野球場
■名古屋市東区/

スポーツ施設|

野球場

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

バンテリンドーム ナゴヤ(ナゴヤドーム)投稿口コミ一覧

名古屋市東区の「バンテリンドーム ナゴヤ(ナゴヤドーム)」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

351400件を表示 / 全409

日本シリーズにて
評価:3

以前日本シリーズのときにいきました。 日本シリーズともなるとオープン戦やシーズン戦とは違い球場全体がドラゴンズファン一色になり、相手チームのファンが縮こまるぐらい盛り上がります。 近くにショッピングモールもあり、交通の便もよくたちよりやすいです。

タグマンさん
各種イベント開催
評価:4

ナゴヤドームは言わずと知れた中日ドラゴンズの本拠地で、野球観戦はもとより、各種コンサート、物産展等多く開催されています。交通アクセスも良く、公共交通機関を利用した方が、スムーズに帰宅出来ます。冬場の一大イベントのナゴヤウィメンズマラソンのスタート、ゴール地点ですよ。

D3935さん
名古屋ドーム
評価:3

去年のゴールデンウィークに初めて行ってきました。 ドラゴンズvsベイスターズの試合をみました。ビールを 片手に観戦しました。いやあ、ビールはうまかった。 今年は6月に行ってきました。丁度、交流戦の時期だったのでドラゴンズvs楽天の試合を観戦しました。このときは、 5階席でしたが意外と見やすかったのでびっくりしました。 また、来年も名古屋に行ったら是非行きたいと思います。

ヒルナンデスさん
ナゴヤドームで観戦!!
評価:5

5年ぶりぐらいだろうか中日×ヤクルト戦を観戦! 建物内は飲食店があり、観戦しながら冷えたビールは最高! ゲームは打撃戦となり、白熱したゲームとなりました。 1年に一度ぐらい家族で野球観戦は盛上がります。

しまぞうさん
お弁当つきドラゴンズ観戦
評価:3

ドラゴンズ対ヤクルトの試合を友達が急遽いけなくなってしまったとの事でチケットをくれたため、初めてドラゴンズの観戦にいきました。そのチケットは机がある2人席で豪華なお弁当もついており、試合の雰囲気と美味しいお弁当と両方楽しめました。

とーこれぽーけさん

この施設への投稿写真 1 枚

食べ物も楽しめます
評価:3

野球が開催されるときは、ショッピングもたくさん開かれており、中日グッズだけでなく食べ物がおすすめです。アイデア豊富なご飯類やお菓子類があり飽きさせません。更新されるので行く楽しみも増えます。

こうりあんずさん
われらがドラゴンズ
評価:5

われらがドラゴンズのホームスタジアム。 最近人気のドアラもここナゴヤドームで観られますよ! あのきもかわいい動きをぜひ見に来てください! がんばれわれらがドラゴンズ!!

F4044さん
ドラゴンズ
評価:3

中日ドラゴンズ対読売ジャイアンツを観戦に行きました(^-^)/ 明るくて綺麗なドーム球場と言う印象です 大阪ドームよりも随分広いですね。 三階の外野席だったけど良く見えました(O_O)

ゾロさん
大きな球場!
評価:5

名古屋ドームは大きいし、整備されていて綺麗です。 野球でも行ったことありますが、コンサート・ライブは大迫力のステージです。 隣にはイオンモールもあり、待ち時間も楽しむことができます。

kanaomiiiさん
ナゴヤドーム
評価:3

ナゴヤドームは中日ドラゴンズの本拠地で有名です 「ドアラ」の聖地とも言われています。 名古屋ドームは野球だけではなくコンサート会場でも有名です。コンサートの時は約3万人収容できる大きな会場です。

かとちゃんさん
にせ森野出没!!!
評価:4

久しぶりに野球観戦に行ってきました。 場所はバックネット裏で、観戦するには申し分の無い場所でした。ホームランは出なかったものの、試合は大差で中日の勝ち。場内には、にせ森野も出没してて、とても盛り上がりました!

