の埼玉予選などがこの場所で行われ、その際は観客も大勢います。前もって試合が行われる日を調べたうえで、行くのがいいと思います。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    本庄市民球場

    投稿ユーザーからの口コミ
    今回は本庄市民球場さんをご紹介させていただきます。 場所は国道からも近く駐車場もかなり広めの物が有りますので、余裕を持って駐車出来ると思います。 野球場の施設も充実していまして、満足出来ると思います。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    栃木市総合運動公園軟式野球場

    投稿ユーザーからの口コミ
    栃木県栃木市にある野球場です。こちらは、総合運動公園内にあるグラウンドで、球場が4面の広さになります。軟式専用になりますが、少年野球から草野球まで幅広い世代の野球好きに人気の球場です。
    • 周辺の生活施設

    四街道総合公園野球場

    投稿ユーザーからの口コミ
    千葉県四街道市にある野球場です。こちらは、内野は黒土、外野は天然芝のグラウンドになります。スコアボードやナイター設備など、充実した環境が整った人気の野球場です。
    • 周辺の生活施設

    龍ケ崎市野球場(たつのこスタジアム)

    投稿ユーザーからの口コミ
    茨城県龍ヶ崎市にある野球場です。首都圏中央連絡自動車道阿見東インターチェンジを降りて車で15分。両翼100m、中堅123mとメジャーリーグ級のグランドです。収容人数4000人、スコアボード、ナイター照明、バックネット完備。プロ野球ファームの公式戦が定期的に行われます。
    • 周辺の生活施設

    大洗町総合運動公園野球場

    投稿ユーザーからの口コミ
    茨城県大洗町にある野球場です。こちらは、内野は土、外野は天然芝のグラウンドになります。海に近い球場でもあるので、風が強い日はフライの打球処理が一際難しくなります。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    川口市営球場

    投稿ユーザーからの口コミ
    川口市営球場は、埼玉県川口市西青木の青樹町公園内にある野球場です。グランドは内野、外野共に人工芝の野球場です。両翼95m、中堅118mとプロ野球規格にするとやや狭い野球場になります。主に草野球や中学生の硬式野球、高校野球で使用され、中学野球ではリトルシニアの全国大会で使用されます。高校野球では夏の全国高校野球選手権埼玉県大会や秋季大会、春季大会の地区予選などでも使用されています。2014年から女子プロ野球が定期的に開催されています。首都大学野球の使用実績もあり、2016年春には東都大学野球2部リーグ戦で使用されました。収容人員は5500人収容できます。照明塔も6基ありナイターとしても使用可能です。観客席のネット裏は一人掛席、1、3塁側は長椅子席になっています。ベース付近は赤土になっております。駐車場もありますし、電車の場合のアクセスは、JR西川口駅下車徒歩10分とアクセスの便利な立地にもなっております。施設の休刊日は年末年始の12月29日〜1月3日までで営業時間はAM9時〜PM9時まで使用可能です。予約をHPからとって川口市営球場で野球をしてみてください。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    袖ケ浦市営野球場

    投稿ユーザーからの口コミ
    袖ヶ浦市営野球場は千葉県袖ヶ浦市にあります。大きな野球場で観客席も多くナイター設備もあります。高校野球の予選にも利用できます。グラウンドもベンチも綺麗に整備されてますよ。
    • 周辺の生活施設

    古河市民球場

    投稿ユーザーからの口コミ
    古河市民球場は茨城県古河市にあります。市内の小中学生の大会に利用されてます。ナイター設備もあり一部天然芝のグラウンドでリーズナブルな料金で楽しめます。シャワールームもありますよ。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    栃木県総合運動公園野球場

