関東地方の野球場一覧/ホームメイト

野球場

関東地方 の野球場(91~120施設/129施設)

野球場とは、野球を行うためにグラウンド、観客席などの必要な設備が揃えられた運動場のことです。日本で最初に野球場ができたのは1878年(明治11年)。国内初の野球チーム「新橋アスレチック倶楽部」が設けた「保健場」だと言われています。一般的に野球場では、内野にあたるベース、マウンドの規格は細かく定められていますが、外野の広さは厳密に定められていません。プロ野球が行われる野球場では、外野の特徴がその野球場の個性として、野球ファンを魅了しています。スポランドでは全国の野球場をアクセス数などの多い順にランキング形式でご紹介。一覧から知りたい野球場名をクリックすると、その野球場に関する様々な情報を閲覧することができます。野球場一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
関東地方の野球場
129施設
ランキング順
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    JR東日本野球部柏野球場

    投稿ユーザーからの口コミ
    千葉県柏市にある野球場です。常磐自動車道柏インターチェンジを降りて車で10分。両翼100m、中堅122m、電工式スコアボード、室内練習場、ナイター設備完備。社会人野球の大会が行われます。
    • 周辺の生活施設

    あずまスタジアム

    投稿ユーザーからの口コミ
    群馬県伊勢崎市にある野球場です。北関東自動車道太田藪塚インターチェンジを降りて車で3分。両翼98m、中堅122m、収容人数10,000人。スコアボード、ナイター照明、放送設備完備。高校野球の県大会も行われます。
    • 周辺の生活施設

    北公園野球場

    投稿ユーザーからの口コミ
    北公園野球場は栃木県益子町にあります。ナイター設備やスコアボード、観客席など設備が整ってます。地元の学生の大会や草野球など子供から大人までリーズナブルな料金で楽しめますよ。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    洞峰公園野球場

    投稿ユーザーからの口コミ
    洞峰公園野球場は茨城県つくば市にあります。大きな施設で少年野球から社会人野球まで色々な大会に利用されてます。緑豊かな公園内にありますのて自然の中で野球が楽しめますよ。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    市民球場

    投稿ユーザーからの口コミ
    市民球場は茨城県笠間市にあります。外野が天然芝のグラウンドで高校野球の予選や地元の少年野球など色々な大会に利用されてます。市営ですのでリーズナブルな料金で楽しめますよ。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    東金青年の森公園野球場

    投稿ユーザーからの口コミ
    東金青年の森公園野球場は千葉県東金市にあります。地元の学生の野球大会や大人の草野球などに利用されてます。公園内にありテニスコートも隣接しており色々なスポーツが楽しめますよ。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    昭島市民球場

    投稿ユーザーからの口コミ
    JR青梅線「東中神駅」から約500m、徒歩9分。車でお越しの場合は中央自動車道「八王子IC」から約8km、約17分の場所にある「昭島市民球場」。東京都昭島市の昭島市立昭和公園内にある野球場で、2022年に「S&D昭島スタジアム」と命名されました。 両翼97m、センター間121m、内野は黒土、外野は天然芝となります。観覧席は内野席が個別椅子で1,270人、外野席は芝生席で4,038人、合計5,312人の収納が可能です。 その他の施設として更衣室、放送室、会議室があり、スコアーボードは磁気反転式となり、照明設備は6基が設けられています。 このスタジアムは過去に東京国体の会場として利用されたことがありました。また全国高等学校野球選手権西、東東京大会の会場として利用されており、その他大学準硬式野球、中学硬式の公式戦で利用される事もあります。昭島市立昭和公園内にはその他の運動施設として陸上競技場、テニスコート、自由広場などがあります。
    • 周辺の生活施設

    九十九里町野球場

    投稿ユーザーからの口コミ
    九十九里町野球場は千葉県九十九里町にあります。観客席やブルペンなど設備が整っており少年野球から草野球まで色々な大会に利用されてます。駐車場もありリーズナブルな料金で楽しめます。
    • 周辺の生活施設