Youさん
楽しみ
評価:3

毎年、1〜2回家族で観戦に行きます。今までの勝敗は五分五分です。いつも、車でいくのでビールが飲めないのが残念!以前、子供の軟式野球大会で人工芝のグランドに立ったこともあります。感触は良かったです。

C6814さん
燃竜ユニホームゲット!!
評価:4

5月16日のヤクルト戦に行きました。 当日は『燃竜デー』で、観客全員に『燃竜ユニホーム』が配られていました。 今シーズン、まだ数回のチャンスがあるようです。 試合のほうは・・・ 盛り上がった場面はありましたが・・・惨敗でした。。。

E2859さん
ドラゴンズ!!
評価:5

広くてキレイなドームで快適に過ごせます。 食事メニューも豊富です。 ベビールームもあり、子連れにも安心です。 野球観戦時は、ドームの駐車場も予約できます。 オススメは、プライムボックス席!! テーブルと肘掛つきのイスがあり、ゆったりと観戦できます。

vancさん
雨でも安心して試合観戦できる!
評価:4

名古屋ドームは雨の日でも試合中止にならずに自分もぬれずに試合を観戦できます。さらに中日ドラゴンズのマスコットキャラクター、ドアラにも会えます。毎試合やるドアラのショーもみものです。

B3774さん
いい球場です!
評価:5

僕は昔野球をやっていたこともあり、今でも野球が大好きです! 最近は自分でやることはほとんどなくなり、もっぱら観戦ばかりですが、昔リトルリーグに入っていた頃は、ナゴヤドームで当時実際に活躍していたプロの選手の方がコーチをしてくれるというイベントがありました。 他県のチームも参加していたり、すごくいい刺激になったのを覚えています。 やはりプロの方々が使っている球場は、普段自分たちが練習しているグラウンドとは全然違うなというのを、小学生ながらに思っておりました(笑) 野球をやめた後でも、たまに観戦しに行っておりますが、やはりナゴヤドームはいい球場ですね!

エリエールさん
はじめての観戦
評価:5

去年初めて野球の観戦をしました!テレビでは見たことあるのですが、ドームに入った時のあの雰囲気にはテレビでは感じられない感動を覚えました!また今年も観戦に行きたいと思います!

よっしーさん
中日の応援
評価:3

中日の応援でよく行きます。 好きすぎるので一人でもよく利用しますが、やはりみんなで応援するのはまた一味違いますね。 今シーズンも監督が代わりましたし、応援に行きたいと思います。

あきさん
次世代ワールドホビーフェア
評価:4

子どもにせがまれ、ホビーフェアに行きました。 ドームに着くなり大行列!?(嫁いわく嵐のコンサート以上!)最後尾に並ぶまで30分、更に会場に入るまで2時間!寒くて何度か心が折れましたが、中に入って子どもの喜ぶ顔を見たら来て良かったと思いました。

ティッシュ王子さん
スマップのコンサート
評価:3

友人がチケット当選したからと招待してくれました。中日ドラゴンズの野球観戦では何度も行った名古屋ドームですが、コンサートとなるとまた一味違った雰囲気を味わえました。アリーナ席ではなかったですが、演出がすばらしくとても楽しむことができました。今後コンサート開催時にも利用していきたいと思います。

B7463さん

この施設への投稿写真 7 枚

中日ドラゴンズの本拠地
評価:5

ご存知、中日ドラゴンズの本拠地であるナゴヤドームです。家から近いこともあり、自転車でドラゴンズ戦の観戦によく行ってました。野球以外にもさまざまなイベントが開催されているのでチョクチョクいきます。 ドーム内にあるドラゴンズミュージアムは歴代のユニフォームや貴重な選手のグッズ等があるので試合前に見に行って気合いを入れるのも大事です!! 野球を見るのが大好きです!が、ビールを飲みながら見るのもまた格別ですね!

GORIVERさん
地元ドラゴンズの本拠地
評価:5

昔は名古屋球場へ野球観戦に行っていましたが、 今は室内ドーム型の名古屋球場に中日ドラゴンズを 応援に行きます。 ビールを飲みながらの野球観戦!最高です! 最近では、焼き物博がありドンブリ買って来ました。

N7746さん
ナゴヤドーム
評価:3

球場はゆったりとした作りになっていて 落ち着いて観戦することができました。 隣に大きなショッピングセンターがあるので便利です。 地下鉄の駅と直結しているので迷わず行けます。

A0116さん
ナゴヤドーム
評価:3

5階のパノラマ席から観戦しました。 非常に見やすいのですがフェンス際の打球が 見にくいのがちょっと残念ではありました。 今度は外野席で観戦したいです。 駅からのアクセスも良く付近にはショッピングモールも あるので1日遊べますよ!

tentenさん
ドラゴンズ!
評価:4

我らが中日ドラゴンズの本拠地! 地元出身の私は大ファンです。ここ何年かは、まともに応援にも行けていませんが・・・(汗) スタンドから見るスター選手達のプレー。そして、ファン達の大歓声・・・。もう迫力満点です! それに、おつまみからお弁当まで色々な飲食物も揃っていますので、皆さんも是非足を運んでください!(もちろんドラゴンズの応援で(笑))

yasuさん
頑張れドラゴンズ!
評価:4

2013年のシーズンはCS進出出来ず、悔しい結果となったドラゴンズ! 来シーズンも頑張って欲しいですね! トイレ設備や飲食コーナー、グッズなども多数売り場があるので、試合開始前からワクワクを楽しめます! 公共の交通機関からもアクセスしやすい!