    投稿ユーザーからの口コミ
    栃木県総合運動公園野球場は、栃木県宇都宮市西川田にある総合運動公園内にある栃木県を代表する野球場です。運営は栃木県スポーツ協会が行っています。開場は1979年(昭和54年)7月9日で照明も6基設置されておりナイターも可能です。内野はクレー舗装、外野は天然芝です。修繕が過去2014年、2017年〜2019年とおこなわれました。収容人員は15370人も収容できる野球場です。両翼99m、中堅122mとプロ野球開催もできる広さをほこります。 主に高校野球の公式戦(春季大会、全国高校野球選手権大会栃木県大会、秋季大会)も行われ、全国高校野球選手権大会栃木県大会では決勝戦を栃木県総合運動公園野球場で毎年行われています。アマチュア野球が中心で北関東大学準硬式野球連盟、2017年にはベースボール・チャレンジ・リーグに加入した栃木ゴールデンブレーブスが公式戦を実施しています。スコアボードも2014年改築でLEDになり、現在は東京都新宿区の派遣会社株式会社エイジェックが命名権を取得し、エイジェック野球場といわれています。株式会社エイジェックはスポーツ活動に強化されています。
    • 周辺の生活施設

    藤代スポーツセンター野球場

    投稿ユーザーからの口コミ
    茨城県南部取手市にある藤代スポーツセンター。施設は総合体育館、野球場、テニスコート、多目的グランドがあり幼児からご高齢の方まで多くの方が利用している施設になります。月曜日が休館日になります。総合体育館では室内テニスやバスケットボール、バレーボールの大会がやっており2回ではダンスなどができるスペースが設けられています。野球場は少年野球から大学、草野球をやっている方まで利用可能です。予約が埋まっていて使えない時もあるので早めの予約がいいと思います。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    足利市総合運動場硬式野球場

    投稿ユーザーからの口コミ
    足利市総合運動公園硬式野球場は栃木県足利市にあります。高校野球の予選や社会人野球など色々な大会に利用されてます。観客席やナイター設備などもありリーズナブルな料金で楽しめますよ。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    中台野球場

    投稿ユーザーからの口コミ
    夏の高校野球予選も行われる綺麗なフィールドです。外見ですが、土と芝生の手入れも行き届いてプレーする人は気持ちが良いのではないでしょうか。スタンドも広くはありませんが良く整備されています。成田インターからも近いので高校野球観戦にどうでしょう。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    ゼットエーボールパーク

    投稿ユーザーからの口コミ
    ゼットエーボールパークは千葉県市原市にあります。大きな球場で観客席も多く甲子園の予選にも利用できます。ブルペンや電光掲示板など設備が充実してます。駐車場もありますよ。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    谷田部野球場

    投稿ユーザーからの口コミ
    谷田部野球場は茨城県つくば市にあります。歴史のある野球場で小学生から社会人まで色々な大会に利用されてます。ナイター設備や観客席もありリーズナブルな料金で楽しめますよ。
    • 周辺の生活施設

    牛久運動公園野球場

    投稿ユーザーからの口コミ
    牛久運動公園野球場は茨城県牛久市にあります。高校野球の予選や少年野球、草野球など色々な大会に利用されてます。観客席も多く電光掲示板やナイター設備など楽しくプレイできますね。
    • 周辺の生活施設

    松山下公園野球場

    投稿ユーザーからの口コミ
    千葉県印西市にある野球場です。こちらは、両翼が93mとポール際ならホームランが出やすいですが、逆に、左中間右中間が深めの球場なので、外野を抜ければ、三塁打も出やすい球場です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    ロッテ浦和球場(千葉ロッテマリーンズ)

    投稿ユーザーからの口コミ
    千葉ロッテマリーンズ、2軍ファームチームのホームグラウンドです。 若手の選手や、ケガで調整中のベテラン選手など、近くでプレーが見ることができます。 ロッテファンには堪らない魅力満点の球場です。
    • 周辺の生活施設

