野球場
■大阪市西区/

スポーツ施設|

野球場

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

京セラドーム大阪(大阪ドーム)投稿口コミ一覧

大阪市西区の「京セラドーム大阪(大阪ドーム)」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

201250件を表示 / 全261

京セラドーム大阪
評価:3

オリックスのホームスタジアムです。 楽天戦を観に行きました。友達とファストフードを食べながら野球を観戦してとても楽しかった思い出です。 ここは駅からも近くてアクセスがとてもいいです。

おでかけ子さん
いい球場
評価:4

オリックスのホームグランドで沢山の人を収容することができます。またスポーツだけではなくコンサートや多数のイベントで使用されています。やはり一般的には野球で使われることが多いです。

ラガーメンさん
交流戦
評価:5

毎年交流戦でオリックス対巨人が京セラでするのが楽しみすぎます。 セリーグは巨人、パリーグはオリックスのファンでこの2チームが京セラで対戦する時は必ず見に行っています。 去年(2015年)は交流戦の試合数が減りオリックスのホームでの試合がなかった為京セラで試合が見れなくすごく残念でした。 今年は日程みてないのでわからないですがあれば見に行ってきます。 頑張れ巨人頑張れオリックス笑

W3576さん
京セラドーム
評価:4

京セラドームは冬のスノーバーゲンでよく行きますが、年中通じて、野球の試合やコンサートや展示会等さまざまなイベントが施されております。スノーバーゲンは1フロア全体にスキースノーボード用品が販売されていて、安くてに入るのでオススメです。

アミバさん
たこ焼きドーム
評価:3

元は大阪近鉄バファローズ、現在はオリックスバファローズの本拠地球場であり、その見た目から地元の人からは「たこ焼きドーム」と呼ばれて親しまれています。 プロ野球では他に阪神タイガースの試合も行われたり、他に歌手やアイドルのコンサートも行われたりするなど、様々な場面で利用されている球場です。

りゅうたさん
コンサートで
評価:5

京セラドームには子供の大好きな某アイドルグループのコンサートに何回か行きましたが球場はとても広く迫力もありました。球場で販売している食べ物どれも長い行列が出来るほど人気がありました。

きんぐ かずさん
阪神戦もあります。
評価:3

京セラドーム大阪は主にオリックスの主催がメインなのですが、阪神タイガースも年に数回公式戦主催があります。ドーム球場なので雨天中止がないのでありがたいですが、野球を観戦するには屋根がない青空球場の方が楽しいと思います。ビールも甲子園より高いです。あと席とグラウンドの感覚が急な感じがするのは気のせいでしょうか?でも大阪市内にあり駅からもすぐなのであると助かる球場と言った感じです。野球以外にもコンサートとか開催されるのでそういう意味では貴重なドーム球場と思います。

joさん
斬新なデザイン
評価:3

数ある日本のドーム球場の中でも割と最近出来たドーム球場という事もあり変わったデザインとなっています。 特に屋根が、まるでUFOのような見た目となっており、夜になると幻想的な様相でした。 内装は同時期にできたナゴヤドームと比べて若干小さめなのですが、その分スタンドの傾斜があり、迫力がありましたね。 近年になってイオンモールが近くに出来たので、空き時間をつぶす事も出来るようになりました。

kojiさん
思い出の球場です。
評価:5

まだ大阪ドームと言われていた私の高校時代思い出の球場です。 野球部に所属していた私は夏の高校野球大会の開会式でこの球場に初めて入りました。 弱小野球部だったので、甲子園は夢のまた夢でしたが、プロ野球で使用する球場に入れるのが嬉しかった記憶があります。 最近は行くことも減りましたがまた野球観戦に伺いたいと思います。

L6815さん
ちょっと小さめ
評価:3

アーティストのコンサートに行ってきました!東京ドームよりもひとまわり小さいので、スタンド席でもけっこう近くに感じることができます。しかし、地盤が弱いのでジャンプ禁止なのが残念です。 近くにコインパーキングがたくさんあり、徒歩5〜10分程度で上限1000円程度で駐車できるので助かります。

pcyさん
オリックスブァファローズ
評価:3

プロ野球我らのオリックスブァファローズの本拠地として使用され、年に数回阪神タイガースの主催試合としても使用されています。その他にもアーティストのライブやスノーボードの大型セール等様々な用途で使用されています。

トライくんさん
野球観戦
評価:3

京セラドームと言えば、野球観戦です。先日、ソフトバンク対楽天をの試合が行われていたのですが、バックネット裏で野球を見るのは面白いものです。京セラドームでは、野球以外にもファッションショーも行っているので、是非一度行ってみて下さい。

モリゾウさん
ライブで行きました。
評価:2

京セラドームへアーティストのライブで行きました。交通の便も良くて大阪観光もしながら行ったのでとても楽しかったです。ドーム周辺でもたこ焼きなど大阪名物が売っていて、大阪へ来たんだと実感します。笑 周辺でも楽しむことが出来るのでおすすめです。

chantayonさん
いてまえ打線のたこ焼きドーム
評価:3

2004年まで、大阪近鉄バファローズの本拠地だった、当時の大阪ドームです。 現在は近鉄バファローズと合併した、オリックスバファローズの本拠地となっています。 大阪という立地とその見た目から、地元の方々からは「たこ焼きドーム」の愛称で親しまれています。

ウルパパさん
大阪市ドーム
評価:2

大阪ドームへオリックスを応援しに行って来ました。残念ながら試合には負けてしまいましたが、ビール飲みながら満喫しました。夏にいったんですが甲子園とちがいドームなので、空調きいており快適、こんどはコンサートでまた来たいと思いました。

虎之介さん
京セラドーム大阪
評価:4

オリックスバファローズの本拠地として使われている京セラドーム大阪ですが、たまにオリックスバファローズ以外のチームも主催試合で利用しています。 今年も読売ジャイアンツ主催で試合が行われていました。関西在住の巨人ファンは普段は関西ではアウェイでしか観戦できませんが、その機会には思う存分ホームとして野球を頼むことができます。

zzzさん
オリックスの本拠地
評価:3

オリックスの本拠地でもある京セラドームは阪神なんば線ドーム前駅から歩いてすぐのところにあります。ドームは特徴のある形をしていて、ドーム内もキレイに整備されています。

L1707さん
初の京セラドームに感動!!
評価:3

お盆休みを利用して京セラドームにて阪神タイガース戦観戦! 関東からきたもので初の京セラドームとなり、電車アクセスも良く、迷う事無く到着!! 今まで色々なドーム球場に行きましたが、こちらもどこの球場にも負けず劣らず傾斜が緩やかな観戦しやすいスタンドでした。 また観戦に行きたいです。

R1392さん
オリックスバファローズの本拠地です。
評価:2

プロ野球、オリックスバファローズの本拠地です。高校野球で甲子園球場が使用されている期間は、阪神タイガースが使用することもあります。市営地下鉄、阪神電鉄、JR線など5路線7駅から徒歩圏内でアクセス便利なドーム球場です。

U7050さん
ライブ!
評価:3

京セラドームは毎年、夏と冬にはよく行っていました。 野球観戦ではなく、主にアーティストのライブを見に行くために行っていました。ドーム内はとっても広く、小腹がすいてもマクドナルド等が入ってるので、コンビニで何も買っていかなくても大丈夫です!

P2266さん
快適
評価:4

京セラドームには、時々、野球観戦に行きます。 天気を気にしなくてもいいし、暑い時期でも快適に野球が見れます。 シートも通路も比較的ゆったりしていて、トイレも綺麗。 屋外の野球観戦もいいですが、屋内もいいですね。 特に、女性にはオススメです。

チコさん

この施設への投稿写真 6 枚

駅から近いです。
評価:4

京セラドームに先日、阪神との交流戦を観戦にいきました。 今年の交流戦は、各球団のマスコット対決でもありました。 阪神のマスコット、バッファローズのマスコットが試合開始前からドーム前の特設スタジオで各チームの応援で盛り上がっていました。 スタジアムは、どの座席からもスタンドを観戦しやすい座席でした。 7回には、ジェット風船を上げる体験もしました。 試合が終わっても、駅が近いので、阪神、JR、地下鉄をスムーズに帰ることが出来ました。

worldwashiさん
快適なドーム
評価:4

2015年のオープン戦、開幕戦に行ってきました。 広くてとても綺麗なドームで、快適に試合観戦できました。スタンドの位置が低くて選手達の目線に近いので、臨場感があり楽しかったです。 駅やイオンも近くて立地も便利です。

ka2ooさん

この施設への投稿写真 8 枚

京セラ
評価:3

10年ほど前から京セラドームという名前に変わったのですが その前は大阪ドームという名前で近鉄バファローズの本拠地として使っていました。野球以外にもコンサートなどに使用されることもあります。

ドライアイスさん
周辺施設
評価:5

球場が出来た当初は、地下鉄の駅もなく、大正駅から歩くか、難波駅からタクシーで行ってましたが、今は、地下鉄も阪神もあり、便利になったなぁと感じます。 また、ドーム前の施設も当初は、バファローズのグッズ売り場がどんとありましたが、今は、イオンのショッピングモールができて様変わりしています。

ランサムさん
京セラドーム
評価:3

シーズンには何度かプロ野球観戦に行きます。滋賀県在住ですが、高速を利用すればけっこうアクセスも良く、便利な立地です。オリックスの本拠地ですが、今は交流戦があるのでセリーグの球団との試合を見に行くのも楽しみです。

ガジュマルさん

この施設への投稿写真 3 枚

野球試合もあるよ
評価:3

阪神ファンの私は、以前は野球観戦で行きますが、娘はKAT-TUNの年末年越しライブで行く施設で、目的が違います。 クーラが効きビールを飲みながらの野球観戦は最高ですね。

L4809さん
京セラドーム大阪
評価:3

大阪にある、元近鉄バファローズ、現オリックスバファローズの本拠地、京セラドーム大阪です。 甲子園大会で甲子園が使えないときは、阪神のホーム球場にもなります。 雨の心配も無用!!

クマタツさん
ビスタールームでの観戦
評価:5

ビスタールームで観戦しました。電話でオーダーすると料理と飲物を運んでくれてテレビ付の部屋になっています。ベランダにでるとプライベート観戦席があり上から球場全体を見渡す事ができ最高です。

リョウさん
京セラドーム
評価:5

オリックスバッファローズの本拠地。 ドームの外観が独特の形をしていて、インパクトがあります。 プロ野球の試合だけではなく、アーティストのライブや各種イベントにも使われています。

Y5162さん
コンサート会場
評価:3

プロ野球「オリックス・バッファローズ」の本拠地。 野球だけでなく、コンサート会場にも様変わりします。 尚、京セラドームでは、コンサートのときは、近隣の迷惑になるため、ジャンピングは禁止とされています。

X4760さん

この施設への投稿写真 4 枚

イベント
評価:4

野球を見る為ではなく、某グループのイベントを見るために数年前に初めて出かけました。 ドームの外観ですが、単に円形ではなく独特でとても面白いですね。当時たくさん写真に撮ったことを思い出しました。 次回はぜひ野球観戦で、関西の方の熱い応援に触れてみたいです。

Q8312さん
最高!
評価:5

11年前の夏に開催された、ロックフェスティバルを見に訪れたことがあります! 当時はまだ「大阪ドーム」と呼ばれていましたね。 大好きなイギリスのロックバンドが初来日してフェスティバルに参加するということで、大興奮で挑んだのを昨日のことの様に思い出します。 当然、最高のライブだったし、「憧れのバンドと同じ空間に居た場所」ということで、特別な場所になったことは、間違いありません!

nttumcさん
外観は、UFOみたいです。
評価:4

2014年、オリックス対日本ハムのクライマックスシリーズを観に行きました。 スタジアムの外観は、UFOみたいな奇抜なデザインでとても目立ちます。 ドーム内の通路は狭く観覧席も窮屈なのが難点ですが、人工芝のきれいな臨場感のある、美しいスタジアムです。

カズくんさん
ワールドホビーフェア
評価:3

この京セラドームでワールドホビーフェアが開催されました。すごい人です。12時にドームに到着しましたが、そこから列ができているので、なかなか中には入れません。去年と比べるまだましでしたが、1時間かかりました。中もすごい混雑!でも、有名なアニメの声優さんに会えたので良かったです。

とうもろこしさん
オリックス本拠地
評価:3

プロ野球・オリックスの本拠地でもある京セラドーム球場は多目的に使用されている球場でもあります。社会人野球・高校野球はもちろんコンサートや展示会などのイベントも開催されています。

ヒルナンデスさん
デザイン
評価:4

大阪ドームから京セラドーム大阪に名前は変わりましたが日本のドームの中では比較的新しくデザインがとにかく斬新というか素敵です。駅からもすぐで利便性は高いです。試合を見ることが出来なかったので今度は是非見たいです。

はなびくんさん
元大阪ドームです!
評価:5

元大阪ドームです! 今は京セラドームに改名されています。 野球観戦のほかに、アーティストのライヴもよく行われています。 大阪で大きなイベントがある際は必ず利用されます。 是非、訪れてみてはいかがでしょうか!

Y1512さん
広い!
評価:4

ドームはよく行きます!阪神の交流戦やコンサート、イベントなどでよく使われるので、よくよく行きます!駐車場も周りにあり、食べ物屋さんも周りにいっぱいあるので、とても便利です!

TM50510さん
夏にお勧めです
評価:3

はじめて、ドームに行ったのが大阪ですが、夏場に行きましたが、空調がきいて快適に見ることができます。また、室内も明るくて、ライトによる眩しすぎることもありません。低いところから高い席もありいろいろな見え方が楽しめます。

こうりあんずさん
ひろい!!
評価:3

ライブや野球観戦でよく利用してます♪ なにせ、、、、ひろい!!! 去年B’zのライブに行ったときは、いーちばん上の、一番壁側だったのすが、、、まあ、眺めのいいこと!! でも稲葉さんは完全に胡麻並みでした。。。笑 ドーム横にはイオンや大きなホームセンターもあり、食事するにも、待ち時間をつぶすのも問題ナッシです♪

naaaaaさん
プレゼントタイムが楽しみです☆
評価:5

京セラドームへ年に3、4回行きます。野球観戦も楽しみですが、5回裏が終わった後にあるプレゼントタイムも楽しみの一つです☆マスコットキャラクターがおもちゃの大砲の様な物を持って来て、内野席に向けて打ちます。まだ、一回もキャッチした事がないですが、客席が盛り上がるので楽しいです。

田舎者さん
京セラドームの利点(オリックスVS阪神観戦後の感想)
評価:4

以前より何度か、阪神のホームゲームとしての試合は見に行ったことはありました。今回初めて阪神がビジターとしての試合を見てきました。こちらの利点は2つあると思います。まずひとつ目は、甲子園と違い、天候に左右されることなく試合が行われるところです。2つ目はバックネット裏のチケットが購入できるところです。2つ目は甲子園ではとても叶えられないことなので、非常にありがたい限りです。ピッチャーの球筋やキャッチャーの捕球したミット音が目の前で感じ取れます。今回は平日でいたので途中からの観戦だったのですが、次回観戦に来る時は休日にゆっくりと試合前から来て、試合後のグラウンドウォークにも参加してみたいと思いました。

W2077さん

この施設への投稿写真 3 枚

見やすい!
評価:4

京セラドームにはよく ライブ観戦で行きますが、とても見やすいと思います!上の席でもあまり遠く感じませんよ!近くに大きなイオンもできたので、帰りにショッピングも楽しめますよ

テレサ★さん
京セラドーム☆
評価:4

コンサートやスポーツ観戦・イベントで何度も足を運んだ事のあるかたは多いと思います。私は大学の入学式が京セラドームで行なわれました。関西でイベントが行なわれる際は是非利用してみて下さい!!

KANiさん
大きいドーム球場です
評価:5

ここ京セラドーム大阪はオリックスバファローズの本拠地として有名ですが、僕はここで野球の試合は見たことがなく、コンサート等のイベントでよく訪れます。 昔は辰吉丈一郎の引退試合を、最近ではミスターチルドレンのコンサートを見に行きました。

まーさん
オリックスバファローズ 本拠地!
評価:3

プロ野球パリーグ オリックスバファローズの本拠地。 個人的にプロ野球が大好きなのですが、以前訪れたのは12月のシーズンオフ…。外から外観を眺めただけでした。 今度は是非試合観戦したいですね。 建物周りに帯状のような物があって、他のドーム球場とは違った雰囲気になってます。

【わん】さん

この施設への投稿写真 3 枚

ドーム前駅から徒歩3分
評価:5

アクセスはドーム前駅です。徒歩3分なので駅から出ると目の前にドームが見れる状態になっています。京セラドームは野球観戦に一度行ったことがあります!中にも飲食店が多数入っているので公演が終わった後に利用できるのがうれしい。

うえぴー☆さん
カープ戦
評価:3

2013年6月のカープとの交流戦は、入場制限がかかりは入れなかった。他のカードでは余裕で入れるっていうか、ビジター側の2階席は入れないようなってるくらいガラガラなのに。カープ人気ハンパじゃない!

L4961さん
ビスタルーム
評価:3

京セラドーム大阪の特別観覧室「ビスタルーム」に行ってきました。 部屋に入ると壁一面ガラス張りで球場内が一望!部屋にバルコニー(観客席)が附帯されており、食事をしながらプライベートな雰囲気で試合を観戦! 一生に一度、体験できるか分からないけど、お勧めで〜す!

にいやんさん

この施設への投稿写真 2 枚

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

スポーツ施設の魅力案内【スポガイド】
「スポガイド」は、スポーツやスポーツ施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画