野球場
■大阪市住之江区/

スポーツ施設|

野球場

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

南港中央公園野球場投稿口コミ一覧

大阪市住之江区の「南港中央公園野球場」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

111件を表示 / 全11

南港中央公園野球場
評価:3

南港中央公園野球場は、大阪府大阪市住之江区に位置する野球場です。大阪市営地下鉄南港ポートタウン線のトレードセンター前駅から徒歩でアクセスすることができます。1997年に開場し、主にプロ野球チームであるオリックス・バファローズの二軍やアマチュア野球などの試合が開催されています。また、野球以外にもコンサートやイベントなども行われ、地域のスポーツや文化活動の拠点としても機能しています。私は野球が好きで関西チームであるオリックス・バファローズのファンでよく観戦に行きます。人数もそこまで多くなく、スムーズに来場できます。 南港中央公園野球場は、収容人数は約1万人で、比較的小規模ながらアットホームな雰囲気が特徴で地元民に愛されている球場です。観客席はグラウンドに近い距離に配置されており、選手との距離が近く、選手との一体感を感じることができます。また、屋根付きの観客席が設置されており、雨天の試合や炎天下の日でも快適に観戦することができます。 野球場の特徴として、外野席には人工芝のスタンドが設置されており、草野球やイベントなどで利用されることがあります。また、内野席や外野席には飲食ブースや売店が充実しており、試合観戦だけでなく食事やお土産購入なども楽しむことができます。 南港中央公園野球場は、多目的な施設としても活用されており、野球以外にもサッカーやラグビーなどのスポーツイベントやコンサートなどのエンターテイメントイベントが開催されています。地域のスポーツ振興や交流を促進する施設として、地元の人々や観光客に親しまれています。 南港中央公園野球場は、大阪市内だけでなく近隣の地域や観光客にも愛されるスポーツ施設であり、スポーツの楽しさや交流の場として重要な役割を果たしています。 また、少し前ですが球場前ではフリーマーケットなどもしていました。多くの方が訪れており、球場を利用しなくても多くの用途があります。幅広い年齢層の方から愛される球場のため、皆さんも一度行ってみて下さい。

600さん
ロングパイル芝の本格的な野球場!
評価:3

大阪市南港中央公園野球場は、大阪府大阪市住之江区の南港中央公園内にある野球場です。施設は大阪市が所有しており、平成26年4月より指定管理者として南港中央SAグループが運営管理しています。開場は1995年になり内野、外野ともロングパイル人工芝の野球場です。両翼は98m、中堅は122mと本格的な広さをほこります。収容人員も10000人収容でき、照明設備も6基あります。スコアボードは電光掲示板です。1980年代は南海ホークスが大阪スタジアムから南港中央公園野球場へ移転する方向で3万人程度収容できるスタンドを設ける構想でしたが、1988年に球団が売却することになり構想は消滅しました。南港中央野球場は舞洲ベースボールスタジアムとともにアマチュア野球の公式戦を中心に使用されています。プロ野球については非常に珍しい話ですが、1軍、2軍ともに公式戦開催はされたことの無い野球場です。中学生のボーイズリーグ全国大会、リトルシニアの全国大会等で使用されています。2024年3月下旬に東海連盟から出場した知多東浦リトルシニア対東北連盟から出場した東北楽天シニアとの全国選抜大会3回戦が行われ、2者連続ホームランを記録した東北楽天シニアが5-2で知多東浦リトルシニアを下しました。高校野球では例年、全国高等学校野球選手権大会大阪大会の試合会場の一つとして使用されています。日本の高校球児による選抜チーム(日本代表)が出場した2015年WBSCU-18ワールドカップの期間中には舞洲ベースボールスタジアム、豊中ローズ球場とともに、グループリーグの試合会場となりました。グループラウンドの上位チーム対象にしたスーパーラウンドでもキューバ対オーストラリア戦が行われました。大学野球では関西学生野球、関西六大学野球、近畿学生野球・阪神大学野球の公式戦も随時開催しています。2019年には関西独立リーグに参加した堺シュライクスがホームゲームを開催しています。立地はユニバーサルスタジオからも近く、南港ポートタウン線・ポートタウン東駅下車後徒歩約5分の場所に立地します。立派な野球場ですので一度足を運んでみてください。