    成東総合運動公園野球場

    投稿ユーザーからの口コミ
    成東総合運動公園野球場は千葉県山武市にあります。大きな野球場で少年野球から社会人野球まで色々な大会に利用されてます。野球以外にもサッカーやテニスなども楽しめますよ。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    あきる野市民球場

    投稿ユーザーからの口コミ
    JR中央線「福生駅」から約2.8km、徒歩39分。車でお越しの場合は首都圏中央連絡自動車道「日の出IC」から約2.3km、約7分の場所にある「あきる野市民球場」。東京都あきる野市の草花公園内にある野球場です。 両翼94m、センター間120m、内野はクレー舗装、外野は天然芝となります。観覧席としてはバックネット裏から内野席が長椅子席で450人、外野席は芝生席で2,050人、合計で2,500人の収納が可能です。 その他の施設として更衣室、放送室があり、スコアーボードは磁気反転式となり、照明設備は6基設けられています。 このスタジアムは過去には全国高等学校野球選手権西東京大会の会場として、また2013年国体のソフトボールの会場としても利用されたことがありました。その他では社会人野球や大学野球でも利用されています。この球場がある草花公園にはプールや広い芝生の広場や遊具広場もあり、また春にはたくさんの花見客で賑わっています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    江戸川区球場

    投稿ユーザーからの口コミ
    東京メトロ東西線「西葛西駅」から約400m、徒歩8分。車でお越しの場合は首都高速湾岸線「新木場出口」から約2km、約6分の場所にある「江戸川区球場」。東京都江戸川区にある野球場で、別名「JPアセットスタジアム江戸川」でも親しまれています。 両翼90m、センター間118m、内野はクレー舗装、外野は天然芝となります。観覧席はバックネット裏席はセパレートの背もたれ付き席で屋根もかかっており、内野席と合わせて2,284人、外野席は芝生席で1,700人、車椅子席が20人、合計4,004人の収納が可能です。 その他の施設として更衣室、放送室、会議室があり、スコアーボードは電光式となり、照明設備は6基設けられています。 このスタジアムはプロ野球のイースタン・リーグ公式戦で利用され、また全国高等学校野球選手権東東京大会の会場としても利用されております。その他全日本リトルリーグ選手権大会、女子軟式野球日本選手権大会などでも利用されています。この球場は新長島川親水公園に隣接しており、家族連れで賑わっています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    谷中公園野球場

    投稿ユーザーからの口コミ
    谷中公園野球場は東京都足立区にあります。週末には少年野球の試合が開催されており沢山の家族連れで賑わってます。ロッカールームやシャワールームなど設備も充実してますよ。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    熊谷運動公園野球場

    投稿ユーザーからの口コミ
    熊谷運動公園野球場は熊谷市の小島という地域にあります。大学時代に部活の大会で利用しました。秩父鉄道のひろせ野鳥の森駅からは徒歩で15分ほどとアクセスが良かったです。電光掲示板と放送設備が付いており、さらには照明設備も備わっているため、夜になっても気にせず使用することができました! 大学生の試合だけでなく、高校野球の予選や独立リーグ、さらにはプロ野球の2軍の試合が行われています!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    コトブキヤスタジアム(市営立川球場)

    投稿ユーザーからの口コミ
    JR中央線「立川駅」から約1.7km、徒歩27分。車でお越しの場合は中央自動車道「国立府中IC」から約3.4km、約7分の場所にある「市営立川球場」。2022年に改修され、「コトブキヤスタジアム」と命名されました。東京都立川市の立川公園内にある野球場です。 両翼97m、センター間120m、内野はクレー舗装、外野は天然芝となります。観覧席として内野スタンド席で1900人、外野席は芝生席で8100人、合計で10,000人の収納が可能です。 その他の施設として更衣室、放送室、会議室があり、スコアーボードは電光式となり、照明設備は4基設けられています。 このスタジアムは過去に東京国体の軟式野球の会場として、またNPBのファームで使用されたこともあります。現在は全国高等学校野球選手権西東京大会の会場としても利用されております。その他では社会人野球や大学野球などでも利用されています。この球場がある立川公園には陸上競技場、体育館などもあります。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    武蔵野軟式野球場

