東北地方の野球場一覧/ホームメイト

野球場

東北地方 の野球場(1~30施設/111施設)

野球場とは、野球を行うためにグラウンド、観客席などの必要な設備が揃えられた運動場のことです。日本で最初に野球場ができたのは1878年(明治11年)。国内初の野球チーム「新橋アスレチック倶楽部」が設けた「保健場」だと言われています。一般的に野球場では、内野にあたるベース、マウンドの規格は細かく定められていますが、外野の広さは厳密に定められていません。プロ野球が行われる野球場では、外野の特徴がその野球場の個性として、野球ファンを魅了しています。スポランドでは全国の野球場をアクセス数などの多い順にランキング形式でご紹介。一覧から知りたい野球場名をクリックすると、その野球場に関する様々な情報を閲覧することができます。野球場一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
東北地方の野球場
111施設
ランキング順
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    楽天モバイルパーク宮城(宮城野原公園宮城球場)(東北楽天ゴールデンイーグルス)

    投稿ユーザーからの口コミ
    近所に引っ越してきたということもあり、頻繁に行けるようになりました。 昔は車で来たりだったので飲めなかったビールも今は飲み放題です! 球場で飲むビールが美味しいです。 楽天の試合も見応えがあって最高!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    仙台市民球場

    投稿ユーザーからの口コミ
    仙台市宮城野区にある仙台市民球場です。駐車場が広くあります。高校野球の際には多く観客が来場します。敷地内には体育館やプール、ジムもあり、多くの人が利用しています。
    • 周辺の生活施設

    琴丘中央公園スカルパ野球場

    投稿ユーザーからの口コミ
    秋田県山本郡にある野球場です。こちらは、周辺が自然に囲まれた球場です。球場設備もそれなりに整っていて常に綺麗に管理されているので、野球に集中できる環境の球場です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    開成山野球場

    投稿ユーザーからの口コミ
    福島県郡山市の野球場といえばココ、というくらいには地域で知らない人はいないであろう野球場です。ヨーク開成山スタジアムの愛称で親しまれています。高校野球だけではなく、プロ野球も行われる立派な球場です。近くにコンビニや広い公園もあるので、一日過ごしいても飽きません!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    石巻市総合運動公園石巻市民球場

    投稿ユーザーからの口コミ
    アクセス仙台空港から車で60分 JR石巻駅から車で10分駐車場あり 窓口本申請時間 午前8時30分から午後5時まで 電話仮予約 午前9時から午後5時まで 供用時間 4月1日から11月30日までの期間 午前7時から午後9時まで 12月1日から3月31日までの期間 午前7時から午後9時まで(日曜日及び休日:午前7時から午後6時まで) 野球場の概要 フィールド  センター122メートル、両翼100メートル グラウンド仕様  内野 ロングパイル人工芝舗装(一部アンツーカ舗装)  外野 ロングパイル人工芝舗装 スタンド  正面スタンド(ベンチ)1,300人  外野スタンド(芝)8,700人  計10,000人 附帯設備  バックスクリーン、スコアボード、LEDフルカラー表示(得点、B/S/O、H/E/Fe、守備位置、チーム名、選手名、審判名、映像) 2001年に開催された新世紀・みやぎ国体では、軟式野球の試合会場となったのをはじめ、開場以来高校野球や社会人野球などアマチュア野球公式戦が行われている。また、不定期ではあるがプロ野球・イースタン・リーグ(二軍)公式戦も開催されている。 2011年3月11日に起きた東日本大震災により当施設が自衛隊の駐留基地になっており、また市内にある別の石巻野球場(水押球場)は仮設住宅が建設された関係で石巻市内で使用できる野球場がなかったが、アメリカ合衆国とメジャーリーグベースボールの支援による「TOMODACHIプロジェクト」での復旧工事が終わり2013年から再び使用できるようになった。 この改修竣工を受け、2013年の第95回全国高等学校野球選手権大会の宮城県予選大会の開会式を震災復興のシンボルと位置付けて本球場で行った。平年、開会式は宮城球場(現:楽天生命パーク宮城)で行っており、同球場以外での開会式は初となる。 私が高校球児だった際にこの石巻市民球場が出来ました。その記念にその年の夏の大会開会式は石巻で行いました。グラウンド内外とても綺麗で感動したのを覚えています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    ダイシンベースボールスタジアム(青森市営野球場)

