
JR海浜幕張駅から徒歩で10分程度のところにある野球場で、千葉ロッテマリーンズの本拠地です。海沿いにあるのでさわやかなにおいがします。夏には高校野球の千葉県予選の会場にもなります。
ご希望の野球場情報を無料で検索できます。
スポーツ施設|
野球場
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
51~100件を表示 / 全197件
JR海浜幕張駅から徒歩で10分程度のところにある野球場で、千葉ロッテマリーンズの本拠地です。海沿いにあるのでさわやかなにおいがします。夏には高校野球の千葉県予選の会場にもなります。
JR京葉線の海浜幕張駅の駅前からバス乗り場が直ぐ目の前にあったため、バスに乗ってZOZOマリンスタジアムに到着しました。 初めてZOZOマリンスタジアムへは野球観戦をしに家族で行きました。 野球場の外側には、何軒もの食べ物のお店があったのですが、値段が少し高かったです。 野球場の中では、背中にビールの入れ物を背負った若いお姉さん達が、客席の間を歩いてビールを売り歩いていました。 外野席で野球観戦しましたが、電光掲示板が大きくて見やすかったし、選手席も見る事が出来てとても楽しかったので行ってよかったなと思います! 応援の熱気に包まれ迫力に圧倒されながら野球観戦すると、野球の熱狂的なファンでなくても、ついつい惹き込まれてしまい熱中してしまいました! ZOZOマリンスタジアムの花火は、まるで目の前に迫るほど迫力がとてもありで、手を伸ばせば届きそうなほど近くに花火があるように錯覚するほどの素晴らしく綺麗な花火でした。 心の中に綺麗な花火を思い出としてとどめています。 屋根の無い、開放的なZOZOマリンスタジアムは、天気の良い日だったので、気持ち良く野球観戦出来ました。 また是非、ZOZOマリンスタジアムへ行きたいと思います。 皆様にお勧めします!
ZOZOマリンスタジアムは、千葉県千葉市にあります。ロッテマリーンズと西武ライオンズの公式戦を観戦しました。海からの浜風が心地よく、試合も白熱していたのでビールが進みました。
プロ野球チームの千葉ロッテマリーンズの本拠地であるZOZOマリンスタジアムは、野球観戦でよく利用します。海の近くにあるため、浜風がすごいです。試合のある日はスタジアム内外で飲食店が立ち並び、どのお店も大勢のファンなどで賑わってます。小さい時から千葉ロッテマリーンズファンでスタジアム開場前は選手の車を眺めたりグッズを買ったりして時間を過ごすのが楽しいです。日替わりで生ビール半額デーなど様々なイベントを開催しており、観戦がとても楽しいです。夏には花火があがったり球場のライトを使っての演出はとても迫力があります。そしてなんといっても、点数が入った時、勝利した時の周りの方と喜びを分かち合うのが醍醐味だと思います。興味が無い方も1度は行ってみるべきだと思います。
プロ野球千葉ロッテマリーンズの本拠地球場です。 高校野球千葉県予選でも使われます。 海が近く、強風で選手が戸惑う場面が見られるなど、屋外球場ならではの楽しみ満載です。
千葉県千葉市にある「ZOZOマリンスタジアム」はJR海浜幕張駅から徒歩で15分の立地にあります。 「ZOZOマリンスタジアム」は千葉ロッテマリーンズの本拠地であり約30000人の収容が可能な野球場です。 外野自由席は試合当日に並ぶ必要がありますが、観戦・応援を存分に楽しむことができる座席となっています。応援歌を歌うときのファンの一体感は凄くいつも鳥肌ものです。 ファン同士の距離も近く、得点が入るたびに周りの人達とハイタッチをしている姿も至る所で見受けることができます。ファン歴の長短関係なしにアットホームな雰囲気を感じることができます。 試合当日は様々なイベントを開催していますが、「ZOZOマリンスタジアム」といえば試合の5回裏終了後におこなわれる打ち上げ花火がおススメです。センター後方から打ち上がる花火はとても綺麗で釘付けになります。大型イベント時は花火もバージョンアップして開催されるので日程を確認して観戦するのもおススメです。 また、野球観戦に欠かすことのできない球場グルメですが、圧倒的1番人気は「具沢山モツ煮」です。プリップリのモツと大きめにカットされた野菜がゴロゴロ入っていてとても食べ応えがあります。その他にもボリュームたっぷりの「モツスタ丼」やお手軽に食べることができる「肉巻きおにぎり」など様々なグルメがあるので選ぶのが本当に楽しかったです。