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらのグランド内外野共に綺麗です!故にどちらも守りやすいグランドだと思います。グランドやベンチなど全体的に綺麗ですし、シャワーも付いてるのですぐ汗を流せますよ!おすすめです!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    東台野球場

    投稿ユーザーからの口コミ
    練馬区石神井にある野球場です。西武練馬高野台駅北口を降りて徒歩6分。両翼92m、中堅120m、収容人数900人。ダッグアウト、ナイター照明完備。休日には少年野球や社会人の試合が行われます。
    • 周辺の生活施設

    鴨川市総合運動施設野球場

    投稿ユーザーからの口コミ
    千葉県鴨川市にある野球場です。JR安房鴨川駅から車で8分。両翼97.5m、中堅122m、収容人数4480人。プロ野球ファームの公式戦や、プロ野球や大学のキャンプ地としても利用されています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    府中市民球場

    投稿ユーザーからの口コミ
    府中市民球場は、東京都府中市にある硬式野球でも利用できる野球場です。1950年5月に完成しましたが、1982年7月に全面改装されました。2022年に女子野球タウンに認定されたことでトイレなどが、2023年9月から翌年にかけて改修工事されました。所有は府中市で運営管理も府中市で行っております。内野はクレー舗装、外野は天然芝のグランドになります。両翼は95m、中堅120mの広さになります。照明設備も6基設置されており、スコアボードはLED方式で球速も表示されます。収容人員は5000人です。社会人野球の強豪であった東芝府中の地元であり、同チームが統合した後も都市対抗野球やクラブ等の予選会場として使用されています。高校野球は東京都の春季大会、秋季大会に加えて夏では全国高等学校野球選手権大会西東京大会、東東京大会の会場となっています。中学生では夏に行われるリトルシニアの日本選手権(全国大会)で使用されております。私愛知の地元では今年2024年8月1日に知多東浦リトルシニアが武蔵府中リトルシニアと試合を行って1-4のスコアで武蔵府中リトルシニアが勝利しました。あと一本というところで安打は知多東浦リトルシニアのほうが多かったもののしっかりした守りをみせた武蔵府中リトルシアに軍配でした。地元ということもあり武蔵府中リトルシニア応援は大応援団がかけつけておりました。大学野球では東京六大学準硬式リーグ戦や東都大学野球の2部リーグ戦、1部の予備球場として利用されています。交通アクセスとしては、まず車でお越しの場合は、敷地内駐車場もありますので車でお越しになっても大丈夫です。電車利用の場合は、JR武蔵野線北府中駅下車で徒歩5分、京王線府中駅下車徒歩7分の好立地です。バス利用の場合は、京王バス(東芝前・総合医療センター経由)国立駅行き市民球場前下車徒歩1分で野球場の目の前まできていただけます。街中にある野球場です。
    • 周辺の生活施設

    CAR3219フィールド(西武第二球場)(埼玉西武ライオンズ)

    投稿ユーザーからの口コミ
    埼玉県所沢市にある野球場です。西武球場前駅を降りて徒歩6分。プロ野球埼玉西武ライオンズの本拠地西武ドームに隣接しています。主にライオンズのファームの選手の練習や試合が行われます。観客席と選手の距離が近く、選手のひたむきなプレーが見られます。
    • 周辺の生活施設

    町民広場野球場

    投稿ユーザーからの口コミ
    町民広野野球場は栃木県高根沢町にあります。公園内にある野球場でナイター設備もあり地元の学生から草野球まで色々な大会に利用されてます。リーズナブルな料金で楽しめますよ。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    桜川球場

