野球場
■千葉市美浜区/

スポーツ施設|

野球場

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

ZOZOマリンスタジアム(千葉マリンスタジアム)投稿口コミ一覧

千葉市美浜区の「ZOZOマリンスタジアム(千葉マリンスタジアム)」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

101150件を表示 / 全197

zozoマリンスタジアム
評価:3

千葉ロッテマリーンズの本拠地です。試合の日は多くのロッテファンがスタジアムに集まっています。最近は行ってませんが子供が小さかった時に2,3度行ったらスタジアムの中は熱気がすごかったです。また海が近いことが魅力のひとつでもあります。

Y6925さん
マリーンズの野球場
評価:5

ZOZOマリンスタジアムは千葉市美浜区の幕張にある野球場で、千葉ロッテマリーンズの本拠地球場です。このスタジアムはコンパクトにまとまっていて、野球観戦では観客席と選手が近く臨場感を味わえる良い球場となっています。 そしてなんといっても海がすごく近いので、今まで浜風の影響で色んな珍プレーが生まれる球場としても有名ですよ!

SSSKさん
マリンスタジアム
評価:5

京葉線、「海浜幕張駅」から徒歩10分ほど。 千葉ロッテマリーンズの本拠地です。 現在は「ZOZOマリンスタジアム」という名称になっています。 海のすぐ側なので、海風を感じることの出来る開放的なスタジアムです。 音楽フェスでも使われたりもします。 近隣に駐車場が充実しているので、車でも躊躇せず行けるのが嬉しいです。

Z7378さん
ZOZOマリンスタジアム
評価:4

パリーグ、ロッテの本拠地球場です。高校野球や音楽イベントなどにも使われています。名前の通り海岸に面した球場なので、潮風に包まれながら野球観戦やイベントを楽しめます。強風の時もありますので注意が必要です!

スラッシュさん
マリンスタジアム
評価:3

千葉ロッテの本拠地野球場。風が強く吹くことで有名です。高校野球千葉県大会の決勝戦はここで実施され、甲子園出場校が決まります。ソフトボールの国際大会が開かれたりする球場です。

A8079さん
千葉ロッテマリーンズの本拠地です。
評価:3

千葉ロッテマリーンズのホームグラウンドであり、プロ野球の試合が行われています。また、プロ野球だけではなく夏の高校野球では開会式や試合会場として使われています。海浜幕張が最寄り駅ですが幕張本郷駅からもバスが出ています。

R9627さん
潮風が気持ちいい!
評価:5

ゾゾマリンスタジアムは千葉県の幕張にあるスタジアムです。すぐ隣に海があり、夏場は潮風がとても心地よく魅力の一つとなっています。また野球以外にも夏はサマーソニックという大きな音楽フェスが開催され、会場の一つとしてマリンスタジアムのグラウンドが貸し出されます。潮風に吹かれながらゆったり音楽も聞けるとても居心地のいい球場です。ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか?

キンケドゥさん
風がすごい。
評価:4

高校野球の応援のため駆けつけて、そのあと何故かロッテ戦を見ることになり立て続けに観戦しました。高校野球の時はなかったのですが、プロの時に名物の風が吹きプロといえでも風で落球するのがすごいと思いました。あとはロッテの応援は名物と思いました。

M9675さん
観戦しました
評価:5

噂では聞いており覚悟して行きましたが、かなりの強風でした。試合中は時折、袋が上空を舞うし、ピッチャーが投球後の帽子を飛ばされ野手が拾うシーンも多々、見られました。スタンドで観戦する分には、暑くても天然扇風機に当たっているような状態でしたが、ここで試合をする選手は対策が必要ですね。 場所は、JRの海浜幕張駅から徒歩だと15から20分程、その日の状況によりタイミングよくバスに乗れたら10分かからないくらいでした。観客収容数はおよそ3万人程のスタジアム、お弁当は生姜焼き弁当700円のが美味しかったです。

ショートゴロさん
花火が綺麗
評価:3

マリンと言えば千葉ロッテ!残念ながら今年はまだ行けていませんが、昨年は数回ロッテ戦を観戦しに行きました。応援もかなりの迫力です。でもすぐ近くで上がる花火が一番迫力有ります。

I0420さん
毎年1度は息子を連れて・・・
評価:5

自宅から車で約20分のところに 千葉マリーンスタジアムがあるので、 ちょうど毎年夏休みで暇にしている 息子たちを連れて行きます。 いま球場外で流行っているようですが、 有名な屋台が多く出店されています。 味比べも楽しめますので、ぜひ一度 行かれてみればどうですか?

D0220さん

この施設への投稿写真 3 枚

きれい
評価:3

マリンスタジアムに足を踏み入れた瞬間、テンションがあがります。きれいな球場で設備も充実しています。よくプロ野球を観戦しに行っていましたが、マリンスタジアム特有の風があって、それも醍醐味でした。スケールのでかさに感動します。ぜひ。

Q7204さん
ロッテ本拠地
評価:3

千葉ロッテマリーンズの本拠地です。 また高校野球、夏の千葉県大会の決勝の会場となっています。 なのでここで様々なドラマや名勝負が行われてきました。 今年も高校野球、千葉ロッテのドラマが生まれる事でしょう。

U3583さん
楽しみが多い野球場
評価:4

ファンサービスが充実していると思います。 先日は、来場者にマフラータオルのプレゼントがありました。 さらに、レディースデーということで、女性にはTシャツプレゼントまでありました。 大型ビィジョンも2台新しく設置されて、視覚的な楽しみも増えました。

マンモスさん
ZOZOマリンスタジアム
評価:4

プロ野球の千葉ロッテマリーンズの本拠地で少し前まではQVCマリンフィールドという名称の球場でした 風が心地いい球場で、試合途中に花火の打ち上げがあったりと是非夏に行ってみて欲しい球場です グラウンドが客席からとても近いので、プロのプレーが間近で見れます

Z1128さん
マリンスタジアム
評価:4

千葉ロッテの本拠地であるマリンスタジアムスタジアムはかなりきれいな球場であり高校野球選手権千葉大会の決勝でも使われている。また普通の球場と雰囲気が違いメジャーで使われそうな球場である。

D4447さん
ロッテの本拠地
評価:5

GWのデーゲームを観戦しました。日なたの座席は暑いので、帽子やタオルが必要です。それでも、時折吹く海からの風がとっても気持ちいいです。球場内グルメは、さすがロッテの本拠地だけあって、ロッテリアが数店舗入っています。球場限定商品もありました。

M9620さん
ZOZOマリンスタジアム
評価:4

千葉ロッテマリーンズの本拠地球場です 名前はQVCマリンフィールドから変わりましたが、球場自体は変わりなく続いてます この球場の特徴は観客席からグラウンドが近く、プロ野球選手の臨場感あふれるプレーを見ることができます。 屋外球場で風も心地よく吹いているので、お気に入りです

KすKさん
ZOZOマリンスタジアム!
評価:3

JR京葉線の海浜幕張駅から歩いて行きました!もちろんバスも出ています。歩いても15分から20分くらいで着きました。ナイターで花火も上がってとてもきれいでした。都内からもアクセスしやすいスタジアムなので、また来たいと思いました!

tabeさん

この施設への投稿写真 3 枚

千葉ロッテマリーンズ
評価:3

千葉ロッテマリーンズの球場で有名で海浜幕張駅から徒歩10分〜15分かかります。 駐車場も完備しているので車いくのも問題ないです。 また総武線の幕張本郷駅行きのバスもあるので便利です。 野球以外にも花火大会などのイベント関係もあるので楽しいです。

I1277さん
今年から名前が変わります。
評価:4

去年まではQVCマリンズでしたが命名権のスポンサーが変わってZOZOマリンスタジアムになります。年に2回位は野球観戦に行きます。福岡ソフトバンクホークスのファンのため、ホークス戦のみですが。でも、6回のショーや花火打ち上げは毎年楽しみにしています。また、夏には毎年サマーソニックスの会場になり、ライブ参加で楽しんでいます。

C7862さん

この施設への投稿写真 3 枚

海風が気持ち良いです
評価:4

こちらは、千葉ロッテマリーンズのホーム球場です。ロッテ戦の開催日には、球場内の施設見学や、試合前の練習が見学出来るツアーが行われています。家が近いので、何度か観戦に行っていますが、7回になると、白い風船を飛ばしたり、夏休み中は、打ち上げ花火が上がったりして、とても楽しいです。

V1191さん
千葉ロッテ
評価:5

プロ野球千葉ロッテマリーンズの本拠地。夏には幕張花火大会で使われたり野球以外のイベントも行われています。スタンドからグラウンドまでの距離が近く選手を近くに感じられます。どの座席からもグラウンド全体が見えるように設計されているそうです。

うぇさん
千葉ロッテマリーンズ
評価:5

千葉ロッテマリーンズのホームグラウンドです!昨年初めて行きましたが球場はとても綺麗で色々な売店が入っていてとても魅力的な球場でした! これからも通ってた野球を応援したいと思います。

