東北地方 の野球場(61~90施設/111施設)
野球場とは、野球を行うためにグラウンド、観客席などの必要な設備が揃えられた運動場のことです。日本で最初に野球場ができたのは1878年(明治11年)。国内初の野球チーム「新橋アスレチック倶楽部」が設けた「保健場」だと言われています。一般的に野球場では、内野にあたるベース、マウンドの規格は細かく定められていますが、外野の広さは厳密に定められていません。プロ野球が行われる野球場では、外野の特徴がその野球場の個性として、野球ファンを魅了しています。スポランドでは全国の野球場をアクセス数などの多い順にランキング形式でご紹介。一覧から知りたい野球場名をクリックすると、その野球場に関する様々な情報を閲覧することができます。野球場一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 東北地方の野球場
- 111施設
- ランキング順
-
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 青森県青森市にある野球場です。こちらは、バックネットやスコアボード、ナイター設備等、充実した設備が整った球場です。数年に一度開催されるプロ野球の試合は特に盛り上がります。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 宮城県大崎市にある野球場です。JR鹿島台駅を降りて徒歩9分。両翼98m、中堅122m、収容人数スタンド350人+内外野芝生席。スコアボード、バックネット、ブルペン完備。高校野球の県大会や大学野球、プロ野球ファームの公式戦が行われます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 青森県十和田市にある野球場です。十和田市駅を降りて車で8分。両翼93m、中堅120m。スコアボード、バックネット完備。シーズン中は草野球やリトルリーグの試合が行われます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福島県白河市にある野球場です。東北自動車道白河インターチェンジを降りて車で12分。両翼98m、中堅122m、収容人数7700人。バックネット、スコアボード、ナイター照明完備。独立リーグの公式戦などが行われます。
-
森林どりスタジアム泉(楽天イーグルス泉練習場)(東北楽天ゴールデンイーグルス)
所在地: 〒981-3137 宮城県仙台市泉区大沢一丁目4-1
- アクセス:
東北自動車道「泉IC」から「森林どりスタジアム泉…」まで 360m
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 仙台市泉区にある野球場です。東北自動車道泉インターチェンジを降りて車で1分。プロ野球東北楽天ゴールデンイーグルスのファームの選手が練習や試合で使用しています。両翼101m、中堅122m、内野、外野人工芝、収容人数200人。高卒や大卒1〜3年ぐらいの若手選手がひたむきにプレーしています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 宮城県名取市スポーツパーク内にある野球場です。仙台南部道路山田インターチェンジを降りて車で9分。両翼98m、中堅122m、収容人数8800人。スコアボード、バックネット、屋内練習場、放送設備完備。敷地内にはフットボール場やテニスコートもあります。
-
六戸町総合運動公園野球場
所在地: 〒039-2371 青森県上北郡六戸町大字犬落瀬字下久保174-1
- アクセス:
岡三沢六高線「「六戸高校前」バス停留所」から「六戸町総合運動公園野…」まで 徒歩4分
百石道路「下田百石IC」から「六戸町総合運動公園野…」まで 8.4km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 青森県六戸町の総合運動公園にある野球場です。百石道路下田百石インターチェンジを降りて車で15分。両翼97.5m、中堅122m、収容人数5000人。スコアボード、電光掲示板、バックネット、ナイター照明完備。高校野球の県大会も行われます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 秋田県八郎潟町の中羽立公園にある野球場です。JR八郎潟町駅を降りて徒歩10分。両翼92m、中堅120m、収容人数10000人。スコアボード、バックネット完備。近年客席がリニューアル工事でバリアフリーになりました。
-
大石総合運動公園野球場
所在地: 〒039-3212 青森県上北郡六ヶ所村尾駮字野附521-1
- アクセス:
六ケ所線「「大石運動公園前」バス停留所」から「大石総合運動公園野球…」まで 徒歩4分
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 青森県六ヶ所村の大石総合運動公園にある野球場です。青い森鉄道野辺地駅を降りて車で55分。球場が3面。他にも陸上競技場、テニスコート、サッカー場、体育館、フィールドアスレチック、プールがあり、スポーツ三昧できます。
-
軽米町営野球場
所在地: 〒028-6302 岩手県九戸郡軽米町大字軽米1-160-1
- アクセス:
F116「「八幡宮御仮屋前」バス停留所」から「軽米町営野球場」まで 徒歩15分
八戸自動車道「軽米IC」から「軽米町営野球場」まで 2km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 岩手県軽米町にある野球場です。八戸自動車道軽米インターチェンジを降りて車で4分。両翼97m、中堅122m、収容人数約4000人。スコアボード、バックネット、ナイター照明、放送設備完備。各種クラブチームなどの試合が行われます。
-
ライジング・サン・スタジアム
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 岩手県九戸郡にある野球場です。こちらは、両翼100m・センター122mでスタンド収容人数5000人、電光掲示板やナイター設備も完備されている本格的な球場です。なんと言っても球場名がかっこいい。
-
落合運動公園落合野球場
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 秋田県仙北市にある野球場です。こちらは、野球をする為の設備が充実している球場です。特に、内野グランドの水捌けの良さは素晴らしいです。多少の雨ならグランドに影響はありません。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本