

スポーツ施設|
野球場
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
パロマ瑞穂野球場 の投稿口コミ一覧
1~33件を表示 / 全33件
名古屋市営地下鉄 桜通線「瑞穂運動場西駅」から徒歩10分、車でお越しの場合は名古屋高速3号大高線「呼続出口」から約4.5km、約12分の場所にある「パロマ瑞穂野球場」。正式には名古屋市瑞穂公園野球場という。愛知県名古屋市瑞穂区のパロマ瑞穂スポーツパーク内にある野球場です。 両翼99.1m、センター間122mの広さがあり、内野は人工芝、外野も人工芝となります。 観覧席として内野席は6000人、外野は芝生席で12600人、合計18600人の収納が可能で、車いす利用者が使用できるスペースもあります。バックネット後部席の一部を覆う屋根も設置されています。その他の施設として照明設備は6基設けられています。 このスタジアムは全国高等学校野球選手権愛知県大会の会場として、また愛知大学野球連盟のリーグ戦、日本女子ソフトボールリーグ戦が行われており、また少年野球、中学野球など幅広く様々な試合会場としても利用されています。 パロマ瑞穂スポーツパーク内にはこの野球場以外にも陸上競技場、ラグビー場などがあります。
先日、大学野球神宮大会の決定戦を見に行ってきました。球場の周辺にはたくさんの運動施設があってとても賑わってました。駐車場も施設内に大きな地下駐車場があってアクセスも抜群。球場の客席にはバックネット裏に大屋根があって夏の日差しや雨を避けることができて快適な野球観戦ができます!両翼99m超の大きなスタジアムで学生野球選手の歓喜が轟いていました!
人工芝で各キャンパス周囲は赤土で非常に広く明るい野球場です。愛知大学野球のメッカとして利用されています。屋根は内野席中央です。外野席はありませんが芝生が張られており非常に美しいです。夕方になると西日が結構内野席を照らします。
名古屋市瑞穂区にある野球場です。 高校野球愛知大会予選の応援で、行ってきました。 人工芝がとてもきれいで、すごく感動しましたよ。 駐車場は地下にもあり、利用しやすいです。
私は瑞穂球場が大好きです。なぜなら、野球観戦がしやすくとても見やすい球場です、私が大学生の頃瑞穂球場野球場を毎週のように使用させていただいておりました。全面人工芝のグラウンドの仕様となっており、大変使いやすいです。最近ではもう球場を使う事がなくなりましたが今後野球観戦に行く事が増えると思います。また、週末には陸上競技場で試合が行われる事が多く球場周辺は沢山の人がいます。 そんなたくさんの方が来場するので駐車場も広く大変便利な運動施設、公園だと思います。また、コロナが終わってたくさんの試合が行われる日を待って、試合観戦などしたいと思います。 皆さんも使う機会がありましたらすごくいい施設なので存分に試合など、遊ぶなどしてください。
ここは瑞穂区にある、野球場です。グラウンドは内野以外は人工芝が使われており、怪我を恐れずプレーできます。少年野球などの会場にも使われる事があり、ここでプレーをするのが憧れでした。
名古屋市瑞穂区にある球場です。高校野球の地方大会で使われている球場です。人工芝でとても綺麗な球場の印象です。高校最後の夏の甲子園予選大会でこちらで準決勝戦を行い惜しくも1点差で負けてしまった思い出の球場です。
パロマ瑞穂野球場は名古屋市瑞穂区にある野球場です。ここの球場は人工芝でとても綺麗に整備されています。また愛知県の高校野球などの県予選としても使われることもあります。
パロマ瑞穂野球場は、様々な世代の野球人が試合を行なっている球場です。 人工芝のグラウンドで管理がとてもしっかりされている野球場です。 愛知県名古屋市瑞穂区にある野球場でみんなに愛されています。
名古屋市瑞穂区にあります「パロマ瑞穂野球場」。今年の全国高校野球愛知県大会の準決勝と決勝はここで行われました。 芝生は珍しく人口芝です。アクセスも良くキレイな球場で、他の競技場も隣接しております。散歩するのもいいですね。
瑞穂区にある、野球場になります。 人工芝で綺麗なグランドと、かなりの人数を収容できる観客席があります。 愛知県の高校野球の会場でもあります。 普段あまり人がいない球場でも、休日、大会となると道路が混雑して通れないくらいになります。 皆さんも見に行ってみてはいかがでしょうか?
草野球で何度か利用しましたが、人工芝の良い球場でした!名古屋市内ではナゴヤドームは別として、人工芝はここくらいじゃないでしょうか!!ナイター設備もあるので、夜利用される方も沢山いますよ(^-^)是非、人工芝を体験してください。
ここは僕の思い出の場所。愛知6大学リーグ戦の場所です。勿論、高校野球の主要試合はここで行なわれます。野球、サッカー、陸上競技とこの瑞穂の地に来れば楽しめますね〜。
パロマ瑞穂野球場は高校野球の予選や大学野球でよく使用されています!私が中学生の頃は夏の高校野球愛知県大会で決勝が行われていました!広くて公共交通機関も充実しています!好立地ですね!私も何試合か観戦したこともあり、実際にプレーしたこともあります!名古屋と行ったらナゴヤドームですが、瑞穂も忘れてはいけない野球場です!
夏の高校野球愛知県大会の2回戦を観戦に行きました。友人の息子がキャッチャーで応援に行きました。はじめて行った人工芝の球場がとってもきれいで、感激しました。大きな地下駐車場もありますよ。
7月17日に高校野球の愛知大会を見に行きました、誉高校対起工業高校、球場は人工芝で綺麗に管理されてました、電光掲示板も大きく見やすいのが特徴です、沢山の来場者があるにもかかわらず、駐車場も広く便利でした。
高校生時代の思い出の場所です。 3年生最後の大会。甲子園予選で3試合行いました。 残念ながら甲子園へは届きませんでしたが、今でも、瑞穂球場へ行くと懐かしく、悔しい思い出が蘇ります。
名古屋市内の草野球連盟にチームが所属していて、毎年2月の日曜日(大体第1か第2です)に開会式があり、グランドを行進します。 人工芝のグランドで何年か前に人工芝の張替えをしていました。プロ野球の試合が出来る基準だそうです。 その状態のグランドで試合を行ったのですが、真っ先に感じたのはその広さでしょうか。 ファウルゾーンが広く、エラーをするとカバーが無いと大変なことになってしまいます。両翼は99メートルあります。フィールドに立つとその広さを実感できますよ。 当然ですが、ブルペンもあります。投球練習するとキャッチャーの捕球音がはね返るので、かなりの臨場感が体験できます。 市が管理していますから、一般の方でも申し込めば利用可能です。瑞穂球場で検索して確認できますが、通常の球場使用料に加えて、設備使用料(特にナイター)が別途かかりますから予算に合わせて検討して下さい。 普段は中々利用する施設では無いので、良い思い出にはなると思います。
学生時代友人の応援でパロマ瑞穂野球場を訪れました。 地下鉄の瑞穂運動場西や瑞穂運動場東駅から徒歩圏内にあり、バスも多数あるため移動手段は色々あります。 当時は公園に併設された野球場でしか試合を見たことがなかったので、大変立派な球場で驚きました。
現在は『パロマ瑞穂野球場』と名称が変わりましたが、昔から高校野球 愛知県大会で使用されている球場です。 家からも近く、よく高校野球の試合を見に行きます。 今年は7月30日に決勝戦が行われます。 目の前で一生懸命のプレーを見ることができるので、是非行ってみてください。お薦めです。
このグランドは私が人生で初めて野球の試合をしたグランドです 小学校3年生の時です 試合といっても本格的な試合ではなく1年生から4年生まで 混ぜた試合で1打席だけ出させてもらいました 確か結果は三振だった記憶がありますそれから悔しくて悔しくて練習をし野球にどっぷりつかっていました
この球場は何と言っても、思い出は高校野球と愛知の大学の野球ですね。 高校野球はみんなが甲子園を目指し、必死に戦っていました。 大学野球はやはり高校野球のピッチャーと比べると、大人の投球術だと感じました。
息子が中学軟式クラブチームで5番でした。 普段は普通のグラウンドでの試合が多い中でこの球場を(息子が)数回試合利用させて頂き応援に駆けつけた思い出の球場です。 本格的な球場での試合は見応え、応援のしがいがあります。 更にこの球場では負け無しの縁起の良い球場、文句無しの高評価を付けさせて頂きます!
愛知県大学野球の一部リーグがメインに使用している野球場です。スタンドが低く、ネット裏から迫力のあるプレーを観戦することが可能。愛知大学野球のレベルの高さを知ることができますよ
夏になると高校野球野球の甲子園予選の観戦のためよくきています。 駅から歩いていけるところにあるので、電車などの公共交通機関でくるほうがいいと思います。 高校野球以外にも中学生の試合や草野球の試合にも使われるとても有名な球場です。
夏は高校生が甲子園を目指し熱い戦いが繰り広げられます。 春は山崎川の桜が綺麗に咲き誇り、球場に華をそえます。 駐車場もたくさん確保されていますし、交通アクセスも便利で助かります!
夏になると高校野球の愛知県予選が数試合行われるので、たまに観に行きます。 縁のない高校の予選ですが、真剣なプレーにブラスバンドの応援があって、飽きません。 グランドは赤土で、甲子園球場のような感じとは違いますが、内野スタンドは結構しっかりしてます。 野球好きにはお薦めです。
古くは中学野球において、長く愛知県大会の会場とされており、15歳の私は野球部の仲間と、地区大会を勝ち抜いて、瑞穂球場まで勝ちあがってきました。1回戦で敗退しましたが、当時は開会式で中京中学の選手が隣に並び、彼らが15歳と思えないくらい大きかった記憶があります。憧れの場所でした。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本