RRさん

この施設への投稿写真 1 枚

zozoマリンスタジアム
評価:3

千葉ロッテマリーンズの本拠地で、野球以外でも様々なイベントをやっています。建物は少し古い感じがして風通りがとてもいいので海風が気持ちいいです。グランドとスタンドの距離が近い感じがして、野球観戦のときは選手を近くに感じます。

謎のひげさん
千葉ロッテマリーンズ
評価:4

千葉ロッテマリーンズの本拠地でお馴染みのZOZOマリンスタジアムです。球場の目の前は海で風が強めですが風が気持いです。また、夏はサマーソニックという夏フェスの会場でも有名です。

クレヨンさん
ロッテファンの聖地です!
評価:5

ここは千葉ロッテマリーンズの聖地です! 千葉県の少年野球の子供達は、このグランドで試合が出来る事を夢みています。 千葉県の高校野球の決勝はこのグランドです! お酒がだいすきな私は、ロッテの試合を観戦しながら飲むビールが最高ですが・・・(笑) シーズン中は人で溢れかえってますが、意外にオフの時に周辺をふらふらするのもお勧めです。 海の側なので、塩の香りもしますし休日は散歩していても気持ちがいいんですよ♪

oneswordさん
マリンスタジアム
評価:3

2016年12月より、ZOZOマリンスタジアムに名称が変更されました。 約3万人が収容できる大きさで、プロ野球はもちろん高校野球の千葉県予選や、コンサートライブでも使用されています。

k3250さん
旧マリンスタジアム
評価:3

千葉県民の日誰もが知っているが、千葉ロッテマリーンズの本拠地です。旧名称はマリンスタジアム、今はマリンフィールドとよばれています。海風の影響を受けやすい事も有名です。是非一度野球観戦に行かれてみてはいかがでしょうか。

C8416さん
ZOZOマリンスタジアム
評価:5

毎年横浜市からGWにマリーンズの試合を観戦に訪れています。幕張海岸駅から球場への距離も割りと近いです。 試合開始前のイベントを眺め、出店で食べ物を調達し、いざ球場内へ。ライトスタンドからの応援も良いのですが、全体を見渡せるバックネット裏から観戦するのが一番おすすめです。

C0901さん
マリンフィールド
評価:4

大リーグ級のスタジアムで、座席のどの位置からもグランドの全景が見渡せるようになっています。小さい子連れには、ベビールームが便利です。試合のない日は施設には入れないので チェックしてからお出かけ下さい。

YYYZZZさん
QVCマリンフィールドはロッテの本拠地
評価:5

QVCマリンフィールドはプロ野球のロッテの本拠地でもある。きれいな芝の球場だ。高校野球の千葉県の決勝にも使われている。いえば高校野球の球児の憧れの場所でもある。観客も比較的にたくさん収容できる。海岸に近い点もある。交通も便利である。中には食事をとれる売店もある。レストランもある。一度は訪れてみたくなる球場だ。

億万長者・大株主さん
父と
評価:3

以前、父親と野球の試合ロッテ戦を見に行きました。 天井がとても高くて、とっても広かったです。 選手のプレーを始めてみたのでとても印象に残っています。野球以外にも幕張花火大会で使われてます。

Q0764さん
毎年
評価:2

毎年ロッテの試合を観に訪れています。 駐車場もたくさんあり、バスも出ているのでとても便利だと思います。食べ物もたくさんあるため同じ箇所に並ぶ時間が少ないのも魅力的だと思います。

L1305さん
千葉県での野球の象徴
評価:4

湾岸地区、幕張新都心の中に有ります。プロ野球ロッテマリーンズのホームグランド、高校野球な試合会場にも使われています。海岸のきわにありますので夏の時期の潮風が心地いいです。

shoさん
千葉ロッテマリーンズの聖地
評価:5

ここは千葉県民としては外せないです。 千葉ロッテマリーンズのホームとしても有名ですが、千葉県の高校球児達の憧れの場でもあります。 快適に試合を観戦できるよう、ビアガールさんもいますし、ナイターの場合は花火も打ち上がるので、デートなどできてみるのもいいんじゃないでしょうか。

りゅーいちさん
夏のナイターはやっぱり気持ちよいです☆
評価:4

初めてQVCマリーンフィールドに行きました。 夏のナイターはやっぱり気持ちよいです。浜風の中のナイター観戦。そして、スタジアムの花火。 残念ながら、試合結果はロッテが負けちゃったのですが。 真夏の夜の楽しい思い出になりました。 今度は球場でビールこちらも楽しめたらと思います!