みそうどんさん
なつかしい!
評価:3

昔、ナゴヤドームでK1を見に行きましたよ。なつかしいです。リングサイド席での観戦でした。席が近すぎてよく見えなかった記憶があります。残念。あれからナゴヤドームには行ってないです。ドラゴンズが優勝しそうなとき観戦に行きたいですね。

A4114さん
野球観戦・コンサートで大活躍!
評価:4

野球観戦にコンサートに年5回以上はお世話になっている施設です♪ 地下鉄の駅から雨の日でもぬれずに行けるので、アクセスはかなり便利です(^^) 野球観戦時は「プライムツイン」というお弁当付きの席がおすすめです! 席が広いので、ゆっくり試合を見たい方はぜひ。

めろんみるくさん

この施設への投稿写真 2 枚

広くてキレイ!
評価:3

先日、野球観戦でナゴヤドームを訪れましたが、 暑い日でしたが快適に野球観戦ができ、 そして、何よりキレイな球場であることに 感動いたしました〜 是非、また野球観戦だけでなく訪れたいなぁと思います。

W2710さん
バックネット裏
評価:3

ナゴヤドームで野球観戦する際、普段は内野席・パノラマ席で見ることが多いですが、ごくまれに金券ショップで購入してバックネット裏で見ます。バックネット裏はスゴイですね。変化球が本当に曲がっているのがよく分かります。投手のコントロールの良さもよく分かります。値段は高いですが、一度バックネット裏で見ることをオススメします!

たけさん

この施設への投稿写真 5 枚

野球もイベントも
評価:3

中日ドラゴンズのホームグラウンドであり、野球だけではなく、コンサートなど、様々なイベントにも利用されています。 野球観戦ではないけど、イベントの時によく行ってます。 駐車場にもあまり困りません。

yukkoさん

この施設への投稿写真 1 枚

中日ドラゴンズ本拠地。
評価:4

毎年1年に少なくとも1回は野球観戦をしており内野席で見るのが好きですね。 どの席から見ても見やすいですし、電光掲示板も大きくて迫力ありますね。 ここ数年間見に行った試合はドラゴンズ連勝記録中でしたが今年は残念ながら逆転負け。何とかCSには進出してほしいです。

【わん】さん

この施設への投稿写真 8 枚

がんばれドラゴンズ!!
評価:4

ドラゴンズファンの私としては年間数回訪れますが、私が行くと勝率が3割台なのです(笑) プロ野球がシーズンオフのときなどは、コンサート会場や様々なイベント会場としても利用されていますよ♪

ヤシハさん
野球にコンサートにイベント尽くし!!
評価:3

広いドームの中で行われるイベントは見応えありますね☆ 「名古屋ドーム矢田」駅から少し距離はありますが、歩いて向かっている間もウキウキですねっ♪♪ 10月(平成25年)には嵐のコンサートも行われる予定です★ 名古屋ドームさん有難うございます(^-^)

さん
外野応援席
評価:5

ナゴヤドームで試合観戦は、内野席でビールに弁当も悪くないですが、外野応援席がオススメです!好きな選手のユニフォームやTシャツを着た熱いドラゴンズファン達と供に声を出して応援!中日の攻撃でチャンスの時や点が入った時は大盛り上がり!!隣の人や後ろの人とハイタッチしてみんなで喜びます。 ゆっくり見たい場合は、内野席行って下さいねー。

ka2ooさん

この施設への投稿写真 8 枚

中日頑張れ
評価:3

年に数回観戦に行きます。 以前のナゴヤ球場に比べて、交通の便が良くなりました。(私にとって) 今年は中心選手に怪我人が続出して成績が悪く、応援にもイマイチ熱がはいりません。ビールをおいしく飲めるように、もう少し頑張ってくれドラゴンズ!!