    投稿ユーザーからの口コミ
    私は少年野球の練習や草野球の試合で何度も使っている野球場です。 内野は人工芝でアンツーカーが赤土、外野は人工芝になっております。 近くには公園もあり、子供を連れてきても遊べます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    葛飾区総合スポーツセンター野球場

    投稿ユーザーからの口コミ
    京成電鉄京成本線「青砥駅」から約1.3km、徒歩19分。車でお越しの場合は首都高速7号相松川線「一之江ランプ」から約5.1km、約8分の場所にある「葛飾区総合スポーツセンター野球場」。東京都葛飾区の葛飾区奥戸総合スポーツセンター内にある野球場です。 両翼90m、センター間110m、内野は黒土、外野は天然芝となります。観覧席としてバックネット裏で約500人程が可能となります。その他の施設として更衣室、放送室、会議室があり、スコアーボードは電光式となり、照明設備も4基、設けられています。 このスタジアムは2023年にリニューアルオープンされ、バリアフリーにも対応されております。また少年野球や中学野球や草野球、そして高校野球の公式戦などでも利用されています。この球場がある奥戸総合スポーツセンター内には体育館、陸上競技場、温水プールなどもあり、また都道318号線を挟んで向かい側には少年野球用の野球場が2面設けられています。
    • 周辺の生活施設

    水海道球場

    投稿ユーザーからの口コミ
    茨城県常総市にある野球場です。関東鉄道水海道駅を降りて車で9分。両翼93m、中堅120m、収容人数5500人。スコアボード、バックネット、ナイター照明完備。場内に売店やレストランはないので,食料や飲物は事前に購入することをおすすめします。
    • 周辺の生活施設

    鹿沼市運動公園野球場

    投稿ユーザーからの口コミ
    栃木県鹿沼市の運動公園内にある野球場です。東北自動車道鹿沼インターチェンジを降りて車で18分。両翼93m、中堅120m、収容人数13500人。スコアボード、ナイター設備完備。高校野球や社会人野球の試合が行われます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    栃木県総合運動公園軟式野球場

    投稿ユーザーからの口コミ
    栃木県総合運動公園にあります軟式野球場です。野球の応援で行きました。広大な敷地を持つこちらの運動公園には軟式野球場が3面あり、子供から大人まで野球が楽しめる施設となっています。駐車場完備です。
    • 周辺の生活施設

    東陽野球場

    投稿ユーザーからの口コミ
    地元の野球をしている人なら利用したことが誰でもあると思います。 休日は少年野球、社会人野球の練習や試合を良くやっています。ナイターもできるので、日中仕事とかでできない人には助かると思います。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    横浜三ッ沢公園野球場

    投稿ユーザーからの口コミ
    横浜市神奈川区の三ツ沢公園にある野球場です。地下鉄三ツ沢上町駅を降りて徒歩9分。両翼80m、中堅85m、バックネット、スコアボード、ナイター照明完備。近年リフォームされてとても綺麗です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    狛江スポーツセンター野球場

    投稿ユーザーからの口コミ
    中央自動車道調布インターチェンジを降りて車で7分の多摩川沿いにある野球場です。駐車場は50台ほど停めれて便利。グランドも良く整備されています。同じ敷地内にゴルフ練習場やテニスコートもあります。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    宮原運動公園野球場

    投稿ユーザーからの口コミ
    栃木県宇都宮市にある野球場です。東武南宇都宮駅を降りて徒歩8分。今年4月にリニューアルオープンしました。両翼97.5m、中堅122m、収容人数2300人。バックネット、スコアボード完備。新たにエレベーターや車椅子専用席も設置されました。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    国府台野球場

    投稿ユーザーからの口コミ
    国府台野球場は千葉県市川市にあります。大きな野球場で高校野球の予定に利用されてます。設備の整った野球場でナイター設備や電光掲示板もあり、試合時には沢山の観客で賑わってますよ。

■地方・地域の野球場検索

スポーツ施設の魅力案内【スポガイド】
「スポガイド」は、スポーツやスポーツ施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画