kentakkiさん

この施設への投稿写真 2 枚

旧マリンスタジアムのことです。
評価:3

海からの風が心地よい、屋根のない球場です。 一般にも貸し出しているので、草野球の大会や練習試合などの応援にも来ることがあります。 とにかく気分がよいスタンドですよ。 エアコンの効いているドームも魅力ありますが、風を感じる雰囲気がとても好きです。

V8092さん
QVCマリンフィールド
評価:3

QVCマリンフィールドは千葉ロッテマリーンズの本拠地になります。こちらの球場ではナイターゲーム時に花火が上がることがあります。高校野球では千葉県大会の春・夏の開会式と決勝戦の会場として利用されています。

KIZUNAさん
千葉ロッテ本拠地
評価:5

千葉ロッテマリーンズの本拠地! 様々な席がありますが、特に外野席では12球団1と言われる応援をジャンプしたり、大声を出して、体感することができます! 球場の外にはマリーンズの歴史館やショップ、屋台があり、試合以外でも充分に楽しめます!

Z4149さん

この施設への投稿写真 7 枚

QVC
評価:3

ご存知千葉ロッテマリーンズのホームグラウンドです。幕張メッセの近くにある球場です。最寄り駅から連結バスも出ています。私も何度か野球を見に行きましたが千葉ロッテマリーンズが調子が良い時は球場全体が揺れるほど盛り上がっていました。

りゅうさん
風が強いです。
評価:3

海が近いのでとても風が強いです。 最近席を改装したので以前よりも見やすくなっています。 やっぱり、ロッテは、応援が凄いです。あれを生で経験すると自分も混ざりたいと思います。 次回は、外野で観戦するつもりです。

メラメラ男爵さん
海浜幕張駅から徒歩13分!
評価:5

QVCマリンフィールドは海浜幕張駅から徒歩13分のところにあります!千葉ロッテマリーンズの本拠地です。海から近いので、選手達はフライを取るのにとても苦労するそうです!また、応援も大迫力なので是非一度見に行ってみてください!!

M7017さん
QVCマリンフィールド
評価:5

QVCマリンフィールドは千葉ロッテマリーンズの本拠地です。私は阪神ファンなので頻繁には行きませんが年に1回くらいは行きます。この球場は外野席でも内野のお店を利用できるところがいいと思います。

ピンコ万さん

この施設への投稿写真 8 枚

QVCマリンフィールド
評価:4

千葉ロッテマリーンズの本拠地です。 海浜幕張駅ら徒歩20分くらいのところにあります。 海がすぐ近くにあり、海風に当たりながら野球を見るのはとても気持ちいいです。風があるので夏の観戦もとても快適です。

J0079さん

この施設への投稿写真 2 枚

海風に当たりながらビールを飲んでの野球観戦はとても最高です。
評価:5

千葉ロッテマリーンズの本拠地となります野球場です。 高校野球千葉大会の決勝戦にも利用される事でも良く知られております。 夏にはマリーンズの試合がある時は花火が上がりとても盛り上がります、 夏場は海風に当たりながらビールを飲んでの野球観戦はとても最高です。

K0956さん
ロッテマリーズファンクラブ
評価:5

今でこそ千葉ロッテはクライマックスシリーズにも出れるようになりましたが、その前の弱かった時代からファンクラブに入会して、マリン球場に良く足を運びました。 やっぱり、地元千葉県にある唯一のプロ球団の本拠地ともなれば、足繁く通っちゃいますね。

うしくんさん
夏場のビール
評価:5

夏場は海風に当たりながら飲むビールは最高です。 また、バックスクリーン裏のモツ煮屋は、並んででも食べる価値ありです。 野球以外にも、楽しめるお店がたくさんありますよ。

Y7273さん
マリンスタジアム
評価:4

マリンスタジアムは千葉ロッテマリーンズの本拠地球場でありながら、高校野球の千葉県大会でも使用されている球場です。私も高校時代は野球をやっており、マリンスタジアムは千葉県の高校球児が戦う聖地でもあります。甲子園を目指して戦う球児達がマリンスタジアムで激突しております。皆様もマリンスタジアムで野球観戦してみてください。

P0447さん
QVC マリンフィールド
評価:5

千葉ロッテマリーンズの本拠地の球場です。夏にはマリーンズの試合があるときは花火が上がります。また高校野球の千葉予選の開会式と決勝の試合が行われています。野球をやっている方なら一度は野球をやってみたいと思う球場です。

yesr14kさん

この施設への投稿写真 8 枚

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

スポーツ施設の魅力案内【スポガイド】
「スポガイド」は、スポーツやスポーツ施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画