今年の8月に行きました。2年前にも行ったことがあります。2度ともサマーソニックというフェスでライブを見に行きました。最寄駅は海浜幕張駅で東京駅から京葉線に乗ると約35分位で到着します。京葉線にはディズニーランドの最寄駅の舞浜もありますので、土日はかなり混雑します。海浜幕張駅を降りると巨大なスタジアムが見えます。徒歩で約15分位かかりますがバスもあるようです。今回は徒歩で行きました。スタジアム周辺はとても広くて、サマーソニックの時は飲食店の出店やグッズ販売が行われています。スタンド内は、通常野球を行うグランドがアリーナ立ち見エリアになり2箇所から入場が可能です。2年前に一度アリーナに行きましたが、昼間は直射日光が当たり暑くて長時間は居れませんでした。スタンドは2階席から4階席まであり、屋根が一部かかっています。2階席の外側通路には、売店が沢山並んでいて、飲み物や食べ物はもちろん、千葉ロッテのグッズも購入できます。私も何度もビールとスポーツドリンクを購入しに行きました。スタンド席には一部テーブル付きの席もありましたが、満席で利用できませんでした。昼間のライブだったので日陰を探してみましたが、なんと4階席は屋根の下になり太陽の向き次第で、一部日陰エリアが出来ることに気づきました。しかも海からの風が心地よく、しばらく4階席でビールを飲みながら観覧していました。夜のナイターならさらに快適だと思います。朝10時からスカパラ、ホルモン、マンウイズを見てテンションが上がりました。途中幕張メッセに移動しましたが、最後は夜のマリンスタジアムでヘッドライナーのレッチリのライブを見るために移動しました。友人が席を確保してくれていたので暗い中探しながらスタンド席通路に向かうと昼間とは比べ物にならない程の人です。通路にも沢山の人が立ってライブを見ていました。ライブが終わるとスタジアム内に花火が上がりました。野球の時も夏は花火を上げているようです。
プロ野球 千葉ロッテマリーンズの正式な本拠地として知られているこちらのZOZOマリンスタジアムでは、海風の届くと千葉市美浜区にあり白熱する試合を繰り広げられています。
海浜幕張にあるプロ野球ロッテマリーンズのホームグランドです。高校野球の県予選でも使用する球場です。オール人工芝のグランドは見た目もとてもきれいで、シートもゆったりと座れて最高です。
ZOZOマリンスタジアムは、パリーグで活躍するプロ野球チーム、千葉ロッテマリーンズの本拠地として知られています。海浜幕張駅から徒歩15分程で行くことができます。千葉ロッテマリーンズが試合で勝った日には、花火が打ち上がるので、応援に力が入ります。
海浜幕張駅から歩いて15分ほどのところにあります。野球の試合の際はバスも出るので便利です。千葉ロッテマリーンズの本拠地にもなっています。野球観戦もできますが、夏は幕張の花火大会を見ることもできます。
千葉ロッテの本拠地スタジアムで試合観戦はよく行きます。海の近くですので、風も強く気持ちはいいのですが、試合に影響する事もあるようです。あと高校野球も開催されますので、時間が合えば見に行っています。大きく、きれいなスタジアムですのでいつも気持ちよく観戦しています。
ZOZOマリンスタジアムの最寄駅はJR海浜幕張駅から徒歩約15分の場所にあります。駅からも近くスタジアムには駐車場も完備されている為、アクセスが便利です。収容人数は3万人以上入り週末になると毎週野球ファンの方々でいっぱいになっています。
昔からロッテファンの私ですがやはりZOZOマリンで見る野球が開放感があり最高でした。ドームでは味わえない開放感、試合があるときにはZOZOマリンから放たれる強烈な応援熱が見ものです。
ZOZOマリンスタジアムは元々千葉マリンスタジアムとして呼ばれていた、千葉ロッテマリーンズの本拠地です。海浜幕張駅が最寄駅です。野球だけではなく、アーティストなどのコンサートもやっているので、コンサートの時は人でごった返します。
千葉ロッテマリーンズのホームグラウンドで幕張にあります。 駅から徒歩5分程度と便利です。 野球のほかライブイベントも良く行なわれます。 海沿いにあり独特の海風が心地良いですが、選手にとっては大変なようで打球があらぬ方向に流されるようです。
ZOZOマリンスタジアムは海浜幕張駅が最寄りの駅になります。 千葉ロッテマリーンズの本拠地であり、高校野球千葉県大会で使用される球場です。 夜になると夏は幕張の夜空に花火が打ち上がります。とても綺麗です!