    宇都宮清原球場

    投稿ユーザーからの口コミ
    宇都宮清原球場は宇都宮市東部の宇都宮清原工業団地・清原中央公園内にある野球場です。宇都宮市が所有し、公益財団法人宇都宮市スポーツ振興財団が指定管理者として運営管理しています。開場は1988年で内外野とも人工芝の野球場です。照明塔も6基ついておりナイターとしても利用可能です。両翼は97.6mですが中堅が122mあり右中間、左中間が広く感じます。収容人員も30000人収容できますので本格的な野球場ですね。宇都宮清原球場は、横浜スタジアムと古代ローマのコロッセオをモデルに設計されています。開場以来中学野球の県大会、関東大会や高校野球、大学野球、社会人野球などアマチュア野球公式戦が行われる野球場としても有名です。プロ野球も公式戦やオープン戦が不定期ながら行われており、過去には横浜大洋ホエールズや日本ハムファイターズなどが主催公式戦を開催していました。3年に1回のペースで読売ジャイアンツがオープン戦を開催しています。2006年以降当初スコアボードが磁気反転式でしたが、LED式となり、県内の野球場として初の得点表示部に失策数と安打数がわかるようになりました。2008年は関東中学野球軟式野球大会の開会式及び決勝戦の会場として利用されました。201年公開映画「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら」の撮影にも使われました。外野スタンドの上段に設けられた広告スペースは開場当初はほぼ埋まっていたものの、プロ野球の開催数減少などもあって広告数が激減しました。改修後プロ野球の試合に限り、外野フェンスに高校印刷し掲示しています。2017年よりベースボール・チャレンジ・リーグに加入した栃木ゴールデンブレーブスが公式戦を実施しました。全国高等学校野球選手権栃木県大会の決勝戦はこの宇都宮清原球場で行われる事が多いそうです。アクセスですが、最寄り駅JR宇都宮線宇都宮駅で西口からJRバス関東で清原球場バス停下車徒歩すぐです。駐車場は敷地に100台分ありますが施設利用者優先でイベント時はバス又は周辺の臨時駐車場が解放された際は利用できます。綺麗で本格的な野球場です。一度足を運んでみてください。
    • 周辺の生活施設

    ひたちなか市民球場

    投稿ユーザーからの口コミ
    ひたちなか市民球場は茨城県ひたちなか市にあります。大きな野球場で高校野球の予選や少年野球、社会人野球など色々な大会に利用されてます。プロ野球の試合も開催できる野球場です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    保木間公園野球場

    投稿ユーザーからの口コミ
    保木間公園野球場は東京都足立区にあります。保木間公園内にある野球場で休日には少年野球の練習や試合が行われてます。ナイター設備はありませんが観客席もあり野球観戦も楽しめますよ。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    横須賀スタジアム(横浜DeNAベイスターズ)

    投稿ユーザーからの口コミ
    ベイスターズに二軍の本拠地です。数年前に改修されてキレイになりました。グランドのサイズは一軍本拠地の横浜スタジアムと同じとのことですが、スタンドは凄く小じんまりしているので、二軍の若手選手や調整中の主力選手を、声が聞こえるほど間近で見れます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    飯能市民球場

    投稿ユーザーからの口コミ
    埼玉県飯能市にある野球場です。こちらは、外野は天然芝、内野は黒土のグラウンドになります。スコアボードや照明設備など、設備は充実しており、ナイターの利用も多い球場です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    藤沢八部野球場

    投稿ユーザーからの口コミ
    住宅街の中にある野球場です。古い球場ですが観客席もありしっかり整備されて綺麗な球場です。高校野球の予選や少年野球の試合などが行われています。電光掲示板がリニューアルされて見やすくなっています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    牛島野球場

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらは東武アーバンパークライン藤の牛島駅から徒歩20分程の場所にある牛島公園に隣接した野球場です。 両翼92m中堅120mの広さがありかなり広い球場です。観客席はそれほど離れていないので間近で試合をみることができます。 高校野球の東部地区大会などにも利用されているため花咲徳栄高校や春日部共栄高校など強豪校の試合も見れます。 ぜひ一度足を運んでください。
    • 周辺の生活施設

    読売ジャイアンツ球場(読売ジャイアンツ)

    投稿ユーザーからの口コミ
    2軍の試合を観戦してきました。 駅から球場までの道に選手たちの手形があり、子供が大きさ比べをしている姿が可愛かったです。球場では、期待のルーキーから過去に1軍で活躍していた選手の練習なども見れます。 1軍の試合とは違い、選手たちとの距離が近くて良かったです。

■地方・地域の野球場検索

スポーツ施設の魅力案内【スポガイド】
「スポガイド」は、スポーツやスポーツ施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画