W2354さん
プライムツイン席からの観戦
評価:4

年に1回ですが、プライムツイン席から観戦しています。 今年は中日VS巨人を見てきました。 プライムツイン席は少しお値段があがりますが、1ドリンクと弁当(ビール付き)が付いてきます。たまには贅沢するのもいいですよ。残念なのは少しグランドから離れてるので選手の顔とかまではわからないですね。。席近くのテレビ画面をみる感じになります。

トムさん
中日ドラゴンズだけぢゃない。
評価:3

半円型の屋根がイカしてます。 ナゴヤドームは名古屋のシンボル。 中日ドラゴンズの試合だけじゃないよ。 有名アーティストのライブやフリーマーケットなど 年中なんかやってます。 ショッピングモールも併設で、 一日遊べるスポットなのです。 行くべし!

Z9100さん
ファミリーでも楽しめる
評価:4

先日、プラチナシートに家族で行きました。お値段は少々しますが、それだけの価値があるシートで大満足です。野球観戦はもちろんの事、お弁当も豪華で、そのフロアはプラチナシートの人たちのみなので、小さな子供を連れて行っても安心して野球観戦出来、子供も大満足でした。たまには贅沢にプラチナシートも良いですよ!

yukishinmaさん
ドラゴンズショップ
評価:3

子供を連れて試合を見に行くのはなかなか大変なので、ドームに併設されているドラゴンズショップによく行きます。お気に入りの選手のTシャツを買ったり、グッズを買ったり、お金はいくらあっても足りません・・・。

あかさたなさん

この施設への投稿写真 5 枚

ナゴヤドーム
評価:3

以前、ナゴヤドームにドラゴンズのクライマックスシリーズの応援に行ったことがあります。ちょうど優勝が決まる一戦で優勝の瞬間を間近で観戦することができ感動でしました。紙テープが舞い、他の観客の方とハイタッチをて大変盛り上がりました。

R0323さん

この施設への投稿写真 6 枚

快適です。
評価:4

ドームなので、真夏でも真冬でも快適です。プロ野球のみならず、コンサート、キャラクターショー、展示会などいろんなイベントに使われます。

だだくさにしたらダメさん

この施設への投稿写真 1 枚

やはり応援席がいいね!!
評価:3

内野席は選手が近くで見えていいけど、やはり外野の応援席は、最高です。選手はしっかりと見えませんが、応援している雰囲気、特にドラゴンズの得点時の観客の一体感は、一回、味わうと、やみつきになります。

cottonpotさん
ナゴヤドーム
評価:3

地元中日ドラゴンズのホーム球場で、生ドアラのバクテンが見えます。野球以外にも有名アーティストのコンサートや各種イベントが行われる5大ドームのひとつ?

Bethパパさん
もーえよ〜ドラゴンズ〜
評価:3

名古屋と言えばドラゴンズ。 今年は調子がイマイチだな〜。でもクライマックスねらって頑張ろう!みんな熱く応援しようぜ! 中年の星、山本昌 頑張れ〜

Gyroさん
ドアラのバック転タイム
評価:5

ご存知中日ドラゴンズの本拠地球場。私の楽しみは7回裏攻撃終了時に行なわれるドアラのバック転タイム。バック転が成功すると今日のゲームはドラゴンズの勝ちというジンクスがあります。ご存じない方は是非YouTubeで見てください。失敗したときにチアドラゴンズのメンバーにポンポンで叩かれる様子は最高におかしいですよ。今シーズンはドラゴンズの調子が悪いけど、ドアラ、頑張って!応援してるよ!!

H7497さん

この施設への投稿写真 2 枚

野球以外のイベントも○
評価:4

もちろん基本はドラゴンズだと思うのですが、それ以外に行なわれる何かしらのイベント時に行くのもお勧めです。 普段入れないグラウンド?を気軽歩き回れるので地味に楽しいです♪ そこから観客席を見回すと大きさを実感できます。

ひしのやすし!!さん

この施設への投稿写真 1 枚

ドラゴンズミュージアム
評価:4

ドームに行く人でもあまり知られていないのがライトスタンド3階にあるドラゴンズミュージアム。 ここはドラゴンズの色々な展示物が飾られているので更にドラゴンズのことを知ることができます。 日によっては選手が着用しているユニホームを着ることも出来るので少し早めにドームに行ってここを訪れるのをお勧めします!!

サンフレさん
親子で野球観戦
評価:4

休日に野球観戦に名古屋ドームに行きます!非常に見やすくて食べ物も美味しいです!最高!皆さんも1度は足を運んでみて下さい!!!

★DON★さん
涼しく観戦
評価:3

暑いグランドでの野球観戦もいいですが、クーラーがきいた涼しいドームでビールを飲みながらも贅沢でいいです!

N1111さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

スポーツ施設の魅力案内【スポガイド】
「スポガイド」は、スポーツやスポーツ施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
栄タワーヒルズ
千種タワーヒルズ
リバパレス鶴舞

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画