ZOZOマリンスタジアムはプロ野球の千葉ロッテマリーンズの本拠地です。名前にもあるように海が近くにあり、海風を感じることができます。球場のご飯が美味しいので是非食べてみてください。
千葉ロッテの本拠地です。 最寄駅からは徒歩15分くらいかかりますが、バスが出ているので便利です。 ここのスタジアムは観客席と選手の距離が近いのが魅力です。 海がすぐ目の前なので観戦している時に吹く潮風がとても気持ち良いです。
京葉線海浜幕張駅から徒歩15分、バスで5分ほどの野球場、千葉ロッテマリーンズの本拠地です。試合前には正面ゲートでイベントなどが行われていたり、様々な飲食店がお店を出しています。
千葉ロッテマリーンズの本拠地球場です。 すぐ隣に海があります。 また、根がない為風が強く吹くことがよくあります。 風が野球にも影響するときがあり、zozoマリンスタジアムならではの野球観戦が楽しめます。
千葉県にあるZOZOマリンスタジアム。ご存知の通り、千葉ロッテマリーンズの本拠地になります。東京湾に近い球場になるので、たまに潮の香りが漂います。プロ野球、高校野球の試合に利用されますが、ライブイベントにも利用されます。最寄り駅からは少し歩きますが、バスも出ているのでアクセスに便利です。
千葉市美浜区にある野球場です。風が強く、フライが上がるとドラマが生まれやすい球場です。プロ野球千葉ロッテマリーンズの本拠地として使用されており、熱い応援が日々されています。
ZOZOマリンスタジアムは千葉ロッテマリーンズのホームスタジアムとして有名ですが、野球の試合以外にもたくさんのイベントをやっています。 キャラクターショーや、子供向けの施設としてマスコットキャラクターのマーくんのデザインのエアドームがあったり、トスバッティングやスピードガンチャレンジがあったりと子供達が楽しめるところもたくさんあります。 グッズ売り場が広くたくさんあるので、思わず多めに買ってしまいます。
ZOZOマリンスタジアムは、千葉ロッテマリーンズの本拠地になっています。 海の近くにあるZOZOマリンスタジアムは、風が強いときに、野球のボールが予測できない動きをするので、フライがあがるとワクワクして見てしまいます。これが海の近くにあるスタジアムのおもしろいところです。
千葉ロッテマリーンズの本拠地球場です。 すぐ隣に海があります。 また、屋根がない為風が強く吹くことがよくあります。 交通アクセスは、海浜幕張駅が近くにあるので便利ですよ。
ZOZOマリンスタジアムは千葉ロッテマリーンズの本拠地で、海の近くにあります。駅は海浜幕張を利用しました。バックネット裏の席で日陰がなかったので、とても暑かったですが、開放感のある球場で見る野球は最高でした!
千葉県にあるZOZOマリンスタジアムになります。 ご存知プロ野球の千葉ロッテマリーンズの本拠地スタジアムになります。 プロ野球選手を見たくて行ってきましたがプロだけあって迫力あるプレーが見れて嬉しかったです。
ZOZOマリンスタジアムは千葉ロッテマリーンズが本拠地として使用している球場です。海の近くにあるため、強い浜風が吹くことがあります。この風が試合を面白くさせています。
ZOZOマリンスタジアムに6月に入って早々野球観戦に行きました。天候もよく食品ブースも多種多様にあり最高の気分でした。広々していて清潔で吹き抜ける風が心地よく最高の気分です。球場ではロッテアイスの無料サービスがありました。
ZOZOマリンスタジアムはプロ野球球団、千葉ロッテマリーンズの本拠地です。 プロ野球が開催されるだけあり施設が綺麗です。オーロラビジョンの映像も綺麗で迫力があります。 海が近いので風が強いので打球も風の影響を受けやすくフライが上がるとドキドキしてしまいます。
休日に妻と長男とZOZOマリンスタジアムに行ってきました。プロ野球の公式戦の日ではなかったので中には入りませんでしたが、外からゲート越しに選手たちが練習している姿を見ることができて、家族ともどもとても興奮しました。海岸に近い立地の為、ふらっと家族で散歩に出かけるときに、時々立ち寄っています。
ZOZOマリンスタジアムは、千葉ロッテマリーンズの本拠地となっています。この球場に行ったことがありますが、感想としては非常に風が強い球場だなという印象でした。なので本来ならイージーフライが風で落ちてヒットになることもあるのでとても面白いです。
ZOZOマリンスタジアムは千葉ロッテマリーンズの本拠地です。海の隣で、屋根がない球場なので非常に気持ちよく野球観戦ができます。海浜幕張駅から近い場所にあるので交通の便もいいです。ぜひ行ってみてください。
千葉ロッテマリーンズの本拠地です!ここで感動的な試合が多くおこなわれています。プロのトップクラスのプレーが観れすごく野球好きにはたまらないです!周りには美味しい屋台も沢山あります!