N9550さん
南港中央公園野球場
評価:5

大阪市交通局南港ポートタウン線「ポートタウン東駅」から徒歩約5分、車でお越しの際は阪神高速道路湾岸線「南港北出口」すぐの場所にある「南港中央公園野球場」 関西地区大学野球選手権大会がこの球場で開催され、また全国高等学校野球選手権大会の大阪府地区予選の会場としても利用され、大阪の大学・高校野球の熱戦が毎年繰り広げられている野球場です。 両翼98m、センター間122mの広さがあり、内野・外野共に人工芝が敷きつめられており、ホームベース・各塁付近にはアンツーカーが使用されています。 スコアーボードは電光掲示板で、打順表示部は全面カラー表示で映し出され、試合を盛り上げてくれます。 バックネット裏スタンドには1人掛シート、内野席は固定のベンチシートとなっており、また外野席は芝生敷で、内野で2300人、外野で6,000人の収納が可能です。球場内にはカメラマン室、記者室、室内投球場、シャワー室も備えられており、充実した施設が完備されています。 今年に人工芝と壁面部がリニューアルされ、安心してプレーに打ち込める環境の「南港中央公園野球場」で是非プレーをしてみてはいかがでしょうか。

カトシンさん
南港中央公園野球場
評価:4

南港中央公園野球場は大阪市住之江区にある野球場です。 大阪府の高校野球夏の予選会場や関西地区の大学野球の公式戦会場になっています。また夏休み中に行われる中学硬式野球ボーイズリーグ全国大会の会場にもなっています。 両翼98メートル中堅122メートルの全面人工芝のとても素晴らしい野球場です。

MIKIさん

この施設への投稿写真 4 枚

野球!
評価:4

大阪市住之江区にある野球場です。センター122m、両翼98mあり、ファールグランドも広いのでのびのび野球ができます。約1万人収容でき、大阪の高校野球の予選でも利用されている球場です。

トライくんさん
駐車場も広々!
評価:3

夏の季節になると高校野球の代名詞、甲子園を目指して球児達の熱い戦いが開催される球場のひとつになります!駐車場も、たくさんあるし広々としているので止めやすく利用しやすいです!

O3682さん
南港中央公園野球場
評価:4

阪神高速湾岸線南港北インターから直ぐの場所にある、内外野ともに人工芝の野球場です。 大学野球の公式戦や全国高等学校野球選手権大阪大会の開催会場に使用されています。 両翼98m・中堅122mで電光掲示板のスコアボードになっています。

ねこぱんちさん

この施設への投稿写真 5 枚

草野球や大会で使用
評価:3

週末となりますと草野球などで多くの方が集まります。 付近は混雑しますので気をつけて下さい。 また、周辺にコンビニはありますが、少し離れています。日曜日はコンテナ車が休みの為、コンビニのお弁当などは少ない状態です。 駐車場は広いので大丈夫だと思います。

えんくんさん
交通便利な野球場
評価:4

阪神高速道路南港北インターチェンジからすぐの場所にあり、駐車場も完備されているため、非常に便利な野球場です。 電光掲示板も完備されていますが、何よりもグランドが人工芝なのでイレギュラーは少ないですが、専用のスパイクは用意した方が良いでしょう。

shigeさん

この施設への投稿写真 6 枚

大阪はここだけ
評価:3

大阪府の高校野球予選会場となっている南港中央球場です。 今、増えてきている人工芝の野球場!!大阪ではここだけです(^_^)黒土とは違った感じで野球が楽しめますんで是非一度やってみて下さい(^_^)

F8608さん
高校野球の予選もやってます
評価:5

ここ大阪市南港中央公園野球場は、大阪での高校野球の予選もよくやっています。 僕は神戸の高校の野球部だったのですが、大阪の高校との練習試合でもよく来ていました。 球場はどちらかというと少しコンパクトな広さですが、電光掲示板もあり、本格的な野球場です。

まーさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

スポーツ施設の魅力案内【スポガイド】
「スポガイド」は、スポーツやスポーツ施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画