    投稿ユーザーからの口コミ
    青森市営野球場は青森県青森市にあります。歴史のある球場で高校野球の予選や学生の大会や社会人の草野球などに利用されてます。駐車場も広く気軽に楽しめますね。ナイター設備もありますよ。
    • 周辺の生活施設

    滝沢総合公園野球場

    投稿ユーザーからの口コミ
    以前私も使用した事があります。とても綺麗な球場で大会がある時はこの球場が使われる事が多いと思います。今はコロナということもあり使われる頻度は少ないと思いますが落ち着いたらもう一度使いたい球場です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    名取市民球場

    投稿ユーザーからの口コミ
    先日、子供の野球の試合で当球場に行って来ました。私も野球をしていて子供の時にこの球場に育てられたようなもんです。子供の試合を観ながら昔を思い出しながら観戦出来ました。
    • 周辺の生活施設

    一関運動公園野球場

    投稿ユーザーからの口コミ
    岩手県一関市にある野球場です。こちらは、運動公園内にある施設の一つになります。野球場の設備は充実しており、特に外野スタンドは芝になっているので、寝そべりながらの観戦も可能です。
    • 周辺の生活施設

    平成の森野球場

    投稿ユーザーからの口コミ
    宮城県本吉郡にある野球場です。こちらは、黒土の内野に外野は天然芝のグラウンドになります。特に外野の天然芝は鮮やかな緑色で、やや深めの芝に管理されているので、思いっきりダイブできます。
    • 周辺の生活施設

    しらさわグリーンパーク野球場

    投稿ユーザーからの口コミ
    福島県本宮市にある野球場です。こちらは、県内では歴史のある球場ですが、グラウンドは常に整備されていて良好な状態を保っています。様々な世代で利用される人気の球場です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    山形市野球場

    投稿ユーザーからの口コミ
    山形市にある野球場です。JR羽前千歳駅を降りて徒歩13分。両翼100m、中堅122m、収容人数12272人。外野人工芝。スコアボード、ナイター照明完備。高校野球の県大会や社会人の試合が行われます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    平野球場

    投稿ユーザーからの口コミ
    福島県いわき市にある野球場です。こちらは、主に中学野球や高校野球の県内予選大会が行われる球場です。内野の赤土と外野の天然芝の緑色が鮮やかなコントラストを描く球場です。
    • 周辺の生活施設

    つがる克雪ドーム

    投稿ユーザーからの口コミ
    青森県五所河原市にある全天候型総合スポーツ施設です。2002年竣工。収容人数3000人。開閉式で晴天時は屋根を開いて、雨天や降雪時は屋根を閉じて野球やサッカー、テニスが行われます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    ほばら大泉野球場

    投稿ユーザーからの口コミ
    福島県伊達市にある野球場です。阿武隈急行大泉駅を降りて徒歩4分の保原総合公園内にあります。両翼99mの天然芝。内野席は2695席。ダッグアウトやスコアボードもあります。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    上山市民球場

    投稿ユーザーからの口コミ
    山形県上山市にある野球場です。JR山形新幹線かみのやま温泉駅を降りて徒歩8分。両翼91m、中堅120m、収容人数2500人。パネル式スコアボード、ナイター設備完備。社会人軟式野球の県大会などが行われます。
    • 周辺の生活施設

    大館樹海ドーム

    投稿ユーザーからの口コミ
    池の上に浮かび上がる白いテント屋根。建築家伊藤豊雄によって建てられたこちらのドーム、大館市のシンボルになっています。屋根から光が入る室内はとても明るく野球などのスポーツやコンサート会場として使われています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    信夫ヶ丘球場

    投稿ユーザーからの口コミ
    以前は、高校野球の大会で利用させて頂いてましたが、ファールボールが近隣の家にあたり外壁が壊れたり、車が壊れたりの被害あるとの申し出があった為、現在は使えなくなっています。 信夫ヶ丘球場が使えないととても不便で、早く改善をして使えるようになるといいなぁと思っています。 球場そのものは、古い球場ですがとても良いで、応援にも行きやすい球場でした。 応援スタンドには日陰もあるので、夏場の応援もそれほど気にすることなく行けてたように思います。本当に、今使えないのがとても不便です。 近くに、美味しいパン屋さんがあって試合の時はいつも利用させていただいてて、子どもたちの差し入れは、ここと恒例にもなってました。今は、恒例のパンの差し入れも出来ず、残念です。 早く、この球場が使えるようになってまた子どもたちの歓声と声援が聞こえてくる、熱い夏が迎えられる年がくる事を野球球児を応援する保護者として、せつに願っています。応援してます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    飯坂野球場

    投稿ユーザーからの口コミ
    福島市にある野球場です。東北自動車道福島飯坂インターチェンジを降りて車で6分。両翼91m、中堅115m、スコアボード、バックネット完備。内野席は鉄筋コンクリート製。利用可能種目は軟式野球。少年野球やクラブチームの試合が行われます。
    • 周辺の生活施設

    南部スタジアム

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらの南部スタジアムは、いわき市錦町に御座います野球場です。とても綺麗なグランドで人工芝がとても綺麗です。中学生から社会人まで、幅広く使われてる野球場です!!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    岩手県営運動公園野球場

    投稿ユーザーからの口コミ
    岩手県営運動公園野球場は岩手県盛岡市にあります。運動公園内にあり、陸上競技やサッカー、テニスなど沢山のスポーツが楽しめます。色々な大会に利用されており週末は賑わってますよ。
    • 周辺の生活施設

    鷹来の森運動公園野球場

    投稿ユーザーからの口コミ
    東松島市大塩にある運動公園です。中総体や高総体の試合会場で利用しています。 高台にあり見晴らしも良く自然豊かな場所にあります。施設整備も徹底されているため、敷地内が綺麗です。お手洗いもバリアフリー設計なので、車椅子の方も安心です。
    • 周辺の生活施設

    山形県総合運動公園野球場

    投稿ユーザーからの口コミ
    総合運動公園内にある野球場です。土と芝生のグラウンドで、主に地元の中学、高校の練習や山形県内の大会が行われています。別棟で、更衣室、シャワー室も完備されています。グラウンド脇には、ブルペンがあり、万全の準備で試合に望めます。
    • 周辺の生活施設

    蔵王町総合運動公園野球場

    投稿ユーザーからの口コミ
    温泉とスキーで有名な蔵王町にある球場です。 駐車場も完備されているで安心です。 施設と外野の芝が綺麗なので、のびのびとプレーすることができます。子供から社会人まで使用出来るオススメの球場です。
    • 周辺の生活施設

    福島県営あづま球場

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらは福島県内でも屈指のプロ野球が開催される球場になります。 高校野球の会場にもなるので、観戦に多くの方が訪れます。 公園も広く、駐車場もあるので車での来場がおすすめです。
    • 周辺の生活施設

    花泉運動公園野球場

    投稿ユーザーからの口コミ
    花泉運動公園野球場です。 一関市にある球場で、ナイター設備も整っている球場ですね。 高校野球や少年野球大会が行なわれています。この球場周囲は高い建物が無くて、天気が良い日はかなり遠くまで見渡せて気持ちが良いと感じました。 また、球場貸出しも行なっています。ご利用予定の方はHPに詳しい料金や申し込み方法、アクセス方法等が掲載されていますので、そちらで確認お願いします!
    • 周辺の生活施設

    築館野球場

    投稿ユーザーからの口コミ
    場所的には、車がないときついです。野球場としては、両翼92mとちょっと狭い野球場ですが、高校野球の予選等も行われております。バックネット裏はには狭いですが観客席もあります。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    宮城広瀬球場

    投稿ユーザーからの口コミ
    宮城県仙台市にある野球場です。東北自動車道仙台宮城インターチェンジを降りて車で10分。両翼92m、中堅120m、収容人数497人。スコアボード、バックネット完備。学生野球や社会人の大会で幅広く利用されています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    いわきグリーンスタジアム

    投稿ユーザーからの口コミ
    この季節になるといわき市にあちらこちらに 輝くイルミネーションが綺麗ですよね。 その一つにいわきグリーンスタジアムで 沢山のイルミネーションが輝き出します。 色々な出店も出ますのでお腹も満たされ ますよ!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    八戸市長根公園野球場

    投稿ユーザーからの口コミ
    青森県八戸市の長根運動公園内にある野球場です。JR本八戸駅南口を降りて徒歩12分。両翼91m、中堅120m、収容人数11000人。LED式スコアボード、球速表示、ナイター設備を完備。プロ野球ファームの公式戦や高校野球の県大会が行われます。

■地方・地域の野球場検索

スポーツ施設の魅力案内【スポガイド】
「スポガイド」は、スポーツやスポーツ施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画