Zozoマリンスタジアムさんは、ご存知千葉ロッテマリーンズのホームグラウンドです。今年も開幕しましたプロ野球、試合観戦の為利用する方は少なくないでしょう。 こちらのスタジアムは海に隣接した場所にある為、快晴の日のデイゲームを観戦しに行くと海側からの潮風を感じられ最高です。 最寄り駅はJR海浜幕張駅で、交通アクセスも良く便利です。 施設内は、売店などの設備もしっかりしていて安心です。
ZOZOマリンスタジアムは、海浜幕張駅から歩いて5分ぐらいの所にある、野球場です。もちろんプロ野球の試合もありますが、ライブやほかのイベントにもよく使われるスタジアムです。週末にイベントなどがあるときには大渋滞になるほど重要な施設です。
海浜幕張駅から歩いて10分くらいの場所に有る千葉ロッテマリーンズの本拠地です。駅から気持ちいい海風を感じながら球場まで歩くのが楽しみです。夏のナイター観戦しましたが、花火も上がりファンサービスも充実してましたよ。
皆様ご存知千葉ロッテマリーンズの本拠地です!海沿いのスタジアムなので風が気持ちいい!そしてロッテファンの応援は非常に熱い!開放感のあるスタジアムの作りになっていてロッテファン以外の人にもぜひ観戦してもらいたいです!きっと野球が好きになると思いますよ!私はちなみに広島ファンなのですがこのスタジアムは大好きです!
千葉ロッテマリーンズの本拠地です。僕は「レディーガガ」のコンサートを観に一度だけ行ったことがあります。オープニングアクトは「ももいろクローバーZ」でした。僕はスタンドの一番後ろの席で観ていましたが、ももクロの出番が終わった後、モノノフがレディーガガのファンに前の方を譲っていたのが印象的でした。このコンサートは、きゃりーぱみゅぱみゅさんも観に来てました。
友達が大ファンなのでみんなで応援に行ってきました。スタジアムに入ったときの空気と雰囲気がたまらなく好きです。スタジアムの中には売店も多く小さい子供を連れていきましたが飽きずに観戦することができました。海浜幕張駅から少し歩きますがバスも出ているのであっという間に着きました。千葉ロッテの応援に感動しました。また応援しに行きます。
千葉ロッテマリーンズの本拠地です。何度か試合を観戦しに行きました。海浜幕張駅からバスが出ていますが、歩いて10分ちょっとですので歩いても行けます。千葉ロッテの応援にはいつも感動です。野球観戦も好きですが千葉ロッテの応援を観るのも好きな私です。
千葉ロッテマーリンズの本拠地スタジアムで、試合前にはユニフォームを着た多くのファンであふれています。 高校野球やアマチュアの試合も開催されており、一度スタジアムの中に入ってみたいです。
海浜幕張にあるロッテの本拠地の球場です。夏場のナイターは心地良い海風を感じながらスタジアムへと入り、会社帰りのサラリーマンなどもビールを飲みながら楽しんでいます。ロッテファンの応援は一体感がありとても満足できます。
JR京葉線海浜幕張駅の海側出口から幕張メッセ方面に徒歩で行けるご存知千葉ロッテマリーンズの本拠地球場です。まだZOZOマリンスタジアムって名前に抵抗はございますが千葉愛に満ち溢れた場所です。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |