
港区の野跡にある、大きな野球場です。 6面もグラウンドがあり、隣が海なので気持ちよくプレーが出来ます。 駐車場広く、グラウンドもしっかり整備されていますので、とても利用しやすい野球場です。
ご希望の野球場情報を無料で検索できます。
スポーツ施設|
野球場
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~12件を表示 / 全12件
港区の野跡にある、大きな野球場です。 6面もグラウンドがあり、隣が海なので気持ちよくプレーが出来ます。 駐車場広く、グラウンドもしっかり整備されていますので、とても利用しやすい野球場です。
この稲永公園野球場は名古屋市の港区にある野球場です。稲永スポーツセンター内にある野球場で、グラウンドが6面もあるので日曜日には同時に試合が行われている事が良くあります。 草野球やってる人にとっては一度はお世話になった球場ではないでしょうか?私は夕方に公園内の海沿いを散歩するのが好きですね。
野球の試合で初めて使わせていただきました。 グラウンドの状態も最高で、施設全体もかなり大きいです。 隣は内海に面していて、海風も来るためか結構涼しかったです。 駐車場も北と南で広くとってあり、交通アクセスもばっちりでした。
グラウンドがよく整備されていて、トイレも外に隣接されています。トイレ自体もとてもよく清掃されているイメージです。 公園の駐車場はとても広く、停めやすいところです。 草野球の試合にて、また利用したいと思います。
ここは港の先端のグランドですね〜。すぐ横には海も見えますね。港区スポーツセンターもありますね〜。子供連れで、ピクニック代わりに行くのもいいですよ。海の見える公園もありますね〜。
友人が草野球をやっていまして、去年に試合観戦の為に行って来ました。駐車場が広いのにも驚きましたがグランドも一面だけではなくたくさんありましたよ。試合結果は散々でしたが、きれいなグランドで野球観戦を楽しめました^^;
稲永スポーツセンターの北にある野球場です。照明も完備されていてナイターも可能、観客席も有りますので、日曜日などには社会人野球の方々がたくさん来られていますね。駐車場もあるのでキャッチボールなどにふらっと遊びに行くのもいいですよ。
草野球を時々行うのですが、最近稲永野球場を多く使用させてもらっています。敷地が大きいので始めはA〜Fの野球場へ行くのに迷うほどでした。慣れるとグランド、駐車場ともに十分大きく、良く整備されておりノビノビ体を動かせる場所でお気に入りの野球場の一つです。
稲永グランドは、野球場が6面あります。 AB面、CD面は、ともにフェンス無しの向かい合わせのグランドです。 E面とF面はベンチ屋根有り、フェンス有りの1面ずつのグランドとなります。 すべて空いている際はE面、F面がお勧めです。
昔、草野球の試合で何度か使用したことがあります。 たしか、何個もグランドがあって、駐車場もとにかく広かったのを覚えてます。 休みになると、草野球チームがよく試合をやってます。 やるのも楽しいですが、観戦するのも楽しいですよ。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |